授業科目名
|
インターンシップII
|
時間割番号
|
LFS352
|
担当教員名
|
地域食物科学科教員
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
本科目を履修するには、インターンシップIの履修が必要である(同時履修は可能)
|
<授業の目的>
|
食料生産に関する産業に従事できる能力を養うために、あらかじめ学生自ら課題を設定し、企業・官公庁・各種団体等において就業体験することにより、キャリア形成に向けた学習意欲の向上、学習計画の確認を図る。あわせて社会の一員としての自覚を形成し、社会人としての基本姿勢を習得する。 事前指導、受け入れ企業・官公庁等とのマッチングを経て、大学の休業期間等を利用して受け入れ先において5日間以上の就業体験した後、設定した課題の達成度などについて事後指導を受け、食物に関して、原料から加工までの大きな流れを理解する。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
生命環境学部>地域食物科学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
---|
FS-A | 専門 | 食物に関して、原料から加工、栄養までの大きな流れを体系的に説明できる。 | | ◎ | FS-B | 共通 | 汎用能力 | 1・コミュニケーションスキル | 文章表現力 | 適切な手順を踏んで学術的な文章を書くことができる。 | ○ | FS-C | 口頭発表力 | 自分の意見を、一定の論理的根拠を伴って、わかりやすく話すことができる。 | ○ | FS-D | 5・問題解決力 | 実行力 | 計画に従って解決に取り組むことができる。 | ○ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
FS |
---|
1 | 企業・官公庁・各種団体等を理解するために必要なコミュニケーション・スキル並びに問題解決力を身につける | FS-D | 2 | 将来のキャリア形成に向けた学習計画を確認する契機とすることができる | FS-D | 3 | 企業・団体での実習を通して、コミュニケーションに必要な文章表現力を身につけることができる | FS-B | 4 | 企業・団体での実習を通して、コミュニケーションに必要な口頭発表力を身につけることができる | FS-C | 5 | 社会における仕事と大学における学習内容との関連性が説明できる。 | FS-A | 6 | 食品に関して、原料から加工(原料調達の要点、食品製造の実際、品質管理)までの流れを体系的に説明できる。 | FS-A |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 30% | 企業・団体での活動実施の内容(実施日誌・結果報告書)から評価する | 2 | 20% | 地域食物科学科インターンシップ報告における発表内容から評価する | 3 | 10% | 企業・団体での活動実施の内容(実施日誌・結果報告書)から評価する | 4 | 10% | 企業・団体での活動実施の内容(実施日誌・結果報告書)から評価する | 5 | 20% | 地域食物科学科インターンシップ報告における発表内容から評価する | 6 | 10% | 地域食物科学科インターンシップ報告における発表内容から評価する | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
1. 学部のガイダンスに参加:4月 2. 全学インターンシップガイダンスに参加(必修):4月から5月頃 3. ビジネスマナー講習会参加:指定された講習への出席を推奨する 4. インターンシップ実施先の決定:6月頃 5. 履修申告票・事前準備書・誓約書を記入して生命環境学域支援課教務グループへ提出:6月から7月 6. インターンシップ実施(原則:夏期休暇中):実施日誌、結果報告書の提出 7. 地域食物科学科インターンシップ報告会の開催:10月中旬
※ 単位取得(正課)のインターンシップは、最低5日間のもので、プログラム内容が十分であること、実施時期などが要件となっています。
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
インターンシップIIを履修するにはインターンシップIの取得が必要である(同時履修は可能)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | インターンシップ学内説明会 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:本科目の目的・実施方法を理解する
事後学習:説明会の内容について確認する |
---|
授業内容 | インターンシップ学内説明会に出席し、本科目の目的・実施方法を理解する |
---|
2 | タイトル | ビジネスマナー研修・受け入れ企業・団体の調査 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:ビジネスマナーの実施内容を理解する。受け入れ可能な企業・団体の調査・実施時期の調整
事後学習:実施した内容について確認する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で5日間以上の就業実習を行う際の基本的なビジネスマナーを学ぶ |
---|
3 | タイトル | 企業・団体での実習(1) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:あらかじめ受け入れ先企業・団体での実施内容を理解する
事後学習:実施した内容について復習する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で5日間以上の就業実習を行う |
---|
4 | タイトル | 企業・団体での実習(2) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:あらかじめ受け入れ先企業・団体での実施内容を理解する
事後学習:実施した内容について復習する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で5日間以上の就業実習を行う |
---|
5 | タイトル | 企業・団体での実習(3) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:あらかじめ受け入れ先企業・団体での実施内容を理解する
事後学習:実施した内容について復習する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で5日間以上の就業実習を行う |
---|
6 | タイトル | 企業・団体での実習(4) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:あらかじめ受け入れ先企業・団体での実施内容を理解する
事後学習:実施した内容について復習する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で5日間以上の就業実習を行う |
---|
7 | タイトル | 企業・団体での実習(5) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:あらかじめ受け入れ先企業・団体での実施内容を理解する
事後学習:実施した内容について復習する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で5日間以上の就業実習を行う |
---|
8 | タイトル | 地域食物科学科インターンシップ報告会で発表 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:報告会での発表資料をまとめる
事後学習:報告会で質疑応答や他の発表者の報告から、キャリア形成に向けた学習意欲の向上、学習計画の確認する。社会の一員としての自覚を形成し、社会人としての基本姿勢を習得する |
---|
授業内容 | 受け入れ企業・団体で実施した内容について、地域食物科学科インターンシップ報告会において発表する |
---|
9 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
10 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
11 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
12 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
13 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
14 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
15 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<実務経験のある教員による授業科目の概要> |
企業・官公庁等の受入れ先において、実務経験者の指導に従い実習を行う。 |
<備考>
|
(未登録)
|