山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 教職実践演習(高)
時間割番号 TPT502
担当教員名 各教員/小林 正佳
開講学期・曜日・時限 適宜・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
教員免許状関係科目
<授業の目的>
高等学校の教員として必要な資質能力の最終的な形成と確認をすることを趣旨とする科目て?ある。授業は下記の4項目を中心に、各人の教員の資質に係る課題について問題解決をはかる。高等学校教員としての資質の総合的向上を目指すために、主に次の4つの事項についての演習を行う。
1高等学校教員としての責任感およひ?使命感に関する事項
2現代社会における社会性に関する事項
3生徒理解に関する事項
4教科の指導力に関する事項
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシー未選択
1大学4年間て?学んた?教職・教科に関する様々な知識と教育実習等て?得られた実践的指導力とを統合し,高等学校教員としての能力を十分発揮て?きる。 
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
1100%グループディスカッションの積極性や授業中の態度を評価する。
合計100% 
<授業の方法>
対面を基本とするが、状況によってはオンラインとする可能性もある。
演習では,各テーマに関する講義を踏まえてICTを活用した討論やロールプレイなどを積極的に取り入れた授業とする。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
教員になるという強い意欲が必要です.とりあえず教員免許でも取っておこう というような脆弱な動機で受講することのないように.
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル第1回 オリエンテーション (授業のねらい、授業計画、履修履歴の確認)
事前学習
事後学習
・教育実習のまとめをチェックする。
・本授業の意義を確認する。
授業内容講義のオリエンテーションを行い、教職の重要性やその目的について学習する。
2タイトル第2回 理想教員像の明確化と同僚との関係構築 (講義と振り返り)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
授業内容理想教員像を明確化し、同僚との関係性の構築に関するために必要であったことを検討する。
3タイトル第3回 理想教員像と教職との関係つ?け (問題意識共有化、ク?ルーフ?協議、ロールフ?レイ、講評)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・グループディスカッションでの意見をまとめる。
授業内容理想的な教員像を実現するための教職課程の位置づけを議論する。グループディスカッションやロールプレイを行う。
4タイトル第4回 理想教員像と比較した欠点の把握やその克服のための検討(ク?ルーフ?討論)
事前学習
事後学習
・前回の授業での討論結果をまとめる。
・今回のグループディスカッションの内容をまとめる。
授業内容理想教員像と比較したときの欠点を把握し、それを克服するために何が必要であるのかをグループディスカッションをおこなう。
5タイトル第5回 教師としての基本マナーと服務規律 (講義と振り返り)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・服務規律についてまとめる。
授業内容教師としての基本マナーを学ぶとともに、服務規律についても学習する。
6タイトル第6回 教師としての基本マナーと服務規律 (問題意識共有化、ク?ルーフ?協議、ロールフ?レイ、講評)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・服務規律についてまとめる。
授業内容教師としての基本マナーや服務規律について、グループディスカッションを行い問題意識を共有する。
7タイトル第7回 現代社会における社会人としての対人コミュニケーションの在り方 (ロールフ?レイ、ク?ルーフ?討論)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
授業内容社会人としての対人コミュニケーションについて改めて考え、グループディスカッションを行う。
8タイトル第8回 保護者への対応 (講義と振り返り)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・保護者対応についてまとめる。
授業内容保護者に対する考え方や対応について学ぶ。
9タイトル第9回 教育実習て?の生徒との接し方の問題点の洗い出し (問題意識の共有化)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・生徒との関係性について検討する。
授業内容教育実習での生徒との関係性について考え、接し方に関する方法や問題点について意識を共有する。
10タイトル第10回 教育実習て?の生徒との接し方の問題点の解決方法の検討 (ロールフ?レイ、ク?ルーフ?検討)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・生徒との関係性について検討する。
授業内容教育実習での生徒との関係性について考え、問題点の解決方法についてのグループディスカッションを行う。
11タイトル第11回 生徒指導・カウンセリンク?についての技能 (講義と振り返り)
事前学習
事後学習
・生徒指導について事前に検討する。
・カウンセリングについての技能をまとめる。
授業内容生徒指導やカウンセリングについての技能を学習する。
12タイトル第12回 生徒指導・カウンセリンク?についての技能 (問題意識共有化、ク?ルーフ?協議、ロールフ?レイ、講評)
事前学習
事後学習
・生徒指導について事前に検討する。
・カウンセリングについての技能をまとめる。
授業内容生徒指導やカウンセリングについての技能をグループディスカッションによって問題点の共有化を行う。
13タイトル第13回 指導の楽しさ難しさの確認と指導て?の欠点把握とその克服のための検討 (問題意識共有化、ク?ルーフ?協議、ロールフ?レイ、講評)
事前学習
事後学習
・教育実習の経験をまとめておく。
・指導の欠点把握や克服法のまとめを行う。
授業内容指導の楽しさや難しさについての確認を行い、グループディスカッションを通じて問題意識の共有化を行う。
14タイトル第14回 総括 (教員になった後の自己の課題を通しての討議)
事前学習
事後学習
・これまでの授業内容を思い出し、教員になった時の自己課題を考えておく。
・議論内容をまとめる。
授業内容これまでの授業内容から、教員になった時の自己課題についての討論を行う。
15タイトル第15回 総括 (課題の整理と振り返りシート作成)
事前学習
事後学習
・これまでの授業内容を整理しておく。
・振り返りシートを復習する。
授業内容これまでの授業内容から、課題の整理を行い振り返りシートを作成する。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
教員経験者による講義および演習を行う。
<備考>
(未登録)