山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 中等保健体育科教育法I
時間割番号 EEC271
担当教員名 荻野 昭彦
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
中学校の教師(基本的には保健体育担当)になったならばという大前提で保健体育とは?、教育とは?、教師(指導者)とは?を命題に指導(者)論、学習(者)論、カリキュラム論等を展開する。文部科学省の学習指導要領に掲げる保健体育の目的論、その指導すべき領域や内容(種目)の体育科教育学的意義を理解し、その目的達成のための指導力や日常生活での実践を促すことを本授業の大きな目的のひとつとする。基本的には受講生一人一人の指導力のアップを望むことを目指す。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門授業力・実践的技能教科書にある題材や単元等に応じた教材・資料を開発・作成することができる。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
11.中学校教育の理解B
22.中学校教育における保健体育の位置づけB
33.学習指導要領における中学校体育の目標の理解とそれに関しての実践B
44.教育者(保健体育の)としての各種の資質や条件の向上A
55.学習指導案の作成と授業の実践<模擬授業の実施>A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%記述式テストで理解度や判断力・思考力・表現力を評価する
220%小テストにおいて、理解度や判断力・思考力・表現力を評価する
320%授業への参加の様子を観察し、態度や意欲を評価する
410%発言内容や言動等の姿勢など、教師としての資質や能力を評価する
5%
合計100% 
<授業の方法>
担当者による講義および実技、演習的指導と受講者による自由討議や指導案作成に基づく模擬授業として行われる。各種分野で命をかけて頑張っている人々のビデオ鑑賞。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
基本的には「山梨大学」「教育人間科学部」「保健体育専修」「2年次」のあなた方に将来中学校の教諭(含む:小学校の教諭、高等学校の保健体育の教諭)になった時是非ともいい先生になってもらいたいという気持ちをもって行われる授業である。ところで、「いい先生とは?」「体育とは?」「保健体育とは?」「教育とは?」「教師に問われる資質とは?」「保健体育の教師に問われる資質とは?」...思考しながら受講して欲しい。
<テキスト>
  1. 中学校学習指導要領 解説, 文部科学省, ISBN:4171534216
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション
事前学習
事後学習
講義に臨む姿勢など整理しておく
授業内容1)基本的には文部科学省学習指導要領(中学校編)に提示された保健体育の目標、内容に関する本質的な理解を深めるように行う
2)授業の進め方に関するオリエンテーション
2)教育とは?
3)教育者教師?
4)スポーツの現状等について
2タイトル中学校を中心とした喫緊の課題等につて
事前学習
事後学習
中学校の体育学習に関わる課題等、情報収取しておく
授業内容1)中学校における体育学習の課題
2)部活動の地域移行中心とした地域との連携について
3)指導と評価の一体化について
3タイトル体育学習やスポーツ推進の基となることについて
事前学習
事後学習
関係する法律や学習指導要領等理解しようとしておく
授業内容1)スポーツ基本法、基本計画等の概要について
2)学習指導要領及び解説の概要について
3)教師として必要とされる資質や能力について
4タイトル体育学習の体系化及び目標の明確化について
事前学習
事後学習
学習指導要領解説に目を通しておく
授業内容1)学習指導要領及び学習指導要領解説について
2)各領域の目標について
3)単元レベル授業レベルにおける目標の明確化について
5タイトル単元構成の考え方、作成の仕方について
事前学習
事後学習
体育学習の指導案例についていくつかの事例等みておく
授業内容1)主たる学習内容のとらえ方について
2)学習時における教材・教具や場などの工夫について
3)単元構成の作り方・考え方について
6タイトル球技のゴール型を用いての学習指導の在り方について
事前学習
事後学習
球技(ゴール型)について、解説や事例等に目を通しておく
授業内容1)球技(ゴール型)の目標・単元構成等について
2)球技(ゴール型)の主たる学習内容や工夫したゲーム等について
3)球技(ゴール型)の授業におけるグループや留意点等について
7タイトル球技のネット型を用いての学習指導の在り方について
事前学習
事後学習
球技(ネット型)について、解説や事例等に目を通しておく
授業内容1)球技(ネット型)の目標・単元構成等について
2)球技(ネット型)の主たる学習内容や工夫したゲーム等について
3)球技(ネット型)の授業におけるグループや留意点等について
8タイトル球技のベースボール型を用いての学習指導の在り方について
事前学習
事後学習
球技(ベースボール型)について、解説や事例等に目を通しておく
授業内容1)球技(ベースボール型)の目標・単元構成等について
2)球技(ベースボール型)の主たる学習内容や工夫したゲーム等について
3)球技(ベースボール型)の授業におけるグループや留意点等について
9タイトル陸上競技(長距離走)の授業実践について
事前学習
事後学習
陸上競技の長距離走について実践事例等確認しておく
授業内容1)長距離走と持久走の違い等について
2)走ることが苦手な生徒に対する指導の手立てや工夫について
3)長距離走の理想的な事業実践について
10タイトル武道の授業実践について
事前学習
事後学習
武道(柔道)について実践事例等確認しておく
授業内容1)柔道や剣道など武道の伝統文化としての教材化について
2)柔道などの武道指導における主たる学習内容について
3)柔道や剣道の授業での留意点や工夫の仕方等について
11タイトル体育学習におけるICTの活用について(1)
事前学習
事後学習
体育学習やスポーツ指導における情報機器の活用等について確認しておく
授業内容1)ICTを活用する授業をまとめた動画コンテンツなどを講義で取り上げ、基本事項等確認する。
2)授業計画を作成する中で、個人競技におけるICTの活用方法について検討する。
12タイトル体育学習におけるICTの活用について(2)
事前学習
事後学習
体育学習やスポーツ指導における情報機器の活用等について確認しておく
授業内容1)ICTを活用する授業をまとめた動画コンテンツなどを講義で取り上げ、基本事項等確認する。
2)授業計画を作成する中で、集団で攻防を行う競技におけるICTの活用方法について検討する。
13タイトル「体つくり運動」「体育学習」「保健学習」について
事前学習
事後学習
「体つくり運動」「体育学習」「保健学習」について確認しておく
授業内容1)体つくり運動領域の考え方や留意事項等について
2)体育学習の考え方や留意事項等について
3)保健学習の考え方や留意事項等について
14タイトル体育学習の今日的な評価の在り方等について
事前学習
事後学習
評価について様々な視点から事前学習しておく
授業内容1)評価の基となる学力について
2)評価と評定の違いや「目標準拠評価」の考え方等について
3)「評価規準の明確化」や「数値化しにくい学習状況の見とり方」について
15タイトルまとめ
事前学習
事後学習
講義内容を振り返っておくこと
授業内容1)記述式テストの実施
2)全体を振り返っての解説等
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
小学校・中学校現場で教職(行政担当・管理職含め)経験
スポーツ協会に籍を置き、地域スポーツ関係のアドバイザーを務めている
<備考>
(未登録)