山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 人体の生命科学
分類・系統健康福祉 心身・芸術系
時間割番号 CAH015
担当教員名 小田 賢幸/高垣 堅太郎/中村 勇規/新見 学/小泉 修一/川原 敦雄/山下 篤哉/三宅 邦夫/安達 登/齋藤 正夫/山縣 然太朗/姚 建/久保 智広/大塚 稔久/喜多村 和郎/宇賀 貴紀
開講学期・曜日・時限 前期・月・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
人体の複雑な構造や機能、生命の仕組みやその異常などについて理解する。基礎医学系教員の「人体の生命科学」に関するオムニバス方式の講義を聞き、ヒトの「命」の科学的背景を広く理解する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B批評力学んだ内容を自らの言葉で的確に論評・伝達できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1広く深く学ぶことで様々な学問分野の考え方に触れ、多様な知識の獲得を目指し、調べたことや自分の意見を文章で説明することができるA
2毎回の授業内容について自らの言葉で的確に論評・伝達できるB
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%問題解決能力およびレポート作成能力。毎回の授業で出題される課題のうち1題を選択し、レポートを提出。
250%学習意欲、内容の理解度。2/3以上の出席が単位取得の不可欠条件。
合計100% 
<授業の方法>
本学医学部教員の専門分野に関連した事項を、PC画像やプリントを基に授業を進める。対面で講義を行う。

当該科目は連携開設科目となっている。今年度は山梨県立大学の学生も対面で講義を実施する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
生命科学というと難しく聞こえますが、できるだけわかりやすく講義をします。各講義はそれぞれ独立した形になりますので、講義毎に新しい発見がある新鮮な講義です。人体の生命科学の面白さを実感してもらいたいと思います。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル脳の情報処理 神経細胞とグリア細胞 (4/17)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、講義スライド、書籍等を参考にしながら、自分の考えをレポートにまとめる。
授業内容小泉 修一(薬理学)
脳の情報処理について、グリア細胞と慢性疼痛を例にして概説します。
参考書:「Glia細胞」, 生田房弘 著, クバプロ, 9,000円+税 ISBN:9784906347834
   「もっとよくわかる!脳神経科学」, 工藤佳久 著, 羊土社, 4,200円+税ISBN:9784758122016
2タイトル脳光学(Neurooptics)技術と複雑系としての脳(4/24)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、講義スライド、書籍等を参考にしながら、自分の考えをレポートにまとめる。
授業内容高垣 堅太郎(解剖細胞生物学)
脳機能の解明では、光を使った測定法と刺激法が重要な役割を果たすようになってきました。そこから分かってきた「複雑系としての脳」について講義します。
参考書:「日経サイエンス2014年7月号: 脳の実相に迫る」
(https://www.nikkei-science.com/201407_034.html); コンテンツ価格 713円
    「唯脳論」, 養老孟司 著, ちくま学芸文庫, 968円+税 ISBN:4480084398
3タイトルゲノム編集と生命科学研究 (5/1)
事前学習
事後学習
・講義内容に関する課題に対し、受講生が調べた内容をまとめ、自分の考えも書き加えたレポートを作成し提出する
授業内容川原 敦雄(総合医科学センター(発生生物学))
ゲノム編集技術について説明します。
参考書:「実験医学 2014年7月号 Vol.32 No.11」, 畑田出穂/企画, 羊土社, 2,000円+税 ISBN:9784758101295
4タイトル感染症とは?:細菌、ウイルス、真菌の違い (5/8)
事前学習
事後学習
・講義内容に関する課題を提示するので、参考書等で受講生が調べた内容、および、自分の考えも書き加えたレポートを作成し提出する
授業内容山下 篤哉(微生物学)
ウイルスの生物学的な特徴やウイルスが原因となる疾患の治療及び予防等について、新型コロナウイルスを中心に概説します。
参考書:「疫病は警告する」, 濱田篤郎 著, 洋泉社, 760円+税 ISBN:9784896918410
    「感染症 -広がり方と防ぎ方-」, 井上栄 著, 中央公論新社(中公新書), 740円+税 ISBN:9784121018779
    「感染症と文明 -共生への道」, 山本太郎 著, 岩波新書, 720円+税 ISBN:9784004313144
 「人類と感染症の歴史」,加藤茂孝 著,丸善出版,2,200円+税,ISBN:9784621086353
    「続・人類と感染症の歴史」,加藤茂孝 著,丸善出版,2,200円+税,ISBN:9784621302941
5タイトルエピジェネティクスと疾患 (5/15)
事前学習
事後学習
・参考書などを参考にエピジェネティクスの概要を事前学習する。
・授業中に提示された課題について、自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容三宅 邦夫(社会医学(環境遺伝医学))
エピジェネティクスとは何か、生命現象や病気との関連について講義します。
参考書:「エピジェネティクス革命」,ネッサ・キャリー 著/中山潤一 訳, 丸善出版, 2,800円+税 ISBN:9784621089569
