山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
フィジカルアセスメント
担当教員
山田 章子/才川 恵/赤池 大貴/中込 由紀代/倉本 直樹/安藤 晴美/牧野 公美子/阿久澤 智恵子/谷口 珠実/野口 彩花/坂井 郁恵/宮田 知子/飯塚 恵美/眞嶋 ゆか
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DND208 2 2 前期
<授業の概要>
 対象者の身体状態を診査する方法およびアセスメントについて学ぶ。学生同士で、対象者・看護師の役割を交互に行いながら、学習する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
医学部>看護学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門豊かな人間性
B問題解決力能力
C看護実践力
D自己研鑽力
<到達目標>
目標NO説明コンピテンシーとの対応
看護
1対象者にわかりやすい説明を行い、対象者が理解しながら実施することができるA
2得た情報から、現在対象者に起こっていること、これから起こることを予測することができ るB
3フィジカルアセスメントから日常生活援助を考えることができるB
4看護におけるフィジカルアセスメントの意義と重要性について説明できるC
5成長・発達段階を考慮した基本的なフィジカルイグザミネーションを、正確にかつ安全・安楽 に実施できるC
6得た情報を正確に記録することができるC
7主体的に取り組み、自己の課題を見出すことができるD
8グループ内で自己の役割を果たすことができるD
<成績評価方法>
目標No割合評価の観点
15%演習・課題で対象者にわかりやすい説明ができているか否かで評価する
210%定期試験および課題で説明ができているか否か評価する
320%定期試験・課題・ピアレビューを用いて評価する
415%定期試験・課題で看護におけるフィジカルアセスメントの意義と重要性について説明できているか否か評価する
530%演習および技術評価表に基づいて評価する
65%定期試験・課題で評価する
710%課題で評価する
85%ピアレビューで評価する
合計100% 
<授業計画>
4月 5日 3,4限【講義】フィジカルアセスメント①
4月10日 3,4限【講義/演習】フィジカルアセスメント②/血圧測定
4月17日 3,4限【演習】一般状態の観察/呼吸状態の観察
4月24日 3,4限【演習】呼吸状態の観察/筋骨格系の観察
5月 1日 3,4限【課題学習】日常生活動作について①
5月 8日 3,4限【演習】心臓血管・乳房の観察/頭頚部の観察
5月15日 3,4限【演習】腹部の観察/神経系の観察
5月25日 3,4限【講義/技術の復習①】心理・社会的アセスメント/
5月29日 3,4限【講義】小児の身体の特長
6月 5日 3,4限【演習】小児のフィジカルアセスメント
6月12日 3,4限【講義】高齢者の身体の特長
6月19日 3,4限【演習】高齢者のフィジカルアセスメント
6月26日 3,4限【グループワーク】日常生活動作について②
7月 3日 3,4限【発表会】日常生活動作について③
7月10日 3,4限【技術の復習②】
7月18日 4限 統括
<教科書>
  1. 高橋照子, 芳賀佐和子, 佐藤冨美子編集, 実践!フィジカル・アセスメント : 看護者としての基礎技術 改訂第3版, 金原出版, ISBN:9784307701884,
    (2008年出版)

  2. 松尾ミヨ子他, デジタル ナーシンググラフィカ 基礎看護学② 基礎看護技術Ⅰ, メディカ出版
<参考書>
  1. フィジカルアセスメント, メディックメディア, ISBN:9784896327816,
    (2019年出版 看護がみえる / 医療情報科学研究所編集, vol. 3)

  2. 山内豊明著, フィジカルアセスメントガイドブック : 目と手と耳でここまでわかる 第2版, 医学書院, ISBN:9784260013840,
    (2011年出版)
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
看護師として実務経験のある教員が、実務経験を授業に活かし実践的教育を行っている。