| 1 | タイトル | オリエンテーション |
|---|
事前学習 事後学習 | オリエンテーションに基づいて、幼稚園観察に向けた準備をおこなう。 |
|---|
| 授業内容 | 保育観察の基本的態度と方法について説明する。次週以降の保育観察の準備をおこなう。 |
|---|
| 2 | タイトル | 保育観察/大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 保育観察グループは、観察メモに基づき観察記録を作成し提出する。また、他の学生の記録にも目を通しておく。大学での学習グループは、授業内容を振り返るとともに、保育観察グループが提出した記録に目を通しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 附属幼稚園にて観察をおこなうグループと、大学での学習をするグループとにわかれて実施する。 |
|---|
| 3 | タイトル | 保育観察/大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 保育観察グループは、観察メモに基づき観察記録を作成し提出する。また、他の学生の記録にも目を通しておく。大学での学習グループは、授業内容を振り返るとともに、保育観察グループが提出した記録に目を通しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 附属幼稚園にて観察をおこなうグループと、大学での学習をするグループとにわかれて実施する。 |
|---|
| 4 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 検討会の内容を振り返り、清書の「子どもの育ちについて学んだこと」欄を記入して完成させる。 |
|---|
| 授業内容 | 観察記録に基づいたカンファレンスを実施する。 |
|---|
| 5 | タイトル | 保育観察/大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 保育観察グループは、観察メモに基づき観察記録を作成し提出する。また、他の学生の記録にも目を通しておく。大学での学習グループは、授業内容を振り返るとともに、保育観察グループが提出した記録に目を通しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 附属幼稚園にて観察をおこなうグループと、大学での学習をするグループとにわかれて実施する。 |
|---|
| 6 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 検討会の内容を振り返り、清書の「子どもの育ちについて学んだこと」欄を記入して完成させる。 |
|---|
| 授業内容 | 観察記録に基づいたカンファレンスを実施する。 |
|---|
| 7 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 検討会の内容を振り返り、清書の「子どもの育ちについて学んだこと」欄を記入して完成させる。 |
|---|
| 授業内容 | 観察記録に基づいたカンファレンスを実施する。 |
|---|
| 8 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 学習内容を振り返り、保育における「観察→記録作成→検討会」というサイクルについて考える。 |
|---|
| 授業内容 | 加藤繁美『記録を書く人かけない人』『保育の中の子どもの声』ひとなる書房の読み合わせを通し、理論学習をおこなう。 |
|---|
| 9 | タイトル | 保育観察/大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 保育観察グループは、観察メモに基づき観察記録を作成し提出する。また、他の学生の記録にも目を通しておく。大学での学習グループは、授業内容を振り返るとともに、保育観察グループが提出した記録に目を通しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 附属幼稚園にて観察をおこなうグループと、大学での学習をするグループとにわかれて実施する。 |
|---|
| 10 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 検討会の内容を振り返り、清書の「子どもの育ちについて学んだこと」欄を記入して完成させる。 |
|---|
| 授業内容 | 観察記録に基づいたカンファレンスを実施する。 |
|---|
| 11 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 学習内容を振り返り、気付きや感想をメモしに残しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 1限:これまでの観察やグループ別検討会を通し、附属幼稚園の先生に質問したいことについて話し合う。2限:担当は附属幼稚園副園長。学生から提出された質問に回答いただくとともに、保育をおこなう上で附属幼稚園の先生方が大事にしていることについてお話しいただく。 |
|---|
| 12 | タイトル | 大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 学習内容を振り返る。 |
|---|
| 授業内容 | 河崎道夫『発達を見る目を豊かに』ひとなる書房の読み合わせを通し、理論学習をおこなう。 |
|---|
| 13 | タイトル | 民間保育施設園長による講話 |
|---|
事前学習 事後学習 | 学習内容を振り返り、気づきや感想をメモに残しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 民間の保育施設園長をゲストティーチャーに招き、保育の課題や子どもとかかわる上で大事にしていることなどに関する講義を受ける。その後、質疑応答と講義に基づいた議論をおこなう。 |
|---|
| 14 | タイトル | 幼稚園観察/大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 保育観察グループは、観察メモに基づき観察記録を作成し提出する。また、他の学生の記録にも目を通しておく。大学での学習グループは、授業内容を振り返るとともに、保育観察グループが提出した記録に目を通しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 附属幼稚園にて観察をおこなうグループと、大学での学習をするグループとにわかれる。 |
|---|
| 15 | タイトル | 幼稚園観察/大学での学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 保育観察グループは、観察メモに基づき観察記録を作成し提出する。また、他の学生の記録にも目を通しておく。大学での学習グループは、授業内容を振り返るとともに、保育観察グループが提出した記録に目を通しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 附属幼稚園にて観察をおこなうグループと、大学での学習をするグループとにわかれる。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|