| 1 | タイトル | 1. 概要とLEGO Mindstormsの基本 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | 概要とLEGO Mindstormsの基本について学ぶ。 |
|---|
| 2 | タイトル | 2. LEGO Mindstormsのプログラム |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | LEGO Mindstormsのプログラムを学ぶ。 |
|---|
| 3 | タイトル | 3. グループ討論:課題設定 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ討論により課題設定を行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | 4. プレゼンテーション:課題発表 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | 課題発表のプレゼンテーションを行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | 5. グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構設計および製作 - 単純なプログラムによる動作テスト |
|---|
| 6 | タイトル | 6. グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構設計および製作 - 単純なプログラムによる動作テスト |
|---|
| 7 | タイトル | 7. グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構設計および製作 - 単純なプログラムによる動作テスト |
|---|
| 8 | タイトル | 8. プレゼンテーション:中間発表 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に対する中間発表のプレゼンテーションを行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 9.グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構の再設計および製作 - プログラムの作成 - システムの統合 - 動作実験による検証 |
|---|
| 10 | タイトル | 10.グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構の再設計および製作 - プログラムの作成 - システムの統合 - 動作実験による検証 |
|---|
| 11 | タイトル | 11.グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構の再設計および製作 - プログラムの作成 - システムの統合 - 動作実験による検証 |
|---|
| 12 | タイトル | 12.グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構の再設計および製作 - プログラムの作成 - システムの統合 - 動作実験による検証 |
|---|
| 13 | タイトル | 13.グループ課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に取り組む。
- 機構の再設計および製作 - プログラムの作成 - システムの統合 - 動作実験による検証 |
|---|
| 14 | タイトル | 14. プレゼンテーション:成果発表会 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | グループ課題に対する成果発表のプレゼンテーションを行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | 15. 異文化理解(初年次教育科目) |
|---|
事前学習 事後学習 | ・ 授業前に、moodleから資料をダウンロードし、復習を行う(20分)
・ 授業後に、課題に取り組み、Moodleに提出する(30分) |
|---|
| 授業内容 | ・動画の視聴とグループディスカッションにより異文化理解について学ぶ。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|