山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 木材工学
時間割番号 EET101
担当教員名 小澤 雅之
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
木材を利用する上で必要な木に関する基礎的な知識を理解してもらうとともに加工方法、木質材料などについても知識を広める。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門人や社会への関心居住する地域の現状や課題などに関する高い関心をもっている。
B日本や世界、自然に関する広い教養を身につけている。
C授業力・実践的技能教材研究や教材開発を進んで行うことができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1教科書にある題材や単元等に応じた教材・資料を開発・作成することができる。A
2木材の基礎的性質や加工特性について理解を深め、かつ木材加工技術についての幅広い知識を得ること目指して講義を行う。到達目標は、将来学生が、中学教師として充分指導できるようになることである。B
3教育課程編成に関する基礎的な知識を習得している。C
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
175%記述問題(論述含)で木材に関する知見を説明できたか否かを評価する
220%レポートで自らの言葉で具体的に説明できたか否かを評価する
35%レポートで自らの言葉で具体的に説明できたか否かを評価する
合計100% 
<授業の方法>
面接授業を主とし、単元ごとに小テストを行う。また、事前に論文や資料等を配布し、それに関するディスカッションを行う。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
樹木・木材は実に奥深く、我々人類が太古から生きるために利用してきた材料の一つである。そして、今では気候変動緩和対策に欠かすことができない生命体へと昇華した。樹木・木材を通じて、我々は如何に生きていくのかについても考えてみたい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル木材とは何か-1
事前学習
事後学習
・授業の最初にこの授業に関するガイダンスを行います
・資料を配付し、第2回授業で意見を述べてもらいます
授業内容我々の生活と木材との関係を概説し、気候変装緩和との関係についても考察します。
2タイトル木材とは何か-2
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・参考図書を提示します
授業内容我が国における木材利用の歴史を概説し、地域経済と木材産業について考察します。
3タイトル木材の特徴、木材の組織構造
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業に関連した資料を配付するので、次回の授業までに精読する
授業内容生物学的に樹木とは何かについて解説し、木材の生物的な特徴を説明できるようにします。
4タイトル心材、辺材、顕微鏡的構造
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容細胞学的観点から木材を解説し、木材の組織構造を説明できるようにします。
5タイトル木材の物性-1
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材の物性に関する基礎的な知見を説明し、木材の専門用語を理解します。
6タイトル木材の物性-2
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材と水との関係について説明し、その関係性について理解します。
7タイトル木材の物性-3
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材の力学的特性について説明し、特性を説明できるようにします。
8タイトル木工道具、木工機械
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容一般的に使われている木工道具類について説明し、きちんと取り扱いできるようにします。
9タイトル木材乾燥
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材産業に欠かすことのできない乾燥技術について説明し、重要性を理解します。
10タイトル木材接着
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容一般的な接着理論を概説し、木材における接着を理解します。
11タイトル木質材料-1
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材の主要な用途である木質材料について概説し、その種類等について理解します。
12タイトル木質材料-2
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材の乾燥や接着技術を応用した集成材などを概説し、製造方法等を理解します。
13タイトル木材保存
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材は天然素材であり生分解されることを概説し、その被害と対策について理解します。
14タイトル新しい木材技術-1
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材の新しい使われ方を紹介し、その特徴や気候変動緩和対策の効果について理解します。
15タイトル新しい木材技術-2
事前学習
事後学習
・授業前にテキストを配布します
・授業の終わりに理解度を測定するための小テストを実施します
授業内容木材と気候変動緩和、地域経済との関係をさらに掘り下げ、次世代の用途法を考察します。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
前期非常勤講師対応科目のため、アンケート結果の確認は不可能。
<備考>
(未登録)