| 1 | タイトル | 1 オリエンテーション および 青年期とは |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。 |
|---|
| 授業内容 | 思春期・青年期は生涯発達においてどのような時期であるかについて、青年期の諸理論をもとに説明します。 |
|---|
| 2 | タイトル | 2 青年期の身体とこころ1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 思春期・青年期における身体的特徴の変化とその心理的影響について説明します。 |
|---|
| 3 | タイトル | 3 青年期の身体とこころ2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 思春期・青年期における「食」をめぐる諸問題(摂食障害など)について、資料や事例をもとに説明します。 |
|---|
| 4 | タイトル | 4青年期の思考・感情1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 認知機能の発達的変化について、特に児童期から青年期への変化の特徴を説明します。 |
|---|
| 5 | タイトル | 5青年期の思考・感情2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 青年期の認知機能の一つとして、道徳性に関する発達変化について説明し、道徳指導(いじめ問題への対応など)に結びつけて検討します。 |
|---|
| 6 | タイトル | 6青年期の対人関係1 親子関係・友人関係 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 思春期・青年期の家庭における親子関係の特徴とその変化について、事例などを含めながら説明します。 |
|---|
| 7 | タイトル | 7青年期の対人関係2 教師・生徒関係 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。
|
|---|
| 授業内容 | 思春期・青年期の教師・生徒関係について、事例などを含めながら説明します。 |
|---|
| 8 | タイトル | 8中間レポートの発表 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:レポートについて、各自発表資料を作成し、発表の準備を行う。
事後学習:本時のレポート発表から学んだこと、自分の発表のふりかえりを行う。 |
|---|
| 授業内容 | 各自作成のレポートをグループにわかれて発表し、質疑応答、ディスカッションなどを行い、これまでの講義の総括を行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 9青年期における学習の悩み |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 児童生徒の学習に対する悩み、学習行動、学習意欲などの諸課題について、発達障害などについても触れながら説明し、検討します。 |
|---|
| 10 | タイトル | 10 青年期における意欲・動機づけ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 児童・生徒の学習場面における意欲、動機づけの問題を、具体的な学習場面などに即して検討します。 |
|---|
| 11 | タイトル | 11青年期のアイデンティティ心理社会的危機1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 青年期におけるアイデンティティ拡散の問題として、将来への展望、自己意識、否定的同一性と非行の問題などを説明します。 |
|---|
| 12 | タイトル | 12青年期のアイデンティティ心理社会的危機 2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 青年期におけるアイデンティティ拡散の問題として、勤勉性の拡散(ゲーム依存・無気力・不登校など)、親密性の拡散(友人関係など)の問題などを説明します。 |
|---|
| 13 | タイトル | 13青年期のアイデンティティ危機から確立へ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 青年期のアイデンティティ拡散から確立に向けての課題およびその過程について説明します。 |
|---|
| 14 | タイトル | 14青年期と成人期以後の発達について |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配布されている資料を読み、不明点などを押さえておくこと。小テスト、あるいは小課題が課された場合は、理解が不十分な点を確認、補充しておくこと。講義資料を再読して復習し、不明点を整理し、自ら調べて補充。 |
|---|
| 授業内容 | 青年期以降の成人期、中年期、老年期についての理解を深め、生涯発達の視点から思春期・青年期の児童・生徒の理解と教育のあり方について考えます。 |
|---|
| 15 | タイトル | 15期末レポートの発表 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:レポートについて、各自発表資料を作成し、発表の準備を行う。
事後学習:本時のレポート発表から学んだこと、自分の発表のふりかえりを行う。 |
|---|
| 授業内容 | 各自作成のレポートをグループにわかれて発表し、質疑応答、ディスカッションなどを行い、本講義の総括を行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|