山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地域社会システム学演習
時間割番号 LSS302 Z
担当教員名 西久保 浩二/布村 猛
開講学期・曜日・時限 後期・金・VI 単位数 2
<対象学生>
3年次生
<授業の目的>
卒業論文を修得する前に、予備的な学習として学科内で扱っている研究内容を学ぶ。具体的な実習方法として、担当の教員からそれぞれの課題ごとに直接指導を受けることによって、研究の位置づけやその内容を把握し、卒業論文の課題の選択に利用するとともに、広い範囲のテーマを知ることによって研究課題の多様性とそのアプローチの方法を修得する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
生命環境学部>地域社会システム学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
SS-A専門課題解決の意欲と態度地域社会で生じる諸課題を発見し、その課題の解決に向けて、多様な観点から考察し、その考え方を表現できる。
SS-B共通教養批評力学んだ内容を自らの言葉で的確に論評・伝達できる。
SS-C汎用能力1・コミュニケーションスキル傾聴力相手の意見を丁寧に聴き、その意味・意図を自分自身で表現できる。
SS-D5・問題解決力構想力多様な解決方法を案出・検討し、適切な方法を選択できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
SS
1現代の日本社会、及び世界の諸地域における日本語使用者の言語生活の多様性・地域性について理解を深め、ひいては多言語・多文化共生社会のあり方について提言していく。SS-A
2日本語教育を含む第二言語習得に関する文献を批判的に読み、問題点を明らかにする。講読した文献の発表・討論を通じて課題を発見する。SS-A
3課題解決のために他者からのフィードバックをもとに修正を行う。SS-B
4フィールドワーク、または実験によるデータの収集方法を習得する。また、質的・量的データについて、適切な手法で分析を行う。SS-C
5調査報告のプレゼンテーション能力(スライドの作り方・スクリプトの作り方)を習得する。SS-D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
120%学期末レポートにおける分析力、論理展開力、応用力を評価する。
220%発表と討論の深度を評価する。
320%発表と討論の深度および、レポートにおける分析力、論理展開力、応用力を評価する。
420%学期末レポートにおける分析力を評価する。
520%プレゼンテーションとその後の討論の深度を評価する
合計100% 
<授業の方法>
1. 文献収集と講読・分析を演習形式で行う。
2. 調査の報告を定期的に行う。

※授業実施の形態:
「ライブ型(Zoom、Teams等テレビ会議システムを利用。同時双方向リアルタイム動画配信授業)」、または「面接授業」
「面接授業」の場合は、
・マスクを着用させ、学生間の距離は1m 以上離す。
・定期的に窓を開けて、換気を行う。
・授業前後に手洗い・手指消毒を徹底する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
日本語教育学(地域・年少者日本語教育)、音声学、フィールド言語学に関して興味を持つ学生を歓迎します。履修を希望する学生は、事前に面談に来ること
<テキスト>
  1. 関心、課題によって紹介します。
<参考書>
  1. 関心、課題によって紹介します。
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス、文献収集等に関する講義
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容ガイダンス、文献収集等に関する講義
2タイトル文献の講読、発表1
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
3タイトル文献の講読、発表2
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
4タイトル文献の講読、発表3
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
5タイトル文献の講読、発表4
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
6タイトルデータ収集方法と分析方法の検討1
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
7タイトルデータ収集方法と分析方法の検討2
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
8タイトルデータ収集方法と分析方法の検討3
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
9タイトルデータ収集方法と分析方法の検討4
事前学習
事後学習
・文献の検索
・文献の要約
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
10タイトル調査の報告1
事前学習
事後学習
・データ分析
・調査結果のまとめ
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
11タイトル調査の報告2
事前学習
事後学習
・データ分析
・調査結果のまとめ
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
12タイトル調査の報告3
事前学習
事後学習
・データ分析
・調査結果のまとめ
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
13タイトル調査の報告4
事前学習
事後学習
・データ分析
・調査結果のまとめ
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
14タイトル調査の報告5
事前学習
事後学習
・データ分析
・調査結果のまとめ
・研究ノートの記入
授業内容・発表と討論
15タイトルまとめ
事前学習
事後学習
・データ分析
・調査結果のまとめ
・研究ノートの記入
授業内容・補足説明、まとめ
<備考>
(未登録)