山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
病態・生理論
|
||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||
田辺 文憲
|
||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||
DNH101 | 2 | 1 | 後期 | |||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||
人体に疾患をもたらす種々の微生物,病原体の性状や感染様式について理解する.また,感染を防御する人体の免疫機構を学ぶ.さらに,炎症,循環障害,代謝障害,再生と修復,腫瘍,免疫の異常,重症病態,先天異常などの病理・病態について学ぶ. | ||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||
授業は感染対策をとり面接授業で行います。ただし、感染状況により、ライブ型のオンライン授業を実施することもあります. 第1回 微生物学序論 第2回 微生物の種類と特徴 第3回 細菌の構造と分類 第4回 ウイルスの構造と特徴 第5回 感染と発症 第6回 消毒と滅菌 第7回 自然免疫 第8回 獲得免疫 第9回 予防接種の種類と原理 第10回 医療関連感染とその対策 第11回 ウイルス性肝炎 第12回 HIV/AIDS 第13回 プリオン病 第14回 手指の細菌の培養(実験) 第15回 顕微鏡による細菌の観察(実験) 第16回 炎症総論 第17回 炎症各論 第18回 循環障害(分子病理学 新見) 第19回 変性・再生・修復(分子病理学 新見) 第20回 神経生理学(生理学 地本) 第21回 感覚機能とその異常(生理学 地本) 第22回 聴覚とその異常(生理学 地本) 第23回 腫瘍総論 第24回 腫瘍各論 第25回 結核 第26回 先天異常 第27回 重症病態 第28回 アレルギー 第29回 自己免疫疾患 第30回 総括 |
||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||