| 1 | タイトル | 基礎化学全体説明、電子の発見、原子模型、Planck定数 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | 基礎化学全体、電子の発見、原子模型、Planck定数などについて学習します。 |
|---|
| 2 | タイトル | Bohrの理論、光電効果、粒子の波動性、量子の概念 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | Bohrの理論、光電効果、粒子の波動性、量子の概念などについて学習します。 |
|---|
| 3 | タイトル | 波動方程式、波動関数、量子数、原子軌道 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | 波動方程式、波動関数、量子数、原子軌道などについて学習します。 |
|---|
| 4 | タイトル | 波動方程式、波動関数、量子数、原子軌道 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | 波動方程式、波動関数、量子数、原子軌道などについて学習します。 |
|---|
| 5 | タイトル | 化学結合、分子軌道法 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | 化学結合、分子軌道法などについて学習します。 |
|---|
| 6 | タイトル | 異核2原子分子、混成軌道、分子間力 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | 異核2原子分子、混成軌道、分子間力などについて学習します。 |
|---|
| 7 | タイトル | 固体と結晶、ミラー指数、金属結合 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:受講後には該当する項目の演習問題に取り組んでください。 |
|---|
| 授業内容 | 固体と結晶、ミラー指数、金属結合などについて学習します。 |
|---|
| 8 | タイトル | 中間期評価・まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前に1-7の項目を復習しておいてください。
事後学習:中間期評価でできなかった課題を復習してください。 |
|---|
| 授業内容 | 中間期評価・まとめを行います。 |
|---|
| 9 | タイトル | 理想気体、熱力学第一法則、エンタルピー |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:授業の最後に実施した小課題および関連課題の復習を行ってください。 |
|---|
| 授業内容 | 理想気体、熱力学第一法則、エンタルピーなどについて学習します。 |
|---|
| 10 | タイトル | 気体の状態変化、カルノーサイクル |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:授業の最後に実施した小課題および関連課題の復習を行ってください。 |
|---|
| 授業内容 | 気体の状態変化、カルノーサイクルなどについて学習します。 |
|---|
| 11 | タイトル | 熱力学第二法則、エントロピー、自由エネルギー |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:授業の最後に実施した小課題および関連課題の復習を行ってください。 |
|---|
| 授業内容 | 熱力学第二法則、エントロピー、自由エネルギーなどについて学習します。 |
|---|
| 12 | タイトル | 熱化学、1成分系の相平衡、状態図 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:授業の最後に実施した小課題および関連課題の復習を行ってください。 |
|---|
| 授業内容 | 熱化学、1成分系の相平衡、状態図などについて学習します。 |
|---|
| 13 | タイトル | 2成分系の相平衡、溶液の蒸気圧降下や沸点上昇 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:授業の最後に実施した小課題および関連課題の復習を行ってください。 |
|---|
| 授業内容 | 2成分系の相平衡、溶液の蒸気圧降下や沸点上昇などについて学習します。 |
|---|
| 14 | タイトル | 化学平衡、平衡定数 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前にテキストの該当部分をよく読んでください。
事後学習:授業の最後に実施した小課題および関連課題の復習を行ってください。 |
|---|
| 授業内容 | 化学平衡、平衡定数などについて学習します。 |
|---|
| 15 | タイトル | 期末期評価・まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:受講前に9-14の項目を復習しておいてください。
事後学習:期末期評価でできなかった課題を復習してください。 |
|---|
| 授業内容 | 期末期評価・まとめを行います。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|