山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地理歴史科教育法
時間割番号 EEC339
担当教員名 服部 一秀
開講学期・曜日・時限 後期・月・II 単位数 2
<対象学生>
3年生以上。
<授業の目的>
高校地理歴史科教育の目標・内容・方法に関する科目。高校の地理歴史科における教育目標、育成を目指す資質・能力を理解し、学習指導要領に示された地理歴史科の学習内容について背景となる学問領域と関連させて理解を深めるとともに、様々な学習指導理論を踏まえて具体的な授業場面を想定した授業設計を行う方法を身に付ける。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門授業力・実践的技能教材研究を生かした授業を構想して、指導案を作成することができる。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1高等学校の学習指導要領に示された地理歴史科の目標と内容を説明することができる。B
2地理歴史科における基礎的な学習指導理論を理解し、具体的な授業場面を想定して授業設計を行うことができる。A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%各回の課題や最終のレポートにより、地理歴史科の目標と内容を適切に説明できるかどうかを評価する。
260%各回の課題や最終のレポートにより、基礎的な学習指導理論を活用して適切に授業設計できるかどうかを評価する。
合計100% 
<授業の方法>
面接授業
・マスクを着用させ、学生間の距離は1m 以上離す。
・定期的に窓を開けて、換気を行う。
・授業前、後に手洗い・手指消毒を徹底する。

講義・演習形式で行う。 適宜、ペア活動、グループ活動、発表・討論などを取り入れる。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
高等学校教員免許状(地理歴史)を取得するための科目です。出席が2/3に達しない受講生は自動的に単位不認定となりますので注意してください。
<テキスト>
  1. 文部科学省, 『高等学校学習指導要領解説 地理歴史編』, 東洋館出版社,
    (文部科学省のホームページで閲覧することが可能です。)
<参考書>
  1. 国立教育政策研究所, 『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 高等学校 地理歴史』, 東洋館出版社,
    (国立教育政策研究所のホームページで閲覧することが可能です。)
<授業計画の概要>
1タイトル第1回:地理教育・歴史教育の歴史と地理歴史科教育の教科論
事前学習
事後学習
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理教育・歴史教育の歴史を振り返った上で、地理歴史科教育の教科論について検討する。
2タイトル第2回:地理歴史科教育の目標論
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理歴史科教育の目標について分析検討する。
3タイトル第3回:地理歴史科教育の内容構成論
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理歴史科教育の内容構成について分析検討する
4タイトル第4回:地理の内容構成論(1)-地理総合
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理総合の目標と内容構成について分析検討する。
5タイトル第5回:地理の内容構成論(2)-地理探究
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理探究の目標と内容構成について分析検討する。
6タイトル第6回:歴史の内容構成論(1)-歴史総合
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容歴史総合の目標と内容構成について分析検討する。
7タイトル第7回:歴史の内容構成論(2)-日本史探究
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容日本史探究の目標と内容構成について分析検討する。
8タイトル第8回:歴史の内容構成論(3)-世界史探究
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容世界史探究の目標と内容構成について分析検討する。
9タイトル第9回:地理の授業構成論(1)-地理総合
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理総合の授業構成について、指導と評価の一体化の観点から分析検討する。
10タイトル第10回:地理の授業構成論(2)-地理探究
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容地理探究の授業構成について、指導と評価の一体化の観点から分析検討する。
11タイトル第11回:歴史の授業構成論(1)-歴史総合
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容歴史総合の授業構成について、指導と評価の一体化の観点から分析検討する。
12タイトル第12回:歴史の授業構成論(2)-日本史探究
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容日本史探究の授業構成について、指導と評価の一体化の観点から分析検討する。
13タイトル第13回:歴史の授業構成論(3)-世界史探究
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容世界史探究の授業構成について、指導と評価の一体化の観点から分析検討する。
14タイトル第14回:地理歴史科教育におけるICT活用論
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容第9回~第14回に拠りつつ、地理歴史科教育におけるICT活用について検討する。
15タイトル第15回:地理歴史科教育における評価論
事前学習
事後学習
事前学習:前回の授業で示された課題に取り組む。
事後学習:授業内容を整理し、学修を振り返る。
授業内容第9回~第14回に拠りつつ、地理歴史科教育における評価について検討する。
<備考>
(未登録)