山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生徒指導論(進路指導を含む。)
時間割番号 TPT404
担当教員名 若本 純子/渡部 雪子
開講学期・曜日・時限 後期・火・II 単位数 2
<対象学生>
教員免許状関係科目
<授業の目的>
本授業では,学校教育課程における生徒指導と進路指導の理念や機能について理解し、生徒が学校生活を通して自己実現を図り、社会的・職業的自立に必要な資質・能力を身に付けていくために、教師に求められる知識や視点、手立てを習得する。
 生徒指導・進路指導に必要な知識については個人での演習を伴う講義形式で、また、生徒指導・進路指導の具体的な内容については、より体験的で相互交流的な学習ができるよう事例検討を取り入れて授業を進める。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシー未選択
1他の受講生と協働して各種課題に取り組み,自身の学びを深めることができる 
2生徒指導・進路指導に求められる基礎的な知識や視点に基づき,児童生徒の指導を考えることができる 
3生徒指導・進路指導にかかわる事例検討に積極的に取り組み,児童・生徒の発達段階や状況に応じて実践計画を立てることができる 
4生徒指導・進路指導にかかわる事例検討に積極的に取り組み,児童・生徒の視点に立って実践計画を立てることができる 
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
115%各授業における小テストや課題によって評価する
215%各授業における小テストや課題によって評価する
335%最終レポートにおいて適切な見立てを行うことが出来たかどうかを評価する
435%最終レポートにおいて適切な支援策を講じることが出来たかどうかを評価する
合計100% 
<授業の方法>
オンラインの場合には,オンデマンド授業を予定している。パワーポイントを用いた講義に加え,適宜実際の事例やそれに対する教師の取り組みを紹介する。さらに,講義内で様々な問いを学生に投げかけ,それについて演習や意見交換を実施する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
学校で起きる様々な問題に対して真摯な態度で向き合う学生の受講を希望します。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 文部科学省, 生徒指導提要, 教育図書, ISBN:9784877302740,
    (2010年出版)

  2. 文部科学省 [編], 小学校学習指導要領 : 平成29年告示, 東洋館出版社, ISBN:9784491034607,
    (2018年出版)

  3. 文部科学省 [編], 中学校学習指導要領 8刷, 東山書房, ISBN:9784827815405,
    (2017年出版)
<授業計画の概要>
1タイトル第1回:オリエンテーション/学校教育における生徒指導・進路指導の位置づけ(川本・若本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容オンライン授業の受け方や質問の仕方、評価方法について解説します。また、生徒指導・進路指導の概要について説明できるようにします。
2タイトル第2回:生徒指導とは何か:生徒指導の機能と意義(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容生徒指導の機能と意義について学び、学校現場での実践に必要な基礎知識について説明できるようにします。
3タイトル第3回:不登校・問題行動等生徒指導上の諸問題とは何か(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容不登校・問題行動等生徒指導上の諸問題について、事例を踏まえながら学びます。生徒指導上の諸問題について多様な観点から整理できるようにします。
4タイトル第4回:生徒指導上の諸問題を抱える生徒の理解の方法(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容生徒指導上の諸問題を抱える生徒に対して多角的に理解するための方法について学び、基本的な知識を説明できるようにします。
5タイトル第5回:生徒指導上の諸問題を抱える生徒へのかかわりの方法(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容生徒指導上の諸問題を抱える生徒に対して適切に関わるために必要な知識とスキルについて学び、説明できるようにします。
6タイトル第6回:中学校・高等学校における生徒指導の事例検討:年間計画に基づく教科横断的指導(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容具体的な事例をもとに中学校・高等学校における生徒指導の年間計画について学び、教科横断的な生徒指導について説明できるようにする。
7タイトル第7回:中学校・高等学校における生徒指導の事例検討:校内会議,ケース会議を含む対応(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容具体的な事例をもとに中学校・高等学校における校内会議、ケース会議について学び、校内・ケース会議を機能させるために必要なポイントについて説明できるようにする。
8タイトル第8回:中学校・高等学校における生徒指導の事例検討:家庭,地域との連携(川本)
事前学習
事後学習
事後に、質問に対するお返事や解説動画を出しますので、事後学習として確認してください。
授業内容具体的な事例をもとに中学校・高等学校における家庭、地域との連携について学び、連携する中での生徒指導とは何か、連携の際のポイントについて説明できるようにする。
9タイトル第9回:進路指導とは何か:機能の変遷とキャリア教育への展開(若本)
事前学習
事後学習
前回の復習と指定された課題の実施
授業内容就職先・進学先選択として始まった進路指導。現在では異なる展開を見せています。歴史的観点から現在の進路指導について学びます。
10タイトル第10回:生涯的なキャリア発達過程とキャリア教育・進路指導との関連(若本)
事前学習
事後学習
前回の復習と指定された課題の実施
授業内容小さい時の将来の夢は何でしたか?それは今どのように変化しましたか?生涯発達の観点からキャリアと進路指導との関連について学びます。
11タイトル第11回:中学校・高等学校における進路指導の事例検討:職業・就業体験とキャリアガイダンス(若本)
事前学習
事後学習
前回の復習と指定された課題の実施
授業内容進路指導にはさまざまな方法があります。今回はそのうち職業体験に注目して,進路指導のあり方を考えます。
12タイトル第12回:中学校・高等学校における進路指導の事例検討:生徒の自己理解とキャリアカウンセリング(若本)
事前学習
事後学習
前回の復習と指定された課題の実施
授業内容キャリア形成において重要なのは自己理解です。将来の夢と自己の発達を関連づけながら,進路指導において必要な自己理解について学びます。
13タイトル第13回:中学校・高等学校における生徒指導上の課題等を抱える生徒への進路指導の事例検討:不登校・中途退学(若本)
事前学習
事後学習
前回の復習と指定された課題の実施
授業内容学校生活において何らかのつまずきを経験した生徒のキャリアをどのように支援するか,これも進路指導の重要な課題です。今回は不登校や中途退学を例にして考えてみましょう。
14タイトル第14回:中学校・高等学校における生徒指導上の課題等を抱える生徒への進路指導の事例検討:発達障害(若本)
事前学習
事後学習
前回の復習と指定された課題の実施
授業内容発達障害はその人の生涯にわたってさまざまな困難をもたらします。今回は,発達障害がある生徒の進路指導と必要な支援について考えてみましょう。
15タイトル第15回:総括・質疑応答(川本・若本)
事前学習
事後学習
第1回~14回までの授業内容を事前に振り返り、学びを深めてください。
授業内容第1回~14回までの授業内容を踏まえ、最終レポートに取り組んでください。また、各回の授業に対する質問に答えます。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
担当者は両名とも学校等子どもの現場における支援経験があります。
<備考>
(未登録)