山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 社会心理学演習
時間割番号 EED309
担当教員名 尾見 康博
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
幼小発達教育コース3年生
<授業の目的>
 自らの興味関心を学問的文脈にのせるためにはどうしたらよいか,主として社会心理学の方法論を検討していくなかで学びます。また、社会心理学におけるデータ収集方法について身につけます。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門子ども理解子ども理解のために必要な様々な発達理論を習得している。
B授業力・実践的技能ICTやアクティブ・ラーニングなどの活用に関する基礎的な知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1子ども理解のための社会心理学の研究論文を購読し,自らのオリジナルの問題意識に結びつけることができる。A
2事前に購読した論文を批判的に読み,レジュメを作成し発表することができる。B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%研究論文をきちんと読み込んだ上で生産的な発想ができるか。
270%過不足のないレジュメが作成でき,わかりやすい発表ができるか。
合計100% 
<授業の方法>
自らの興味関心を学問的文脈にのせるためにはどうしたらよいか,主として社会心理学の方法論を検討していくなかで学びます。発表者は担当論文に関するレジュメを事前に作成し,他の参加者は担当論文を読んだうえで授業に臨むこと。
感染状況によりオンラインで実施します。オンラインの場合,ライブ型としてはzoomもしくはteamsを使います。オンラインの場合でも対面の場合でもmoodle(オンデマンド)は活用します。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
   研究をすることは勉強することとは違います。知識をただ蓄えるだけでなく,自らの問いを作り,その答えを探すために学ぶという姿勢が大事です。
 
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 「社会心理学研究」「実験社会心理学研究」他
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション
事前学習
事後学習
・特になし
授業内容・授業内容を全体的に説明するとともに,研究論文の探し方やレジュメの作成方法について説明します。
2タイトル学会賞受賞論文の要約発表及び質疑(1)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
3タイトル学会賞受賞論文の要約発表及び質疑(2)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
4タイトル学会賞受賞論文の要約発表及び質疑(3)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
5タイトル学会賞受賞論文の要約発表及び質疑(4)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
6タイトル『社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(1)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
7タイトル『社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(2)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
8タイトル『社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(3)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
9タイトル『社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(4)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
10タイトル『実験社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(1)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
11タイトル『実験社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(2)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
12タイトル『実験社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(3)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
13タイトル『実験社会心理学研究』掲載論文の要約発表及び質疑(4)
事前学習
事後学習
・発表者は,担当する研究論文をmoodleに挙げた上で,発表用レジュメを作成します。発表者以外は対象論文に関するコメントを用意します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・発表者の発表に対し,論文の読み取り方を確認しレジュメの適切性を解説します。
・発表者以外のコメントに対し,コメントの適切性を解説します。
・全体で議論をします。
14タイトル卒業論文作成に向けた研究計画作成(1)
事前学習
事後学習
・これまでに学んだことをふまえながら,自らの研究計画の試案を作成します。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・研究計画の試案としての適切性を解説します。
・全体で議論をします。
15タイトル卒業論文作成に向けた研究計画作成(2)
事前学習
事後学習
・研究計画の試案をブラッシュアップさせます。
・授業内の議論を通じて生じた問いなどについて各自で探究します。
授業内容・研究計画の試案としての適切性を解説します。
・全体で議論をします。
<備考>
(未登録)