山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生活と健康II
時間割番号 CBC002 C
担当教員名 金澤 翔一/安藤 大輔/志村 結美/小林  拓/高山 一郎
開講学期・曜日・時限 後期・火・IV 単位数 1
<対象学生>
工(土・情)
<授業の目的>
大学生活に限らず生涯にわたる健康的な生活の持続と、学問に取り組む姿勢や基礎的なコミュニケーション能力を身につけることを目指す。特に成人、社会人としての生活や健康に関する教養を習得し、その情報の取拾選択能力を高める。また様々な身体活動(実技)プログラムを体験し、自己・他者理解を深め、良好な人間関係を構築する基盤を整備する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B健康維持増進力心身の健康を維持・増進する方法について説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1成人,社会人としての生活や健康に関する教養を習得し,情報リテラシーを身につける観点からその情報の取捨選択能力を高め,情報を正しく利活用することができる.B
2生涯にわたる健康維持増進力を身につけるため,大学生活に限らず生涯にわたる健康的な生活の持続と,学問に取り組む姿勢や基礎的なコミュニケーション・スキルを身につけることができる.B
3コミュニケーション・スキルや問題解決能力を高めるため,様々な身体活動(実技)プログラムを体験し,自己・他者理解を深め,良好な人間関係を構築する基盤を整備することができるA
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%健康の維持・増進する知識を身につけられたかを判断するため,講義の内容に関する理解度を評価する(小テスト/レポート)
230%各出席時限で指定された活動への積極的態度(意欲)を評価する(受講態度)
330%その場で生じた問題に対する個人的工夫(思考・判断)を含め統合的に評価する(受講態度)
合計100% 
<授業の方法>
講義及び実技(ソフトボール及びニュースポーツを行う)
講義:ライブ型(Teams 等のテレビ会議システムを使用)にて行う.
実技:対面にて行う.ただし,変更する可能性がある.
*マスクを着用させる.授業前後に手洗い,手指消毒を徹底する.
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1.4月初めに行われる定期健康診断(新体力テストも含む)を受診しない者は受講できない
2.実技を伴う授業の当日に,天候不良等により教室変更をすることがあるので,随時CNSを確認してから授業に臨むこと
3.実技を伴う授業の際には,運動に適した服装(シューズを含む)でなければ受講できない
4.生協書籍部にて手続きを確認し,生活と健康 I・IIテキスト(電子書籍版)を購入・ダウンロードしておくこと
<テキスト>
  1. 山梨大学教育学部,生活と健康テキスト編集委員会, 生活と健康 I・IIテキスト(電子書籍版)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル大学生のための消費者教育(担当:志村 結美 / 神山 久美)
事前学習
事後学習
テキストを読み、自らの消費生活を振り返っておきましょう。
授業を踏まえて、消費者市民としての自らの生活を振り返ってみましょう。
授業内容成年年齢引き下げに伴う消費者問題やお金の管理、持続可能な社会の形成など、大学生の消費生活に関する講義を行う。
2タイトル山梨大学の「生活と健康」(担当:髙山 一郎)
事前学習
事後学習
不要です
授業内容山梨大学生の生活と健康について、トピックを交えて話します
3タイトル大気と健康(担当:小林 拓)
事前学習
事後学習
予め環境基準に定められている大気汚染物質について調べておくと良いでしょう.
授業内容我々は呼吸により大気中の酸素を摂取し,生命活動を行っています.人間によって有害な物質も大気には含まれています.これらの物質による健康影響について説明します.
4タイトル各ライフステージにおける健康づくり
事前学習
事後学習
テキストの購入と閲覧体制の準備,担当教員から提示される課題の作成・提出
授業内容各ライフステージにおける健康づくりに関する講義を行う.
5タイトル性に関する知識とライフスキル
事前学習
事後学習
テキストの購入と閲覧体制の準備,担当教員から提示される課題の作成・提出
授業内容性に関する知識とライフスキルに関する講義を行う.
6タイトル睡眠と健康(担当:安藤 大輔)
事前学習
事後学習
テキストの購入と閲覧体制の準備,担当教員から提示される課題の作成・提出
授業内容睡眠と健康に関する講義を行う.
7タイトル新体力テスト(屋内種目)の実施 (クラス合同)
事前学習
事後学習
新体力テストにおける屋内種目の実施方法と測定項目についての理解
授業内容新体力テスト(屋内種目)の測定を行う.
8タイトルソフトボールの基本技術の確認(スローイングとキャッチング)
事前学習
事後学習
ルールの理解
スローイングとキャッチングの理論構造を理解する.
授業内容ルールの確認及びスローイングとキャッチングを行う.
9タイトルソフトボールの基本技術の確認(バッティング)
事前学習
事後学習
ルールの理解
バッテイングの理論構造を理解する.
授業内容バッティングの確認及び簡易ゲームを行う.
10タイトルソフトボールの導入
事前学習
事後学習
ルールの理解
内野および外野のフィールディングに関する基本事項を理解する.
授業内容フィールディングにおける基本事項の説明と簡易ゲームを行う.
11タイトルベースボール型種目ゲームの導入
事前学習
事後学習
ルールの確認
状況に応じた内野および外野のフィールディングについて理解する.
授業内容状況に応じたフィールディングの基本事項の説明及びゲームを行う.
12タイトルベースボール型種目ゲームの実践
事前学習
事後学習
チーム内の課題の確認と目標の設定
授業内容ソフトボールに関する技能の確認及びゲームを行う.
13タイトル試しのニュースポーツ
事前学習
事後学習
ルールの把握と基本的技能について確認する.
授業内容ルール説明および基本動作について理解する.
14タイトルニュースポーツの基本技術の確認と実践
事前学習
事後学習
ルール説明および基本動作について理解する.
授業内容個人での課題設定と目標について確認する.
15タイトル総括評価・まとめ
事前学習
事後学習
実施種目に関して生涯を通じて行うための方法について,受講生自身の考えをまとめる.
授業内容これまでの授業についてのまとめを行う.
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
一部の教員は公的研究機関での健康や生活に関する実務経験をもとに講義を行います。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
練習方法のバリエーションを増やすようにする.
<備考>
*番号は学習順序を示すものではない.