| 1 | タイトル | 生物の多様性と生物って何? |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 地球上には多様な生物がいること、生物とは何かを理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 2 | タイトル | 生命体の構造と働き(1)生体物質、細胞の構造と機能、生物の体 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 生命体を作っている物質、細胞の構造と働きを理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 3 | タイトル | 生命体の構造と働き(2)遺伝子の構造と機能 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 遺伝子とかは何か、どのような働きがあるのかを理解し、考える
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | 生命体の連続性:細胞分裂 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 生命体を構成する細胞の分裂の仕方について理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | 生命体の連続性:生物の生殖、動物の発生 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 生物はどのように増えるのか、生殖と発生のメカニズムを理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 6 | タイトル | 遺伝のしくみと突然変異、遺伝病 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 形質が親から子に伝わる仕組み(遺伝)について理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 7 | タイトル | 生物と環境の科学(その1:生物の分布、動物の個体数と社会構造) |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 地球上での動植物の分布パターン、個体群の構造と機能について理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 8 | タイトル | 生物と環境の科学(その2:生物間相互作用) |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 生物種と生物種の関係について、競争や捕食、共生について理解を深める
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 生物と環境の科学(その3:生態系の構造と環境問題) |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 生態系と何か、その構造を理解し、併せて近年の地球環境問題を理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 10 | タイトル | 日本の生物多様性(1)野生生物の分布特性 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 日本の生物多様性の分布特性について学びその特徴を理解する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 11 | タイトル | 日本の生物多様性(2)生態系の現状と課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 日本の生態系の現状と課題について、その問題点を探ってみる
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 12 | タイトル | 山梨の生物多様性と生態系の特徴(1)富士山 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 山梨の代表的生態系である富士山に注目し、その生態系の特徴と問題を探る。
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 13 | タイトル | 山梨の生物多様性と生態系の特徴(2)甲府盆地 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 山梨の代表的生態系である甲府盆地に注目し、その生態系の特徴と問題を探る。
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 14 | タイトル | 山梨の生物多様性と生態系の特徴(3)南アルプス |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 山梨の代表的生態系である南アルプスに注目し、その生態系の特徴と問題を探る。
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | 生物多様性と生態系に押し寄せる地球環境問題とその対策 |
|---|
事前学習 事後学習 | 前もって配布される教材資料に目を通し、予習しておく
教材を基に疑問点を解決し、内容の完全理解に努める |
|---|
| 授業内容 | ・ 授業の最初に、 この授業全体の目標について確認します。
・ 山梨の生態系変貌に大きく関わる地球環境問題について理解し、それについての自らのスタンスを確立する
・ 最後に、授業のおさらいをして、提出課題の説明を行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|