山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
統合臨床医学1呼吸器/循環器
担当教員
佐藤 明
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DMF309 6 3 前期
<授業の概要>
循環器(心血管)系の構造と機能を理解し、一般的な循環器疾患の予防、病因、病態生理、症候、診断と治療を学ぶ。
呼吸器系の構造と機能を理解し、主な呼吸器疾患の病因、病態生理、症候、診断と治療を学ぶ。
循環器および呼吸器領域における基本的臨床技能(臨床推論、医療面接、基本的臨床手技)を身につける。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
医学部>医学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門医学知識と問題対応能力
B診療技術と患者ケア
<到達目標>
目標NO説明コンピテンシーとの対応
医学
1循環器および呼吸器疾患の疫学、病態生理、症候、診断、予後、治療について説明できる。A
2循環器および呼吸器領域における臨床推論、医療面接、基本的臨床手技を的確に行うことができる。B
<成績評価方法>
目標No割合評価の観点
150%医学的知識および問題解決能力を筆記試験にて評価する。
250%臨床推論についてはグループワークのプロダクト、医療面接・基本的臨床手技については実技評価表に基づいて評価する。
合計100% 
<授業計画>
一般目標(GIO)
・循環器系の構造と機能を理解し、主な循環器疾患の予防、病因、病態生理、症候、診断と治療を学ぶ。
・呼吸器系の構造と機能を理解し、主な呼吸器疾患の予防、病因、病態生理、症候、診断と治療を学ぶ。

到達目標(SBOs):医学教育モデルコアカリキュラム平成28年版を参照のこと
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2017/06/28/1383961_01.pdf
・D-5 循環器系
・D-6 呼吸器系

筆記試験:本試験:7/5(水) 3時限、追・再試験:7/31(月) 3時限

臨床演習(グループ学習): 7/6(木) 3-4時限、7/7(金) 1-2時限、7/7(金) 3-4時限

講義:最新の講義予定表はcoyoteを参照のこと。講義情報はCNS、Moodleに随時掲載します。

【総合分析】
・循環器の生理学 [北間 敏弘]

【微生物】
・呼吸器感染症の原因微生物 [森石 恆司]

【薬理】
・抗不整脈薬 [橋本 敬太郎]
・抗心不全薬 [橋本 敬太郎]
・呼吸器作用薬 [斎藤 光象]
・脂質低下薬・降圧薬 [小泉 修一]
・抗狭心症薬 [本間 信生]

【分子病理】
・動脈硬化の病理実習 [新見 学]
・心筋梗塞の病理実習 [新見 学]
・動脈硬化の病理 [範 江林]
・心筋梗塞の病理 [範 江林]

【人体病理】
・肺疾患の病理① [林 大久生]
・肺疾患の病理② [林 大久生]

【循環器】
・心臓超音波 [高野 一]
・心電図・鑑別 [黒木 健志]
・狭心症 [佐藤 明]
・心筋梗塞症 [佐藤 明]
・高血圧 [中村 和人]
・心弁膜症 [小林 剛]
・心音の聴診の仕方 [植松 学]
・徐脈性不整脈 [浅川 哲也]
・全身性疾患に伴う心疾患 [中村 貴光]
・心不全の病態 [中村 貴光]
・肺塞栓症/肺高血圧症 [中村 和人]
・炎症性心疾患 [渡邉 陽介]
・頻脈性不整脈 [梅谷 健]

【臨床実習センター】
・心筋症 [川端 健一]

【呼吸器】
・肺結核と非結核性抗酸菌症 [宮下 義啓]
・呼吸生理学を基礎とした呼吸器疾患の機能的診断 [山口 佳寿博]
・非感染性びまん性肺疾患 [森澤 朋子]
・気管支喘息と関連疾患 [西川 圭一]
・呼吸器感染症の診断・治療 [石原 裕]
・慢性閉塞性肺疾患と呼吸不全 [大久保 修一]
・肺がんの内科的治療 [池村 辰之介]
・呼吸器疾患の症状/所見 /検査 [副島 研造]
・肺癌の診断 [齊木 雅史]

【外科2】
・心臓血管外科に必要な臨床解剖 [加賀 重亜喜]
・先天性心疾患の外科的治療(Ⅲ) [加賀 重亜喜]
・成人先天性心疾患 [加賀 重亜喜]
・大血管疾患と外科的治療 [葛 仁猛]
・肺癌の外科治療 [宮内 善広]
・末梢血管疾患と外科的治療 [榊原 賢士]
・虚血性心疾患の外科治療 [三島 健人]
・縦隔・胸壁疾患の外科治療 [松原 寛知]
・肺疾患の外科治療 [松原 寛知]
・心大血管外傷 [中島 雅人]
・弁膜症の外科的治療 [中島 博之]
・MEと人工心臓/心停止を生じる疾患と臨床推論 [本田 義博]
・先天性心疾患の外科的治療(Ⅱ) [本田 義博]

【医学教育学】
・先天性心疾患の外科的治療(Ⅰ) [鈴木 章司]

【耳鼻咽喉科】
・上気道狭窄,睡眠時無呼吸症候群とその治療 [五十嵐 賢]

【小児科】
・先天性心疾患血①,非チアノーゼ型 [河野 洋介]
・先天性心疾患②チアノーゼ型 [長谷部 洋平]
・後天性心疾患 [勝又 庸行]
・小児呼吸器概論 [杉山 剛]

【放射線科】
・IVR [荒木 拓次]
・MRI [森阪 裕之]
・単純X線 [森阪 裕之]
・CT [森阪 裕之]
・放射線治療 [大西 洋]
・肺癌の放射線治療 [大西 洋]
・核医学 [梅田 貴子]
・呼吸器疾患の画像診断 [澤田 栄一]

【臨床検査医学】
・検査値の読み方(1) [井上 克枝]
・検査値の読み方(2) [井上 克枝]

【救急】
・呼吸不全・長期人工呼吸の基礎と臨床 [森口 武史]

【臨床演習】
・臨床推論・医療面接 [板倉 淳・矢ケ崎英晃]
・基本的臨床手技(血圧測定・聴診・心電図)[板倉 淳・針井則一・川端健一・矢ケ崎英晃・呼吸器内科担当医・
                      循環器内科担当医・心臓血管外科担当医]
<教科書>
(未登録)
<参考書>
  1. edited by Douglas L. Mann [et al.], Braunwald's heart disease : a textbook of cardiovascular medicine : 2 vol. set 10th ed, Elsevier Saunders, ISBN:9781455751334,
    (2015年出版)
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
医師としての実務経験のある教員が、実践的教育を行っている。