1 | タイトル | 食物学実験の授業概要と目的、実験の進め方とレポートの作成方法 |
---|
事前学習 事後学習 | (事後学習)次回の実験に向けて必要なものを用意する。 |
---|
授業内容 | ・はじめに本授業の目的、到達目標、授業の方法、授業計画の概要、成績評価の方法に関するガイダンスを行う。
・実験の進め方、レポートの作成方法、実験の安全に関する諸注意、実験室および実験器具の使い方についての説明を行う。 |
---|
2 | タイトル | 食物学に関する基礎実験1 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・食品の重量と体積、比重と密度、食品のpHについての実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
3 | タイトル | 食物学に関する基礎実験2 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・食品の糖度・酸度・塩分濃度、味覚の閾値、官能評価法についての実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
4 | タイトル | 米の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・米の吸水・炊飯に関する実験、米の品質(もち米/うるち米の違い、米の鮮度)に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
5 | タイトル | 小麦粉の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・小麦粉の種類とグルテン量、小麦粉の膨化に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
6 | タイトル | 砂糖の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・砂糖の加熱温度と状態、結晶化、カラメルソースの比重に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
7 | タイトル | 卵の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・卵の新鮮度試験、卵の性質(熱凝固性、乳化性、起泡性)、卵液の熱凝固と添加物の影響に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
8 | タイトル | 肉の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・肉の加熱変化とたんぱく質分解酵素の役割、ひき肉調理における副材料に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
9 | タイトル | 魚介類の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・魚の種類と調理性、魚のすり身に対する副材料に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
10 | タイトル | 乳類の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・牛乳成分(たんぱく質、脂肪分)、生クリームの起泡性に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
11 | タイトル | いもの調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・さつまいもの加熱方法による糖度の違い、じゃがいもの調理(マッシュポテト)に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
12 | タイトル | 野菜の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・pHによる野菜の色の変化と調理、野菜の放水量と食味、ポリフェノールオキシダーゼに関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
13 | タイトル | 果物の調理性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・果物のペクチン量の測定、ジャムの調理と添加物に関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
14 | タイトル | 食品の物性に関する実験 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)教科書や配布資料を読んでおくこと
(事後学習)レポートを作成すること |
---|
授業内容 | ・はじめに実験内容に関する説明を行う。
・ゲル化剤(寒天・ゼラチン・カラギーナン)の特性と副材料、でんぷんのゾル・ゲルに関する実験を各グループで実施する。
・実験に使用した器具および実験台の片付けを行い、次回の実験内容の資料を受け取り実験終了とする。 |
---|
15 | タイトル | レポートの作成・提出と総括 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)これまでに行った実験やレポート内容について再度復習しておくこと |
---|
授業内容 | ・はじめにレポートの返却を行い、これまでの実験についての振り返りを行う。
・これまでの実験および教科書などを参考にしながら、食物学に関する実験を学校の授業で取り入れる時の計画や準備、プレゼンテーションの方法を考えてまとめる。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|