山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 観光資源保全・活用論 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間割番号 | LST213 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員名 | 菊地 淑人 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・火・III | 単位数 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<対象学生> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年生以上 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の目的> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域に所在するさまざまな資源(価値が顕在化していないものを含む)を、地域で継承し、また地域づくりのツールとして活かしていくことは、持続可能な地域社会を構築するうえでさまざまな可能性をもっている。そして、観光資源としての活用は、地域の持続可能性に貢献可能な手法のひとつとして理解できる。そして、国内においても地域資源の観光活用の取り組みが進むなかで、資源の保全と活用の好循環をいかに生み出し、適正なマネジメントを進めていくための理論と実践の追究が求められている。 本講義では、求められる地域資源の保全・継承及び活用のあり方について議論を深める。そのため、保全・活用に求められる理念・基本的考え方、価値評価・活用等のための具体的手法、法制度や政策的な考え方などの基本などについて修得することを目的に、多様な地域資源を対象に具体的な事例を交えて検討する。あわせて、複数回の演習作業を通じて、地域資源をめぐる状況やその活用手法等について理解を深める。 ※本科目は、令和3年度以前の入学者に対しては「地域課題解決人材育成プログラム対象科目」です。 ※本科目は、令和3年度以前の入学者に対しては「やまなし未来創造教育プログラム対象科目」です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> 到達目標とは | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本科目は、【面接授業】で実施する予定。教室換気のうえ、マスク着用・座席間隔の遵守などの感染対策を徹底すること。 スライド、映像等を用いた講義形式を基本に進める。なお、毎回の授業(演習回を覗く)では、講義内容に対する自らの考え方・質問・感想等を記載したリアクションペーパーの提出を求める(Moodle使用)。一部の回では、講義内容に関連する演習と発表を行い、実践的な能力を身につける。詳細は初回授業時に説明する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・「観光政策科学入門」「観光地形成論」「観光政策論」の知識を前提に講義を行うことから、当該科目を履修済であることが望ましい。 ・レジュメの「行間」にある論理を意識して主体的に受講すること。 ・『観光白書』は紙媒体あるいはデジタル媒体で随時参照できることが望ましい(紙媒体は書店にて購入可能。デジタル媒体は国土交通省ウェブサイトから入手可能)。 ・問題意識をもって観光地を訪れる、あるいは関連する報道に注目するなど、観光関連の動向にアンテナを張り巡らすよう努めてほしい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<テキスト> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<実務経験のある教員による授業科目の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国の独立行政法人の研究所にて文化遺産を中心とした地域資源の保全・継承とそのための計画策定等に関する調査研究・実務等に従事していた。また、現在も市町村との共同研究などを通じて、地域資源の調査及び保存・活用のための計画策定等に関する実務に従事している。こうした実務経験、実践的感覚を活かした授業を展開する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<備考> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業の具体的なスケジュールについては、受講者の関心・理解度等を踏まえ、変更する場合がある。 |