| 1 | タイトル | 前期の復習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書の既習範囲に目を通しておく。
練習問題などを配布した場合はそれを終わらせる。特に後期の学習の基礎になる部分ははよく学習しておくこと。 |
|---|
| 授業内容 | 練習問題やアクティヴィティを通し前期の復習をする。 |
|---|
| 2 | タイトル | Lecon 11 : Qu'est-ce qu'il y a dans votre sac? deの縮約形、場所を表す前置詞、Il y a |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。教科書に出ている前置詞の意味を覚える。 |
|---|
| 授業内容 | 「~に...があります」という言えるようにする。そのために必要な前置詞を覚える。deの縮約形を学習する。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 3 | タイトル | Lecon12 : Ou est la mairie? 命令形、序数、不規則動詞prendre |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。動詞prendreの活用を覚える。 |
|---|
| 授業内容 | 道案内に必要な表現を言えるようにする。そのために必要な命令文、序数の仕組みを覚える。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | Lecon13: Qu'est-ce que vous prenez au petit dejeuner? 部分冠詞 |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。動詞boireの活用を覚える。 |
|---|
| 授業内容 | 朝食についての会話をする。そのために必要な部分冠詞の使い方を学習する。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | Lecon14: Vous vous levez a quelle heure? 代名動詞 |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。代名動詞の活用を覚える。 |
|---|
| 授業内容 | 眠る時間、起きる時間について会話できるようにする。そのために必要な代名動詞のしくみを覚える。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 6 | タイトル | Lecon15: Qu'est-ce que vous avez fait hier? 複合過去形(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。不規則動詞の過去分詞を覚える。 |
|---|
| 授業内容 | 昨日したことについて会話できるようにする。そのために必要な複合過去の基礎を学習する。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 7 | タイトル | 助動詞êtreを使った複合過去 |
|---|
事前学習 事後学習 | 助動詞avoirを使った複合過去、êtreとavoirの活用を復習する。不規則動詞の過去分詞を書けるようにする。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。 |
|---|
| 授業内容 | 助動詞êtreを使った複合過去をまとめて学習する。
該当範囲の教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 8 | タイトル | Lecon16: Je ne suis pas alle a l'ecole hier. |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。複合過去の否定形を書けるようにする。 |
|---|
| 授業内容 | 複合過去の否定形を学習し、それを使った会話の練習をする。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 複合過去のまとめと復習 |
|---|
事前学習 事後学習 | êtreとavoirの活用、不規則動詞の過去分詞を書けるようにする。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。活用は書けるようにする。 |
|---|
| 授業内容 | 練習問題やアクティヴィティを通し複合過去のいくつかのパターンを復習する。 |
|---|
| 10 | タイトル | Lecon17: Avant, j'habitais a Nara. 半過去形 |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書に載っている動詞の半過去の活用を書けるようにする。 |
|---|
| 授業内容 | 過去の状況について話せるようにする。そのために必要な半過去形のしくみと活用を覚える。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。フランス語の日付を言えるようにする。 |
|---|
| 11 | タイトル | Lecon18: Vous avez choisi? 代名詞on、複合過去と半過去 |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書および参考書の該当箇所に目を通し、単語の意味などを調べておく。
練習問題等を配布した場合はそれを終わらせる。教科書本文の復習をする。 |
|---|
| 授業内容 | 複合過去と半過去の使い分けについて主に学習し、会話で使えるようにする。
教科書本文の発音練習、対話練習、ディクテを行う。レストランでよく使う表現を覚える。 |
|---|
| 12 | タイトル | 後期の復習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書の既習範囲を見直しておくこと。
期末試験に向けた学習を行う。 |
|---|
| 授業内容 | 練習問題等を使って前期の既習範囲を復習する |
|---|
| 13 | タイトル | 試験(オラル)、解説 |
|---|
事前学習 事後学習 | 課題は事前に発表するので、学習してくること。
特になし。筆記試験に向けた準備を行うこと。 |
|---|
| 授業内容 | 教師と対話形式の試験を予定。履修者の人数によっては形式を変更する可能性がある。 |
|---|
| 14 | タイトル | 試験(筆記)、解説 |
|---|
事前学習 事後学習 | これまでの授業の内容をよく復習すること。
特になし。 |
|---|
| 授業内容 | 筆記試験(30~50分程度)と解説。 |
|---|
| 15 | タイトル | フランス語圏の文化・社会についての学習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 特になし。
リアクションペーパーの提出。 |
|---|
| 授業内容 | 映画や音楽などを通してフランスの文化に触れる。授業後、指定形式のリアクションペーパーを提出すること。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|