6タイトル細胞間コミュニケーションと生体の機能 (5/22)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容姚 建(先端応用医学・分子情報伝達学)
体の機能制御における細胞間コミュニケーションの役割を概説します。
参考書:「日経サイエンス2015年9月号: pp70-77; ギャップ結合聞こえてきた細胞の会話」
(https://www.nikkei-science.net/modules/flash/index.php?id=201509_070); コンテンツ価格 611円
    「よくわかる細胞生物学の基本としくみ」, 井出利憲 著, 秀和システム, 2,300円+税 ISBN:9784798021393
7タイトルがんの生化学 (5/29)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容齋藤 正夫(総合医科学センター(生化学第2))
「がん」は遺伝子の変異で発症しますが、変異がどのようにおこるかを講義します。
参考書:「がんの生物学」 Robert A.Weinberg 著,武藤誠/青木正博 訳,南江堂,14,000円+税 ISBN:9784524265817
8タイトル学習と記憶の分子生物学 (6/5)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容大塚 稔久(生化学第1)
学習や睡眠など脳の高次機能に関わる最近の話題を概説します。
参考書:「脳・神経学入門講座」改訂版前編, 渡辺雅彦 著, 羊土社, 3,600円+税 ISBN:9784758107297
    「脳・神経学入門講座」改訂版後編, 渡辺雅彦 著, 羊土社, 3,600円+税 ISBN:9784758107303
9タイトル脂質異常症と動脈硬化 (6/12)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容新見 学(分子病理学)
脂質代謝とその異常が引き起こす疾患について概説します。
参考書:「カラーで学べる病理学 第5版」, 渡辺照男 編集, ヌーヴェルヒロカワ, 2,500円+税 ISBN:9784861740756
「世界の心臓を救った町 -フラミンガム研究の55年」,嶋康晃 著,ライフサイエンス出版,2,400円+税 ISBN:9784897751924
「新薬スタチンの発見 -コレステロールに挑む」,遠藤章 著,岩波書店,1,200円+税 ISBN:9784000074636
10タイトルDNAからみた日本列島人 (6/19)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容安達 登(法医学)
DNAからみた日本列島人の成立過程について学ぶ。
参考書:「DNAで語る 日本人起源論」, 篠田謙一 著, 岩波現代全書, 2,300円+税 ISBN:9784000291736
11タイトル見るとは何か:視覚の心理・脳科学 (6/26)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容宇賀 貴紀(統合生理学)
視覚の機能について、心理学と脳科学の立場から解説します。
参考書:「脳はなにを見ているのか」, 藤田一郎 著, 角川ソフィア文庫, 743円+税 ISBN:9784044052171
12タイトル脳と運動 (7/3)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容喜多村 和郎(神経生理学)
脳による運動の制御や学習について説明します
参考書:「脳と運動」, 丹治順 著, 共立出版, 3,200円+税 ISBN:9784320061651
13タイトル鞭毛・繊毛のふしぎ (7/10)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題について、書籍等を参考にしながら自分の考えをまとめ、レポートを作成する
授業内容久保 智広(解剖構造生物学)
真核生物の細胞小器官である鞭毛・繊毛について解説します。
参考書:「太古からの9+2構造」,神谷律 著, 岩波書店, 1,200円+税 ISBN:9784000295895
14タイトル体内時計とアレルギー (7/24)
事前学習
事後学習
・授業後に提示する課題を、書籍等を参考にして自分のオリジナルなレポートを作成する
授業内容中村 勇規(免疫学)
アレルギー疾患の基礎的知見と概日時計について概説し、その関係性を解説する。
参考書:「分子細胞免疫学」原著第10版, Abul K Abbas,著, 中尾篤人 監訳, エルゼビア ジャパン 10,780円(税込) ISBN:9784860346768
    「基礎免疫学」原著第6版, Abul K Abbas,著, 中尾篤人 監訳, エルゼビア ジャパン 6,930円(税込) ISBN:9784860346614
15タイトルDOHaD (7/31)
事前学習
事後学習
・授業中に提示された課題についてレポートを作成する
授業内容山縣 然太朗(社会医学)
DOHaDという環境が健康に及ぼす新しい概念とその研究手法である疫学の基本を説明します。
参考書:「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」HP:https://www.env.go.jp/chemi/ceh/
    「日本の調査が明かす経済格差と子どもの健康」山縣然太朗, 別冊日経サイエンス「科学がとらえた格差と分断」2200円(税込)
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
医師として実務経験のある教員が講義を行っている。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<備考>
(未登録)