山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 細胞生理学
時間割番号 LBT207
担当教員名 岸上 哲士
開講学期・曜日・時限 前期・火・II 単位数 2
<対象学生>
生命工学科2年生以上
<授業の目的>
21世紀は生命科学の時代であり、さまざまな生命現象について分子レベルで物理や化学の言葉で理解することが可能になってきた。生命は階層構造をもち、分子が集まって分子集合体をつくり、それらが集まって細胞をつくり、細胞が集まって多細胞個体をつくる。従って、生命を分子レベルで理解するためには、この階層構造のもっとも基本となる細胞のさまざまな働きを知り、その働きをタンパク質などの分子レベルで理解することが重要となる。本講義では、細胞の様々な働きを学習し、その働きを分子レベルで理解することを目標とする。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
生命環境学部>生命工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
BT-A専門知識生命工学分野全般にわたる基礎知識に基づいた専門知識を修得している。
BT-B共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
BT
1細胞の構造およびそれを構成する分子とその働きについて説明できる。BT-A
2細胞内のタンパク質の合成、輸送、分解について説明できる。BT-A
3細胞の増殖やエネルギー代謝について説明できる。BT-A
4細胞同士および細胞内へのシグナル伝達について説明できる。BT-A
5細胞機能やその仕組みに関する知識を用いてさまざまな生命現象を説明できる。BT-B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%各レポートの内容を評価する
240%小テストによる内容の理解度を評価する
320%受講態度:講義の前後および講義への取組み姿勢を評価する
4%
5%
合計100% 
<授業の方法>
PPT等の視覚的教材を使用し、Moodleによる講義前のオンデマンド講義および講義後の課題で内容の理解を深める。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
高校の生物学教科書レベルの知識は各自学習することが必要です。
<テキスト>
  1. 東京大学生命科学教科書編集委員会編, 理系総合のための生命科学 : 分子・細胞・個体から知る"生命"のしくみ 第5版, 羊土社, ISBN:4758121028,
    (2020年出版)
<参考書>
  1. 中村佳子訳, Essential 細胞生物 第3版, 南江堂, ISBN:4-5242-6214-8
  2. D・サダヴァ, カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第1巻~第3巻, 講談社 ブルーバックス
<授業計画の概要>
1タイトル細胞生物学の概要(教科書 第1章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容生命活動の場である細胞の考え方や特徴を理解する。
2タイトル生物の増殖と恒常性(教科書 第2章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容生命活動の細胞の増殖と恒常性について学習する。
3タイトルタンパク質と酵素(教科書 第4章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容生命活動を支えるタンパク質と酵素について学習する。
4タイトル生体膜と細胞の構造:生体膜を構成する脂質(教科書 第9章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容生体膜を構成する脂質の化学構造を学習する。
5タイトル生体膜と細胞の構造(教科書 第9章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容生体膜を跨ぐ物質輸送や細胞小器官について学習する。
6タイトル代謝と生体エネルギー生産(教科書 第10章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容細胞内の代謝と生体エネルギー生産について学習する。
7タイトル光合成(教科書 第11章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容光合成の仕組みについて学習する。
8タイトル細胞内輸送(教科書 第12章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容細胞内輸送の仕組みについて学習する。
9タイトル細胞内分解と細胞骨格(教科書 第12/13章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容細胞内の分解の仕組みおよび細胞骨格について学習する。
10タイトル細胞骨格と細胞運動(教科書 第13章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容細胞骨格の働きとその仕組みについて学習する。
11タイトル細胞間シグナル伝達系(教科書 第14章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容細胞間のコミュニケーションについて学習する。
12タイトル細胞接着と細胞内シグナル伝達系(教科書 第14/15章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容多細胞生物の個体内の組織を形成するために重要な細胞接着と細胞シグナルについて学習する。
13タイトル細胞内シグナル伝達(教科書 第15章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容代表的な細胞内シグナル伝達の仕組みについて学習する。
14タイトル細胞内シグナル伝達系と神経系(教科書 第15/16章)
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容細胞内シグナル伝達と神経系における機能について学習する。
15タイトル総括・まとめ
事前学習
事後学習
Moodleを参照
授業内容本講義を通じて学習した生命活動を支える細胞の機能全体について総括する。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
これまでの国内外の国立研究機関での実務経験を踏まえて講義をします。
<備考>
(未登録)