山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
麻酔科学 BCC実習
担当教員
松川  隆/松岡 徹
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DMG537 1 4,5 通期
<授業の概要>
一般学習目標(GIO):
1.術前の患者の状態を的確に把握するために,麻酔前診察の基本を身につける。
2.手術室での麻酔管理に積極的に参加するために,刻々と変化する麻酔中の患者の生体変化を正確にとらえる。
3.手術室での麻酔管理に積極的に参加するために,使用する薬剤について理解する。
4.手術室での麻酔管理に積極的に参加するために,基本的手技を身に付ける。
5.心肺蘇生に積極的に参加するために,心肺蘇生法の基本を身に付ける。
6.ペイン外来でのチーム医療に積極的に参加するために,ペインクリニックの対象疾患と治療方法を理解する。
7.緩和ケアでのチーム医療に積極的に参加するために,対象となる患者と管理方法を理解する。
8.医学的問題を正しくとらえるために,医学論文の読解を習得する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
医学部>医学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A専門プロフェッショナリズム
B医学知識と問題対応能力
C共通教養様々な学問分野の考え方当該科目の学問分野(人文・社会・自然・健康科学等)の考え方を説明できる。
D汎用能力4・論理的思考力情報を多面的・客観的にとらえ、筋道を立てて根拠を示しながら説明できる。
<到達目標>
目標NO説明コンピテンシーとの対応
医学
1麻酔科学の基礎的な理解をすること。A
2麻酔の導入・維持・覚醒の各段階を実体験し、理解すること。B
3麻酔科医としての患者への対応を理解すること。D
4ペインクリニック、緩和ケアについての理解を深めること。B
5高い専門性への理解A
6科学的思考力D
7国際的な視野C
<成績評価方法>
目標No割合評価の観点
120%麻酔科学の基礎的な理解
220%麻酔の導入・維持・覚醒の各段階を実体験し、理解
320%麻酔科医としての患者への対応を理解
420%ペインクリニック、緩和ケアについての理解
510%高い専門性
65%科学的思考力
75%国際的な視野
合計100% 
<授業計画>
実習スケジュールの詳細は手引きを参照すること。

集合時間・集合場所
 午前7時50分(遅刻厳禁)に,手術室内カンファレンスルーム(手術部男子更衣室隣り)。
 第1週の火~金曜日と第2週の月~水曜日は午前7時30分に,手術室の該当室。
 麻酔科用術衣(白)を着用のこと。
<教科書>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
医師として実務経験のある教員が、実践的教育を行う。
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
アンケート結果確認中。