山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 フランス語初級II
時間割番号 CFB102 E
担当教員名 マルタン・A
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
<授業の目的>
・フランス語の初歩的な語彙や表現を状況に即して身に付け、フランス語検定試験の4級に合格する程度の語学力の獲得を目指す。
・日常的な生活場面に必要な初歩的文法を学びながら、聞く・話す・読む・書くの四つの技能をバランス良く習得する。
・フランス語圏の文化や社会に関心を持つ。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1フランス語で基礎的な内容について読み書き,口頭でのやりとり・意思疎通ができる。B
2フランス語やフランス語文化圏に関する様々な事象について説明できる。A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
190%期末・中間テスト/レポート、小テスト、受講態度(発音・文法・語彙の3要素を,適切に運用できているか)
210%小テスト/レポート、受講態度(外国語やその文化圏に関する知識を,積極的に得ようとしているか)
合計100% 
<授業の方法>
基本的には対面授業を行う。
・1週間で1レッスンを目安に文法事項を学習する。
・教科書本文の翻訳、音読、ディクテ、ロールプレイを通して発音や語彙を身に着ける。
・テストは2回以上の予定。オラルと筆記または中間と期末に分けて行う。そのほかに各教員の判断で小テストなどを実施する場合がある。
・対面授業を実施する予定だが、状況によってはオンラインツールを利用した授業も適宜採用する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
・授業内容やスケジュールは予定です。受講者の人数や関心に応じて変更する可能性があります。各教員の指示に従ってください。
・発熱等体調不良による欠席の扱いは毎年変わります。必ず自分自身で保健センターに確認しましょう。
・まずは授業に参加してください。やむをえない事情で休んだ場合には同じだけの時間を割いて学習しましょう。
<テキスト>
  1. Akira Ise, Chikako Taniguchi, Ca va?, 早美出版社, ISBN:4860420527,
    (2008年出版)
<参考書>
  1. 清岡智比古著, フラ語入門、わかりやすいにもホドがある! 改訂版, 白水社, ISBN:9784560085141,
    (2009年出版)
<授業計画の概要>
1タイトル前期の復習
事前学習
事後学習
教科書の既習範囲に目を通しておく。
練習問題などを配布した場合はそれを終わらせる。特に後期の学習の基礎になる部分ははよく学習しておくこと。
授業内容練習問題やアクティヴィティを通し前期の復習をする。
2タイトルLecon 11 : Qu'est-ce qu'il y a dans votre sac? deの縮約形、場所を表す前置詞、Il y a
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。教科書に出ている前置詞の意味を覚える。
授業内容「~に...があります」という言えるようにする。そのために必要な前置詞を覚える。deの縮約形を学習する。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
3タイトルLecon12 : Ou est la mairie? 命令形、序数、不規則動詞prendre
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。動詞prendreの活用を覚える。
授業内容道案内に必要な表現を言えるようにする。そのために必要な命令文、序数の仕組みを覚える。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
4タイトルLecon13: Qu'est-ce que vous prenez au petit dejeuner? 部分冠詞
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。動詞boireの活用を覚える。
授業内容朝食についての会話をする。そのために必要な部分冠詞の使い方を学習する。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
5タイトルLecon14: Vous vous levez a quelle heure? 代名動詞
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。代名動詞の活用を覚える。
授業内容眠る時間、起きる時間について会話できるようにする。そのために必要な代名動詞のしくみを覚える。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
6タイトルLecon15: Qu'est-ce que vous avez fait hier? 複合過去形(1)
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。不規則動詞の過去分詞を覚える。
授業内容昨日したことについて会話できるようにする。そのために必要な複合過去の基礎を学習する。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
7タイトル助動詞êtreを使った複合過去
事前学習
事後学習
助動詞avoirを使った複合過去、êtreとavoirの活用を復習する。不規則動詞の過去分詞を書けるようにする。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。
授業内容助動詞êtreを使った複合過去をまとめて学習する。
該当範囲の教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
8タイトルLecon16: Je ne suis pas alle a l'ecole hier.
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。複合過去の否定形を書けるようにする。
授業内容複合過去の否定形を学習し、それを使った会話の練習をする。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。
9タイトル複合過去のまとめと復習
事前学習
事後学習
êtreとavoirの活用、不規則動詞の過去分詞を書けるようにする。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。活用は書けるようにする。
授業内容練習問題やアクティヴィティを通し複合過去のいくつかのパターンを復習する。
10タイトルLecon17: Avant, j'habitais a Nara. 半過去形
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書に載っている動詞の半過去の活用を書けるようにする。
授業内容過去の状況について話せるようにする。そのために必要な半過去形のしくみと活用を覚える。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。フランス語の日付を言えるようにする。
11タイトルLecon18: Vous avez choisi? 代名詞on、複合過去と半過去
事前学習
事後学習
教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。
授業内容複合過去と半過去の使い分けについて主に学習し、会話で使えるようにする。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。レストランでよく使う表現を覚える。
12タイトル後期の復習
事前学習
事後学習
教科書の既習範囲を見直しておくこと。
期末試験に向けた学習を行う。
授業内容練習問題等を使って前期の既習範囲を復習する
13タイトル試験(オラル)、解説
事前学習
事後学習
課題は事前に発表するので、学習してくること。
特になし。筆記試験に向けた準備を行うこと。
授業内容教師と対話形式の試験を予定。履修者の人数によっては形式を変更する可能性がある。
14タイトル試験(筆記)、解説
事前学習
事後学習
これまでの授業の内容をよく復習すること。
特になし。
授業内容筆記試験(30~50分程度)と解説。
15タイトルフランス語圏の文化・社会についての学習
事前学習
事後学習
特になし。
リアクションペーパーの提出。
授業内容映画や音楽などを通してフランスの文化に触れる。授業後、指定形式のリアクションペーパーを提出すること。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
「フランス語初級2」: アンケート結果確認中
<備考>
・アクティヴラーニングの一環として、グループによる活動を行う場合があります。