山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 基礎物理学I
時間割番号 TEE103
担当教員名 白木 一郎
開講学期・曜日・時限 前期・金・I 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
力学を中心とした物理現象に微分積分の考え方を取り入れ、物理学の基本法則の理解を深め、科学的な思考能力・探究能力を育てる。すでに学習した物体の運動について、位置・時間・エネルギーの関係をあらわす方程式がどのように導かれるか、より基本的な事柄を理解する。特に、運動方程式を作って解き、その意味するところを感得することに主眼を置く。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部>電気電子工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
EE-A専門1.数学・物理ベクトルの概要、基本的性質、和や差、内積、外積、スカラー量の勾配、ベクトルの発散、回転、ベクトル場の線積分、面積分の基礎的事項を説明し、計算できる。
EE-B力学と波動現象を中心とした基本的な物理現象を微分方程式と解で示し、その意味を論理的に説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
EE
1A.速度、加速度の概念を理解し、微分積分形式で説明することができる。EE-B
2B.運動をベクトルを用いて表現し、演算できる。EE-A
3C.自由落下、単振動の運動方程式を書き、その解を示すことができる。EE-B
4D.エネルギーとポテンシャルの概念を理解し、これに関連した問題が解ける。EE-B
5E.力と回転モーメントを考慮するつりあいや角運動量の問題が解ける。EE-B
6F.簡単な系の慣性モーメントを求めることができる。EE-B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%試験:中間期 (割合は1,2,3の合計)
2%試験:中間期
3%試験:中間期
450%試験:期末期 (割合は4,5,6の合計)
5%試験:期末期
6%試験:期末期
合計100% 
<授業の方法>
・高等学校で履修する程度の物理学の知識
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 原 康夫, 理工系の基礎物理 力学, 学術図書出版社, ISBN:ISBN:4-87361-093-1
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル直線運動(位置、速度、加速度)
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容直線運動における基本量を微分形式で記述することを説明する
2タイトル平面運動
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容平面内での運動、円運動を説明する
3タイトルベクトル、内積、外積
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容ベクトルの定義と、内積および外積のベクトル演算を説明する
4タイトル運動の法則と放物体の運動
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容運動の法則、その例として放物体の運動を微分方程式で記述するなどを説明する
5タイトル摩擦力と抵抗力
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容摩擦力と抵抗力、例としての粘性抵抗や慣性抵抗などを運動方程式(微分方程式)で記述し、解く方法を説明する
6タイトル単振動
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容単振動を運動方程式(微分方程式)を解く方法を説明する
7タイトル減衰振動
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容抵抗下にある振動の運動方程式を立て、条件に応じて解く方法を説明する
8タイトル中間評価:総括・まとめ
事前学習
事後学習
第7回までの復習
授業内容(中間評価:総括・まとめ)
9タイトル力学と仕事
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容古典力学における仕事を、微分形式や積分形式で説明する
10タイトル運動量保存則
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容運動量や力積を定義し、運動量保存則や衝突を説明する
11タイトル中心力場内の運動
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容中心力場内のポテンシャルについて説明する
12タイトル角運動量
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容角運動量について、ベクトル演算や微分形式で説明する
13タイトル重心運動
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容重心の定義、質点系の運動について説明する
14タイトル剛慣性モーメント
事前学習
事後学習
教科書による予習復習、授業ノートによる復習
授業内容剛慣性モーメント、様々な形状の質点系について説明する
15タイトル最終評価:総括・まとめ
事前学習
事後学習
第9~14回までの復習(ただし、第8回までの内容も間接的に含まれる)
授業内容(最終評価:総括・まとめ)
<備考>
(未登録)