1 | タイトル | 食物学概論の授業概要、「食物」の概念と役割、日本の食文化・食事様式の特徴 |
---|
事前学習 事後学習 | (事後学習)本授業に関する振り返りを行う。 |
---|
授業内容 | ・授業のはじめに、本授業の目的、到達目標、授業の方法、授業計画の概要、試験または課題提出、成績評価の方法に関するガイダンスを行う。
・食物学の学習範囲や食物の概念と役割、日本の食文化や食事様式の特徴についての講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
2 | タイトル | おいしさと人の感覚、食嗜好の発達と形成 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)前回の講義内容を復習し、今後の授業で理解を深めたい食物学の分野について考えておく。
(事後学習)本授業に関する振り返りを行う。 |
---|
授業内容 | ・授業のはじめに、前回の授業で興味を持った食物学分野について自由回答を行う。
・おいしさに関わる人の感覚について解説し、成長過程における食嗜好の発達と形成過程についての講義を行う。またそれに関連した食品の嗜好性や特性についても講義する。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
3 | タイトル | 日本の食生活の変遷と健康問題(概論) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)事前配布する資料を閲覧しておく。
(事後学習)授業内で課されたレポート課題の作成および提出。 |
---|
授業内容 | ・日本の食生活の変遷について農林水産省や厚生労働省が提供しているデータを参照しながら講義を行う。
・生活習慣病などの食生活に起因する疾患に関する講義、および現代の子どもの健康問題について講義する。
・上記の内容に関していくつかのレポート課題を提示し、自己調査によって食生活と健康問題の理解を深める。 |
---|
4 | タイトル | 食生活の設計(食品成分表、食事摂取基準、食事摂取目安量) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)食品成分表などのテキストに目を通しておく。
(事後学習)食品成分表については授業内で閲覧できなかった部分についても確認しておく。 |
---|
授業内容 | ・日本で日常的に消費される食品の成分に関するデータをまとめた食品成分表の内容構成や活用方法について解説する。
・ライフステージごとの食事摂取基準(エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準)について講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
5 | タイトル | 食品に含まれる栄養素の種類と機能(概論) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)食品成分表などのテキストに目を通しておく。
(事後学習)代表的な食品グループと栄養素の関係について整理しておく。 |
---|
授業内容 | ・主要栄養素および微量栄養素について、その種類と機能を各論形式で講義する。具体的な食品を提示しながら、各食品に含まれる栄養素について食品成分表等で確認しながら理解を深める。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
6 | タイトル | 食品の調理・加工の意義、調理方法の種類 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)第1回~第5回までに配布した資料を確認しておく。
(事後学習)第7回~第12回は各食品グループごとの調理・加工について講義するため、本授業内容について十分に復習しておく。 |
---|
授業内容 | ・授業のはじめに、第1回~第5回までの講義内容についての復習を行う。
・食品が食べられる状態に至るまでの調理方法や加工方法、家庭などで用いられる調理方法の種類について講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
7 | タイトル | 植物性食品の調理・加工(米、小麦、いも、豆) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)食品の調理・加工の意義について復習しておく。
(事後学習)次回も植物性食品の調理・加工についての後半の講義となるので、本講義の前半の内容を復習しておく。 |
---|
授業内容 | ・はじめに植物性食品全体の調理や加工に関する特徴について講義を行う。
・各食品グループ(米、小麦、いも、豆)の調理特性に関して、具体的な食品や料理を提示して講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
8 | タイトル | 植物性食品の調理・加工(野菜、海藻、果物、きのこ) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)前回の授業内容について復習しておく。
(事後学習)調理実習の資料をよく読んで理解しておく。 |
---|
授業内容 | ・各食品グループ(野菜、海藻、果物、きのこ)の調理特性に関して、具体的な食品や料理を提示して講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
9 | タイトル | 動物性食品の調理・加工(肉、魚、卵、乳・乳製品) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)食品の調理・加工の意義について復習しておく。
(事後学習)本講義内容は調理実習において重要であるため、内容を復習しておく。 |
---|
授業内容 | ・はじめに動物性食品全体の調理や加工に関する特徴について講義を行う。
・各食品グループ(肉、魚、卵、乳・乳製品)の調理特性に関して、具体的な食品や料理を提示して講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。 |
---|
10 | タイトル | その他の成分の調理・加工(調味料、油脂、凝固剤、だし、嗜好飲料水) |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)食品の調理・加工の意義について復習しておく。
(事後学習)調理実習の資料をよく読んで理解しておく。 |
---|
授業内容 | ・各食品グループ(調味料、油脂、凝固剤、だし、嗜好飲料水)の調理特性に関して、具体的な食品や料理を提示して講義を行う。
・上記の授業内容の理解度を深めるために簡易な小テストを実施する。
・次回の調理実習の説明を行う。 |
---|
11 | タイトル | 調理実習:植物性食品の調理と特性 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)調理実習の持ち物や注意点について確認しておく。
(事後学習)調理実習のレポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ・植物性食品の調理特性を学習する目的で調理実習を行う。 |
---|
12 | タイトル | 調理実習:動物性食品の調理と特性 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)調理実習の持ち物や注意点について確認しておく。
(事後学習)調理実習のレポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ・動物性食品の調理特性を学習する目的で調理実習を行う。 |
---|
13 | タイトル | 調理実習:だしを活用した調理 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)調理実習の持ち物や注意点について確認しておく。
(事後学習)調理実習のレポートを作成する。 |
---|
授業内容 | ・日本食におけるだしの重要性を学習する目的で調理実習を行う。 |
---|
14 | タイトル | 食と社会環境(食料自給率、フードシステム等)、食の安全性(食品衛生法、食品表示)、食育の役割 |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)身近に感じる食に関する社会問題にどのようなものがあるかを考えておく。
(事後学習)本講義で取り上げた内容の中で関心のある話題についてのレポート作成を行う。 |
---|
授業内容 | ・授業のはじめに、調理実習全3回の振り返りと総括を行う。レポートの最終確認および提出を指示する。
・世界と日本の食糧自給率の遷移や、フードシステムについての講義を行う。
・食の安全性に関わる法令を身近な食品や製品を取り上げて解説する。
・食育の意義について、グループワークなどを交えて理解を深める。 |
---|
15 | タイトル | 総括・まとめ |
---|
事前学習 事後学習 | (事前学習)これまでの授業内容の復習をしておく。 |
---|
授業内容 | ・これまでの授業の振り返り、食物学についての理解を深める。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|