山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 日本語教育実習II
時間割番号 EEJ362
担当教員名 仲本 康一郎
開講学期・曜日・時限 前期・月・II 単位数 2
<対象学生>
日本語教員養成プログラムの選択必修科目です。
3-4年次
<授業の目的>
外国人児童生徒教育の現状と課題を知り、子どもの実態に応じた適切な日本語指導、学習支援を行えるようになること。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門子ども理解子どもたちの発達段階や生活年齢を考慮して、適切に接することができる。
B授業力・実践的技能教材研究や教材開発を進んで行うことができる。
C教材研究を生かした授業を構想して、指導案を作成することができる。
D教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1外国人児童生徒の実態に応じた適切な指導・支援を行えるようになること。A
2日本語指導、学習支援のための、教材研究、教材開発ができるようになること。B
3外国人児童生徒に対する指導、支援の方法を主体的に考えられるようになること。C
4外国人児童生徒の学びの場において、日本語指導、教科学習支援を経験すること。D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
120%【方法】事前指導、教育実習、実習録、事後指導、レポート等【観点】外国人児童生徒に対して、個に応じた適切な指導・支援を行えること。
220%【方法】事前指導、教育実習、実習録、事後指導、レポート等【観点】日本語指導、学習支援のための教材を作成することができること。
320%【方法】事前指導、教育実習、実習録、事後指導、レポート等【観点】日本語指導、学習支援のための指導案を作成することができる。
440%【方法】事前指導、教育実習、実習録、事後指導、レポート等【観点】日本語教育実習の一環として、観察実習、教壇実習、研究授業を行うこと。
合計100% 
<授業の方法>
山梨県の学校に在籍する外国人児童生徒を対象に、日本語指導と学習支援による日本語教育実習を行う。
・日本語指導センター校の教員が担当する日本語教室で、日本語指導や教科学習の支援を行う(取り出し指導)。
・外国人児童生徒が在籍する授業に参加し、子どもたちのそばについて教科学習の補助をする(入り込み指導)。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
・本科目の履修するためには、日本語教育概論、日本語教授法の単位を修得、または履修中であることが必要です。
・本科目は教育委員会との連携のもとで実施されます。実習生として責任ある行動と意識をもって参加してください。
・なお、履修希望者は履修申告にあたり、日本語教育実習の事前ガイダンスに必ず参加すること。
<テキスト>
  1. 文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課編, 外国人児童生徒受入れの手引き 改訂版, 明石書店, ISBN:9784750348407,
    (9784324034620)

  2. 菊池聡著, 学級担任のための外国人児童指導ハンドブック, 小学館, ISBN:9784098402083
<参考書>
  1. 荒牧重人 他編, 外国人の子ども白書 : 権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から 第2版, 明石書店, ISBN:9784750353326,
    (2022年出版)
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス
事前学習
事後学習
・履修条件が満たされているかどうかを確認すること
・教育実習調書を作成し、教育教務に提出すること
授業内容日本語教育実習、単位取得状況、教育実習調書
2タイトル事前指導1
事前学習
事後学習
・『外国人児童生徒受入れの手引き』を読んでくること
・事前指導1をふりかえり、日本語教育実習の目標と内容を理解すること
授業内容外国人児童生徒の受け入れ、特別の教育課程、日本語指導、取り出し指導、入り込み指導
3タイトル事前指導2
事前学習
事後学習
・『外国人児童生徒受入れの手引き』を読んでくること
・事前指導2をふりかえり、実習生としての自覚と責任を持つこと
授業内容山梨県の教育施策、教育実習服務規程、日本語指導に関する注意事項
4タイトル事前指導3 日本語指導のための教材作成
事前学習
事後学習
・『学級担任のための外国人児童指導ハンドブック』を読んでくるくること
・事後指導3をふりかえり、日本語指導の内容と方法、注意点を確認すること
授業内容日本語初期指導、技能別日本語指導、日本語と教科の統合学習(JSL)
5タイトル観察実習1
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導の方法をよく理解してくること
・授業観察をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
6タイトル観察実習2
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導の方法をよく理解してくること
・授業観察をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
7タイトル観察実習3
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導の方法をよく理解してくること
・授業観察をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
8タイトル教壇実習1
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導案をよく理解してくること
・教壇実習をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
9タイトル教壇実習2
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導案をよく理解してくること
・教壇実習をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
10タイトル教壇実習3
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導案をよく理解してくること
・教壇実習をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
11タイトル研究授業
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導案をよく理解してくること
・研究授業をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
12タイトル研究授業
事前学習
事後学習
・本授業の目標と内容、指導案をよく理解してくること
・研究授業をふりかえり、学びの成果を確認すること
授業内容授業観察の観点
 目標、内容、指導法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具
13タイトル事後指導1
事前学習
事後学習
・教育実習の成果をプレゼン資料として作成してくること
・教育実習の最終レポートを作成し、提出すること
授業内容成果発表、プレゼン資料、口頭発表、意見交換、レポート作成
14タイトル事後指導2 
事前学習
事後学習
・教育実習の成果をプレゼン資料として作成してくること
・教育実習の最終レポートを作成し、提出すること
授業内容成果発表、プレゼン資料、口頭発表、意見交換、レポート作成
15タイトル総括評価・まとめ
事前学習
事後学習
・これまでの授業をふりかえり復習をしてくること
・授業の全体をふりかえり学びの成果を確認すること
授業内容本授業の学びを総括し、授業のまとめと学習の評価を行う
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
日本語教師として、長年、留学生の日本語教育に携わってきました。また、文部科学省委託事業「外国人児童生徒等教育を担う教員の養成・研修プログラム開発事業」に委員として参加し、外国人児童生徒教育のためのカリキュラム開発を行いました。
<備考>
(未登録)