| 1 | タイトル | ガイダンス、電子メールの利用 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・大学の情報関連施設とその利用法について確認しておく。
・操作を繰り返し実施して大学生活に支障がないようにする。 |
|---|
| 授業内容 | 本講義の概要を説明後、実習室のPCの利用法、メールの利用法について、これからの大学生活に支障が出ないよう講義実習する。 |
|---|
| 2 | タイトル | パスワードの自己管理、PC端末、YINS-CNS、e-Learningシステム(Moodle)の使い方 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・大学の情報関連施設とその利用法について確認しておく。
・操作を繰り返し実施して大学生活に支障がないようにする。 |
|---|
| 授業内容 | パスワードの管理、YINS-CNS、e-Learningシステム(Moodle)の使い方について、これからの大学生活に支障が出ないよう講義実習する。 |
|---|
| 3 | タイトル | 情報処理教室プリンタの使い方、利用可能なサービス |
|---|
事前学習 事後学習 | ・大学の情報関連施設とその利用法について確認しておく。
・操作を繰り返し実施して大学生活に支障がないようにする。 |
|---|
| 授業内容 | 大学が提供する様々な情報サービスについて、これからの大学生活に支障が出ないよう講義実習する。 |
|---|
| 4 | タイトル | 情報倫理・情報モラル・情報セキュリティ |
|---|
事前学習 事後学習 | ・e-learning教材を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・e-learning教材を再度確認して、理解を深める |
|---|
| 授業内容 | 情報倫理・情報モラル・情報セキュリティについて、e-learning教材を利用して講義実習を行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | 情報検索、図書館利用、Wordの基本操作 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Webの情報検索、図書館の蔵書検索、論文検索、Wordの基本操作について講義実習を行う。 |
|---|
| 6 | タイトル | Wordによる簡単な文書作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Wordの基本操作を再確認し、簡単な文書作成について講義実習を行う。 |
|---|
| 7 | タイトル | Wordによる文書作成、授業案の作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Wordによる様々なレイアウトの文書作成を実習し、授業案のレイアウトに対応した文書作成を実習する。 |
|---|
| 8 | タイトル | PowerPointの基本操作 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | PowerPointの基本操作、簡単なスライドの作成について講義実習を行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | PowerPointによる作図 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | PowerPointの様々な機能を用いて、図やグラフを用いたスライド作成を実習する。 |
|---|
| 10 | タイトル | プレゼンテーションの考え方とPowerPointによるスライド作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | プレゼンテーションを行うことを想定し、テーマ設定や発表内容を考え、スライドを作成する。 |
|---|
| 11 | タイトル | Excelの基本操作 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Excelの基本操作、簡単な表計算について講義実習を行う。 |
|---|
| 12 | タイトル | Excelによる数式の利用 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Excelによる数式を用いた計算について講義実習を行う。 |
|---|
| 13 | タイトル | Excelによる関数の利用 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Excelの機能として存在する様々な関数について、講義実習を行う。 |
|---|
| 14 | タイトル | Excelによるグラフの作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・教科書の該当ページや事前配布資料を確認して、不明な用語などは簡単に調べておく。
・教科書の該当ページや事前配布資料を再度確認して、操作を繰り返すことで理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | Excelの機能として存在する様々なグラフ作成について、講義実習を行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | まとめと期末試験 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・講義実習で修得したことを全体的に確認しておく。
・修得が不十分であった事項について、再度確認する。 |
|---|
| 授業内容 | ・講義全体の振り返りを行う
・WordとExcelの内容については確認テストを実施する。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|