| 1 | タイトル | 力学、微積分の復習・演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 力学及び微積分の小テスト、振動現象に関する基礎的内容の演習 | 
|---|
| 2 | タイトル | 1自由自由振動 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 振動現象に関する基礎的内容の小テスト、1自由度自由振動に関する演習 | 
|---|
| 3 | タイトル | 剛体の慣性モーメント、回転運動、振り子運動の演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 1自由度自由振動に関する小テスト、質点及び剛体の回転運動と振り子運動に関する演習 | 
|---|
| 4 | タイトル | 1自由非減衰振動に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 質点及び剛体の回転運動と振り子運動に関する小テスト、1自由非減衰振動に関する演習 | 
|---|
| 5 | タイトル | 1自由度強制振動に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 1自由非減衰振動に関する小テスト、1自由度強制振動に関する演習 | 
|---|
| 6 | タイトル | 振動伝達率に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 1自由度強制振動に関する小テスト、振動伝達率に関する演習 | 
|---|
| 7 | タイトル | 過渡振動に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 振動伝達率に関する小テスト、過渡振動とラプラス変換を用いた解法に関する演習 | 
|---|
| 8 | タイトル | 2自由度自由振動に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 過渡振動の解法に関する小テスト、2自由度自由振動と振動モードに関する演習 | 
|---|
| 9 | タイトル | オイラー・ラグランジュ方程式に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書を読み不明点を事前に確認すること。授業での講義内容を確認すること。前週の演習内容を確認すること。 | 
|---|
| 授業内容 | 2自由度自由振動の解法に関する小テスト、オイラーラグランジュ方程式を用いた運動方程式の導出に関する演習 | 
|---|
| 10 | タイトル | Case1の解法に関する講義と運動解析に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書P.20-23を読み不明点を事前に確認すること. | 
|---|
| 授業内容 | Case1の解法に関する講義と運動解析に関する演習 | 
|---|
| 11 | タイトル | Case2の解法に関する講義とCase1の解法に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書P.20-23を読み不明点を事前に確認すること. | 
|---|
| 授業内容 | Case2の解法に関する講義とCase1の解法に関する演習 | 
|---|
| 12 | タイトル | Case3の解法に関する講義とCase2の解法および自由度に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書P.20-23,6-15を読み不明点を事前に確認すること. | 
|---|
| 授業内容 | Case3の解法に関する講義とCase2の解法および自由度に関する演習 | 
|---|
| 13 | タイトル | Case4の解法に関する講義とCase3の解法および歯車に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書P.20-23,132-176を読み不明点を事前に確認すること. | 
|---|
| 授業内容 | Case4の解法に関する講義とCase3の解法および歯車に関する演習 | 
|---|
| 14 | タイトル | 演習及び標準問題集の解説 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 標準問題集および教科書章末問題を事前に自主学習しておくこと. | 
|---|
| 授業内容 | 演習及び標準問題集の解説 | 
|---|
| 15 | タイトル | Case4の解法およびリンク機構の運動に関する演習 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 教科書P.20-23,54-67を読み不明点を事前に確認すること. | 
|---|
| 授業内容 | Case4の解法およびリンク機構の運動に関する演習 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|