山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 機械工学デザインII
時間割番号 TME205
担当教員名 伊藤 安海/鍵山 善之/杉山 裕文
開講学期・曜日・時限 前期・火・IV-1-V-1 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
機械設計と機械製図の基礎力を養うことを目的とした演習・実習を行う。前半の授業では,実際の機械の設計,製図のプロセスを学ぶため,歯車ポンプの設計と2D-CADを用いた製図に取り組む。後半は,3D-CADの基礎的な操作法の習得を行う。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部>機械工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
ME-A専門機械技術者として社会の要求を満たすための問題を設定しそれらを自力で解決するとともに、持続して自己の能力の向上に努めることができる。
ME-B機械工学の知識・技術に加えて、機械工学に関する最先端の技術を修得し、多様化する社会の要請に応じて、それを利用・応用することができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
ME
11.機械設計のプロセスを説明できる。ME-A
22.機械の製図則を理解し,簡単な機械の図面程度であれば,何かを参考にすることなく作成できる。ME-A
33.機能,強度などを考慮して,適切な機械要素の選択や,加工部品の設計ができる。ME-B
44.3D-CADによる簡単な機械部品のモデリングをすることができる。ME-B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
110%理解度を測る小テストと課題により評価する
225%作成された歯車ポンプの製図により評価する
325%歯車ポンプの設計計算書において与えられた設計仕様を満たしているか否かを評価する
440%3次元CADの各回課題および最終自由課題により評価する
合計100% 
<授業の方法>
「機械工学デザインI」に関しての基礎知識(図面の書き方)を修得しておくこと。また『基礎工学』部門の「もの作り実習」を同時に履修すること。
注意:本科目は「履修順序指定科目」であり、「機械工学デザインI」を履修していなければ、受講できない。本科目に続き「機械工学デザインIII」が開講されている。これらの科目を履修する前提として、本科目の単位を取得しなければならない。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 林洋次, First Stageシリーズ 機械製図入門, 実教出版, ISBN:9784407335453
<参考書>
  1. 米山 猛, 機械設計の基礎知識, 日刊工業新聞社, ISBN:9784526032832
<授業計画の概要>
1タイトル機械工学デザインII概要・講義ガイダンス
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、材料力学などの関連科目の復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容設計・製図概要、製図および強度計算の復習、設計課題の説明、小テスト
2タイトル構造設計と強度計算
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆伝動軸設計法の学習(材料力学の復習と演習)
3タイトル歯車ポンプの設計(1)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆歯車ポンプの基礎,歯車ポンプの分解・スケッチ
4タイトル歯車ポンプの設計(2)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆設計書作成(吐出圧力や所要動力,吐出流量の決定など)
5タイトル歯車ポンプの設計(3)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆設計書作成(機械材料・公差の決定,歯車,軸の設計など)
6タイトル歯車ポンプの製図(1)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆設計書の提出,部品図の作成
7タイトル歯車ポンプの製図(2)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆設計書の修正・提出,部品図の作成
8タイトル歯車ポンプの製図(3)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆組立図の作成
9タイトル歯車ポンプの設計(4)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆検図・図面の修正
10タイトル歯車ポンプの設計(5)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆図面の提出
11タイトル3次元CADの使用法の学習(1)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆モデリングの基礎(ワークプレーンとマシニング)
12タイトル3次元CADの使用法の学習(2)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆モデリングの応用(より複雑なマシニング)
13タイトル3次元CADの使用法の学習(3)
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆モデリングの応用(ロフトとスイープ)
14タイトル3次元CADによる機械要素の製図
事前学習
事後学習
・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、使用方法を一通り確認する(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆機械要素(ブロック)の製図と2次元CADへの変換
15タイトル3次元CADによる自由課題作成
事前学習
事後学習
・ 授業前に、自由課題で作成する工業製品について検討、調査する(20分)
・ 授業後に、レポート完成させ、Moodleに提出する(30分)
授業内容☆身近な工業製品のモデリング,レポートの作成
<備考>
・講義に関する連絡はYins-CNSを通じて行う。
・オフィスアワーは火曜日15:30~16:30。