|
授業科目名
|
海外で学ぼう-海外研修・交換留学GatewayI
|
|
時間割番号
|
CBC023
|
|
担当教員名
|
布村 猛
|
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
|
<対象学生>
|
|
海外研修・留学を予定している全学生
|
|
<授業の目的>
|
|
本学では、グローバル化の現代において、国境を越えてグローバルな視点から異文化理解力とコミュニケーション力を身につけた人材を育成すべく、海外の提携大学へ研修への派遣、そして5か月から11か月の交換留学派遣を行っている。本科目は、研修・留学先と自国について学ぶと同時に、それらを客観的に比較、理解できるように準備を行うものである。さらに、異文化間コミュニケーションの基礎、研修・留学生活での心得を学び、現地でのコミュニケーションの準備を行い、また、安全な研修・留学が完遂できるよう危機管理の方策などを身につける。
|
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
| 全学共通教育科目向け | | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
|---|
| A | 共通 | 教養 | 多様な知識の獲得 | 単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。 | ○ | | B | 異文化理解と外国語リテラシー | 自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。 | ◎ |
|
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
|---|
| 共通 |
|---|
| 1 | 自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会の在り方について相対的視点から意見を述べることができる | B | | 2 | 異文化環境で傾聴・口頭発表・討議する際に必要になるスキルを身につけ、対応できる | B | | 3 | 海外留学・留学先についての情報を入手し、適切な情報を選択・活用できる | A | | 4 | 課題を明らかにし、多角的に解決方法を考え、検討し、計画に沿って解決に取り組み、省察することができる | A | | 5 | 自分自身の留学に対する心構え、及び異文化に対する考え方を客観的に見ることができる | B |
|
|
<成績評価の方法>
|
| 目標No | 割合 | 評価の観点 |
|---|
| 1 | 20% | 小テストを通して、自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会の在り方について相対的視点から意見を述べる能力を評価する。 | | 2 | 20% | ラーニングジャーナルを通して、課題を明らかにし、多角的に解決方法を考え、検討し、計画に沿って解決に取り組み、省察する能力を評価する。 | | 3 | 20% | 授業内ディスカッションを通して、異文化環境で傾聴・口頭発表・討議する際に必要になるスキルを評価する。 | | 4 | 20% | グループワークを行ない、海外留学・留学先についての情報を入手し、適切な情報を選択・活用できる能力を評価する。 | | 5 | 20% | 個人・グループ発表を行ない、自分自身の留学に対する心構え、及び異文化に対する考え方を客観的に見る能力を評価する。 | | 合計 | 100% | |
|---|
|
|
<授業の方法>
|
本授業は、様々な形での海外研修・留学を予定している学生向けの集中講義科目ですが、本学企画の海外研修、及び交換留学に参加予定の学生は、必ず履修してください。
※授業実施の形態: 「ライブ型(Zoom、Teams等テレビ会議システムを利用。同時双方向リアルタイム動画配信授業)」、または「面接授業」 「面接授業」の場合は、 ・マスクを着用させ、学生間の距離は1m 以上離す。 ・定期的に窓を開けて、換気を行う。 ・授業前後に手洗い・手指消毒を徹底する。
※コロナウイルス感染対策のため、様々な変更が起こる可能性があります。CNSや教職員からの案内に従って受講してください。
|
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
・本学の安全な海外研修・留学を行うために必要な始動であるため、研修、交換留学に参加予定者は必ず履修してください。この科目を履修しない学生は派遣できません。医学部学生については、1年次での履修と海外研修を勧めます。その他の海外研修・留学を予定している場合には、その予定の直前の学期に本科目IまたはIIを履修することが望ましいです。 ・コロナウイルス感染対策のため、変更が起こる可能性があります。CNSや教職員からの案内に従って受講してください。
|
|
<テキスト>
|
|
(未登録)
|
|
<参考書>
|
- edited by Jane Jackson and Susan Oguro, Intercultural interventions in study abroad : hbk, Routledge, ISBN:9781138244863,
(2018年出版 Internationalization in higher education / series editor, Elspeth Jones)
|
|
<授業計画の概要>
|
| 1 | タイトル | 科目の紹介 海外研修・留学とは |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(海外研修・留学とは) |
|---|
| 授業内容 | 講義・ディスカッション・グループワーク(科目の紹介 海外研修・留学とは ) |
|---|
| 2 | タイトル | 危機管理・異文化理解、OSAMA、保険説明 |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(危機管理・異文化理解) |
|---|
| 授業内容 | 講義・ディスカッション・グループワーク(危機管理・異文化理解、OSAMA、保険説明) |
|---|
| 3 | タイトル | 留学における健康維持 |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(留学における健康維持) |
|---|
| 授業内容 | 講義・ディスカッション・グループワーク(留学における健康維持) |
|---|
| 4 | タイトル | 留学における個人の目標設定 |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(留学における個人の目標設定) |
|---|
| 授業内容 | 講義・ディスカッション・グループワーク(留学における個人の目標) |
|---|
| 5 | タイトル | 渡航の留意点、連絡手段等の確認 |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(渡航の留意点、連絡手段等の確認) |
|---|
| 授業内容 | 講義(渡航の留意点、連絡手段等の確認) |
|---|
| 6 | タイトル | 異文化間コミュニケーション上の心構え・態度① |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(異文化間コミュニケーション上の心構え・態度①) |
|---|
| 授業内容 | 講義(異文化間コミュニケーション上の心構え・態度①) |
|---|
| 7 | タイトル | 異文化間コミュニケーション上の心構え・態度② |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナル(異文化間コミュニケーション上の心構え・態度②) |
|---|
| 授業内容 | 海外大学との合同授業(異文化間コミュニケーション上の心構え・態度②) |
|---|
| 8 | タイトル | 最終確認とまとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | ラーニングジャーナルとワークシート |
|---|
| 授業内容 | 講義(最終確認とまとめ) |
|---|
| 9 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 10 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 11 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 12 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 13 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 14 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 15 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
|
| <実務経験のある教員による授業科目の概要> |
留学経験・海外生活経験のある教職員が実践的な教育を行います。 新型コロナウイルス感染拡大状況等を考慮して、実施形態(オンライン、対面、ハイブリッドなど)を変更する可能性があります 第7回目の授業は合同授業を開催するため、先方の大学の予定によって、日程を変更する可能性があります |
| <JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> |
| 《土木環境工学科》 | (A) 技術者の責務の自覚
様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。 | ○ |
|
|
<備考>
|
|
※コロナウイルス感染対策のため、様々な変更が起こる可能性があります。CNSや教職員からの案内に従って受講してください。また、授業の内容は必要性などに応じて変更する可能性があります。
|