1 | タイトル | イントロダクション |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習:次回以降の授業に備えて、講義資料を熟読する。 |
---|
授業内容 | 授業の意義、到達目標、授業の進め方、成績評価の仕方に関するガイダンスを行う。 |
---|
2 | タイトル | 水流の中でのエネルギーの消耗 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前に配布する講義資料を読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 完全流体と粘性流体の違いとエネルギー損失を考慮したベルヌーイの定理を説明できるようにする。 |
---|
3 | タイトル | 層流と境界層 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 平行平板間の層流流れ、円管の層流流れの流速分布等の理論式を説明できるようにする。境界層の概念を説明できるようにする。 |
---|
4 | タイトル | 乱流の発生 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 層流と乱流の違い、レイノルズ数、限界レイノルズ数について説明できるようにする。 |
---|
5 | タイトル | 乱流におけるせん断応力 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 乱流のせん断応力の理論式を説明できるようにする。 |
---|
6 | タイトル | 円管内の流速分布と摩擦抵抗 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 滑面乱流と粗面乱流の流速分布、平均流速および摩擦損失係数の理論式を説明できるようにする。 |
---|
7 | タイトル | 多孔体の中の流れ |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前に配布する講義資料を読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 多孔体の流れのダルシーの法則を説明できるようにする。 |
---|
8 | タイトル | 中間評価および解説 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書および配布資料の熟読し、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 2~7に関するまとめと中間試験に取り組む。 |
---|
9 | タイトル | ダランベールの背理と揚力 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 流体が物体に与える力に関するダランベールの背理と揚力の理論式を説明できるようにする。 |
---|
10 | タイトル | 平板に作用する表面抵抗 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 平板に作用する表面抵抗の理論式を説明できるようにする。 |
---|
11 | タイトル | 形状抵抗と植物群落の抵抗力 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 円柱と球に作用する形状抵抗の理論式を説明できるようにする。応用として、植物群落に作用する抵抗力を説明できるようにする。 |
---|
12 | タイトル | 次元解析 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 水理模型実験に必要な次元解析の方法について説明できるようにする。 |
---|
13 | タイトル | バッキンガムのパイ定理 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前に配布する講義資料を読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | バッキンガムのパイ定理について説明できるようにする。 |
---|
14 | タイトル | 相似則 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書の該当ページを読み、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 相似則の意味を理解し、フルードの相似則とレイノルズの相似則を説明できるようにする。 |
---|
15 | タイトル | 総括評価および解説 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書および配布資料の熟読し、講義の要点となる考え方や計算式などを確認する。
事後学習:授業で行った例題、演習問題をもう一度解き、計算方法を理解する。 |
---|
授業内容 | 9~14に関するまとめと期末試験に取り組む。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|