山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 基礎物理学II
時間割番号 TCE107
担当教員名 宮本 崇
開講学期・曜日・時限 後期・月・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
工学を専攻する学生にとって、物理学は重要な基礎科目の一つである。講義の前半では、基礎物理学Iで学んだ力学に続いて、質点系の動力学と剛体の力学を扱う。講義の後半では、力学を基礎として物理学の基礎科目の一つである熱力学を学び,その諸概念を理解し、簡単な例について応用できることを目標とする。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部>土木環境工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
CE-A専門(B)技術者としての知的基盤の形成科学技術における基礎としての数学、自然科学、情報処理能力を身につけ、知的基盤を形成して、これを応用することができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
CE
11.質点系の運動方程式を元に,単振動の現象を理解し、応用できる。CE-A
22.剛体の運動について基礎方程式を立て、実現象へと応用できる。CE-A
33.熱力学の第一法則を理解し,それを理想気体等の簡単な例について応用できる。CE-A
44.熱力学の第二法則を理解し、それを熱機関等の簡単な例について応用できる。CE-A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%中間試験:目標1・2について基礎的及び応用的な問題が解ける。
250%期末試験:目標3・4について基礎的及び応用的な問題が解ける。
3%
4%
合計100% 
<授業の方法>
「基礎物理学I」の知識と理解が必要である。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 譽田克彦 他, 工科系の基礎物理学, 学術図書出版社, ISBN:978-4-87361-097-9
<授業計画の概要>
1タイトル1質点系の運動方程式と単振動
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容物理学概論として,1質点系とその運動方程式の考え方を説明する.
2タイトル減衰を有する単振動
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容減衰を有する単振動の運動方程式を説明する.
3タイトル演習:単振動の方程式の導出と求解
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容運動方程式の求解手法と解の性質に関する演習を行う.
4タイトル剛体のつり合い
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容剛体モデルとつり合い方程式の導出を説明する.
5タイトル剛体の運動に関する基礎方程式
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容剛体の運動に関する方程式の導出を説明するする.
6タイトル演習:剛体のつり合いと運動
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容剛体に関する各礎方程式の導出と求解に関する演習を行う.
7タイトル中間評価:力学
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容1質点系や剛体の運動に関するまとめと中間評価を行う.
8タイトル温度と熱
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学に関する概論を説明する.
9タイトル相転移、気体の状態方程式
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学における気体の状態方程式とその導出について説明する.
10タイトル熱力学第一法則
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学第一法則と,その応用について説明する.
11タイトル演習:気体の状態方程式、熱力学第一法則
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容気体の状態方程式と熱力学第一法則の応用に関する演習を行う.
12タイトルカルノー・サイクル、熱力学第二法則
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学第二法則に関する基礎事項を学ぶ.
13タイトルエントロピー
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学的エントロピーに関する基礎事項を学ぶ.
14タイトル演習:熱力学第二法則
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学第二法則の応用に関する演習を行う.
15タイトル期末評価:熱力学
事前学習
事後学習
予習:次回の講義内容に関する資料をe-learning上で読むこと.
復習:講義ノートや板書内容を元に講義で扱った内容を確認すること.
授業内容熱力学に関するまとめと中間評価を行う.
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(B) 技術者としての知的基盤の形成
 科学技術における基礎としての数学、自然科学、情報処理能力を身につけ、知的基盤を形成して、これを応用することができる。
<備考>
(未登録)