| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 |
古典文学特論IB (本年度非開講) |
||||||||||||||
| 時間割番号 | 542031B | ||||||||||||||
| 担当教員名 | ( ) | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・金・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| 全院生 | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 狂言の台本を読む。江戸中期に刊行された『続狂言記』を取り上げ、そこに収められた本狂言を精読する。古辞書等による語彙の注釈を行った上で、諸流の台本と比較して作品の展開をさぐる。さらに出典となった物語・説話の類と比較し、また思想・現実の反映のされ方に注目し、中世芸能としての狂言の性格に迫る。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 日本の古典・古語への理解を深める。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 講義形式と演習形式を併用する。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
|
1 『続狂言記』について 2~14 各作品を読む 15 まとめ |
|||||||||||||||
| <前年度授業に対する改善要望等への対応> | |||||||||||||||