山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 |
生産デザイン (本年度非開講) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割番号 | EEA226 | ||||||||
担当教員名 | 村松 俊夫 | ||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・木・II | 単位数 | 2 | ||||||
<対象学生> | |||||||||
学校教育課程芸術身体教育コース、生涯学習課程 2~4年次生 | |||||||||
<授業の目的> | |||||||||
生産デザインの設計条件・コンセプト・イメージ・造形要素について理解するために、各自の計画にもとづいて可触的媒体(実材)により具現化する手法を身につける。 | |||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | |||||||||
<到達目標> 到達目標とは | |||||||||
|
|||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||
|
|||||||||
<授業の方法> | |||||||||
コンセプト立案→アイデア・イメージ→デザイン展開→デザイン集約→試作品制作→図面表現→プレゼンテーションまでのプロダクトデザインの一連のプロセスを実践的に研究する演習である。本年も「パッケージ」をテーマに活動する。 | |||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||
種々の材料自身が持つ性質を見きわめたうえで、簡単な表現技法や生産技術についても修得する 特に受講生個々のイメージを大切にしながら、立体化・実在化への過程に重点をおいて授業をすすめたい。 能動的に課題へ取り組む姿勢が望まれる。 | |||||||||
<テキスト> | |||||||||
(未登録) | |||||||||
<参考書> | |||||||||
(未登録) | |||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||
|
|||||||||
<実務経験のある教員による授業科目の概要> | |||||||||
実社会におけるデザインの計画・実践・監修に携わる。 1.各種シンボルマーク・ロゴタイプの選考委員 2、環境モニュメント制作 3.展示サイン計画に対する助言 | |||||||||
<前年度授業に対する改善要望等への対応> | |||||||||
<備考> | |||||||||
(未登録) |