山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 木材加工実習
時間割番号 EET201
担当教員名 石丸 洋一
開講学期・曜日・時限 前期・水・IV 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
木材は比較的入手しやすく、加工が容易で親しみやすい。そのうえ材料として優れた性質を備えているので、人間が物を作る材料として古くから用いられてきた。しかしその反面、生物材料である木材は特有の性質があり、加工に際しては木材の性質をよく知りその性質に合わせた種々の工夫が必要である。長い間、私達の祖先が工夫してきた、優れた木工具類の特性・機能や基礎的な加工法を木材加工基礎実習により習得する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門授業力・実践的技能教科書にある題材や単元等に応じた教材・資料を開発・作成することができる。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
C教育課程編成に関する基礎的な知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1木材加工に関連した、性質、道具、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工、機械、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げについての基礎的事項を習得して、最終的に組手を使った蓋つきのペンシルケースを作る。A
2取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。B
3教育課程編成に関する基礎的な知識を習得している。C
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
180%木材加工に関連した、性質、道具、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工、機械、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げについての基礎的事項を習得したかを評価する。
210%取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得したかを評価する。
310%教育課程編成に関する基礎的な知識を習得したかを評価する。
合計100% 
<授業の方法>
テキスト、教材により木材・木質材料の性質、木工具の特性、基礎的な木材加工法を概説し、実習課題の花壇用名札、レターラックの製作を手加工、機械加工により授業を進める。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
木材はあまりにも身近にあって、その良さが認識されていない面がある。生物材料である木材の加工の容易さ、暖さ、親しみやすさ、難しさを実習を通して人間本来の製作本能や、より上手になりたいという欲求を満たしながら学んでもらいたい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. テキストは授業中に配布するプリントでこれに当てる。
<授業計画の概要>
1タイトル木材加工実習①(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
2タイトル木材加工実習②(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
3タイトル木材加工実習③(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
4タイトル木材加工実習④(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
5タイトル木材加工実習⑤(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
6タイトル木材加工実習⑥(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
7タイトル木材加工実習⑦(性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工など)
事前学習
事後学習
性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容性質の説明、道具の説明、仕立て方、ホゾ組みの加工、組手の加工などについて実習を行う。
8タイトル木材加工実習⑧(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
9タイトル木材加工実習⑨(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
10タイトル木材加工実習⑩(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
11タイトル木材加工実習⑪(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
12タイトル木材加工実習⑫(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
13タイトル木材加工実習⑬(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
14タイトル木材加工実習⑭(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
15タイトル木材加工実習⑮(機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなど)
事前学習
事後学習
機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて調べておくこと。また、事後学習では授業内容を整理しておくこと。
授業内容機械の説明、使用方法、安全衛生、木取り、手加工、塗装仕上げなどについて実習を行う。
<備考>
(未登録)