授業科目名
|
機器分析特別講義IE
|
時間割番号
|
TPC407
|
担当教員名
|
近藤 英一/篠塚 郷貴
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
機器分析センター科目
|
<授業の目的>
|
オージェ電子分光分析法の原理と実際の装置の構成・操作手法を学ぶ
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
工学部>機械工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
ME-A | 専門 | 機械工学の知識・技術に加えて、機械工学に関する最先端の技術を修得し、多様化する社会の要請に応じて、それを利用・応用することができる。 | ◎ |
|
工学部>電気電子工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
EE-A | 専門 | 2.電子デバイス | 電子物性と量子力学の基礎的事項、半導体材料の電気的、熱的及び光応答特性(バンド構造、抵抗率、移動度、pn型、キャリア生成とキャリア寿命など)について説明できる。 | ◎ |
|
工学部>コンピュータ理工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
CS-A | 専門 | 2.技術者として自らの活動が自然や社会、人に与える影響を理解することができ、責任をもって問題解決にあたることができる。 | ◎ |
|
工学部>メカトロニクス工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
JM-A | 専門 | 4.三分野の知識を利用した分野をまたがった活用 | 研究・開発の目的を十分理解した上で、その目的に応える問題解決ができる。 | ◎ |
|
工学部>土木環境工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
---|
CE-A | 専門 | (D)問題解析・分析能力 | 主要分野に関する実験・実習における実体験を通じて、現象の理解を深め、これを応用することができる。 | ◎ |
|
工学部>応用化学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
AC-A | 専門 | 4.化学の専門知識・技術を活用し、新素材・エネルギー・環境等の分野における問題解決に取り組むことができる。 | D.物理化学 | D5. 金属、絶縁体、超伝導体、セラミックス、プラスチックなどの材料とその物性について説明できる。 | ◎ |
|
工学部>先端材料理工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
AM-A | 専門 | 2.専門的知識・技術 | 材料科学 | ○ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
ME | EE | CS | JM | CE | AC | AM |
---|
1 | ・オージェ電子分光分析法の原理と特長を理解する。 | ME-A | EE-A | CS-A | JM-A | CE-A | AC-A | AM-A |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 100% | 受講態度と課題への取り組み状況 | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
物理化学、物性物理、固体物理
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | オージェ電子分光分析法の原理と特長 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
2 | タイトル | スペクトルの読み方と意味1 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
3 | タイトル | スペクトルの読み方と意味2 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
4 | タイトル | 点分析、線分析、面分析の原理 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
5 | タイトル | 実際の装置の構成・操作手法(実習) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
6 | タイトル | 実際の装置の構成・操作手法(実習) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
7 | タイトル | 実際の装置の構成・操作手法(実習) |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
8 | タイトル | 総括 |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
9 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
10 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
11 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
12 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
13 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
14 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
15 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<実務経験のある教員による授業科目の概要> |
実際の装置利用と保守 |
<備考>
|
(未登録)
|