| 
			授業科目名
		 | 
		
			物理学I
		 | 
	
	 
	
		| 
			時間割番号
		 | 
		
			TCS108
		 | 
	
	
		| 
			担当教員名
		 | 
		
			豊木 博泰
		 | 
	
	 
		| 
			開講学期・曜日・時限
		 | 
		
			前期・火・II
		 | 
		
			単位数
		 | 
		 
			2
		 | 
	
	
		| 
		<対象学生>
		 | 
	
	
		| 
			CS1年次生,及び過年度生
		 | 
	
	
		| 
			<授業の目的>
		 | 
	
	
		| 
			自然現象の基礎に物理法則がある. 物理法則の形とその展開の仕方を学ぶことによって一つの完成した知の形を体験することが出来る. この講義では主に力学について典型的な例題を解説し, 現象の輻輳した事象から本質的な事項を抽出していく, いわゆる理想化の過程を体験する. その結果得られるモデルは今後種々の場面で出会う問題を分析する際の考え方の良い基本になってくれるだろう. ここに情報系において物理学的思考方法を学ぶ意義があるといえる.
		 | 
	
	
		| 
			<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
		 | 
	
	
		
			| 工学部>コンピュータ理工学科向け |  | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) |   | 
|---|
 | CS-A | 専門 | 6.情報科学、及び、数学や自然科学等の知識と手法を用いて、以下のことができる。 | 6a.解決すべき問題を形式化することができる。 | ◎ |  
  |   
		 | 
	
	
		| 
			<到達目標>  到達目標とは
		 | 
	
	
		| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 | 
|---|
 | CS | 
|---|
 | 1 | 速度,加速度,力について理解し,説明できること. | CS-A |  | 2 | 質点の運動について理解し,説明できること. | CS-A |  | 3 | 質点の仕事,運動エネルギーについて理解し,説明できること. | CS-A |  | 4 | 質点系に関する基礎を理解し,説明できること. | CS-A |   
	 | 
	
	
		| 
			<成績評価の方法>
		 | 
	
	
		
			| 目標No | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 30% | 速度,加速度,力について理解し,説明できること. |  | 2 | 30% | 質点の運動について理解し,説明できること. |  | 3 | 20% | 質点の仕事,運動エネルギーについて理解し,説明できること. |  | 4 | 20% | 質点系に関する基礎を理解し,説明できること. |  | 合計 | 100% |   | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業の方法>
		 | 
	
	
		| 
			高校で学習した理科を総括復習しておくこと.また,ベクトル,微分積分の基礎的素養が必要となる.
		 | 
	
	
		| 
			<受講に際して・学生へのメッセージ>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<テキスト>
		 | 
	
	
		
			
- 小出昭一郎, 力学, 裳華房, ISBN:4-7853-2075-3
 
 - 原康夫, 物理学演習問題集 力学編, 学術図書, ISBN:978-4-7806-0170-1
  
		 | 
	
	
		| 
			<参考書>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業計画の概要>
		 | 
	
	
		
			| 1 | タイトル | 質点の力学 (質点,ベクトル) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 1~7 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学(質点, ベクトル, 変位)
 
 3. 質点の力学(力, 慣性)
 4. 質点の力学(放物運動)
 5. 質点の力学(仕事)
 6. 質点の力学(仕事と運動エネルギー)
 7. 質点の力学(束縛運動)
 8. 質点の力学(ポテンシャル)
 9. 質点の力学(位置エネルギー)
 10. 前半のまとめと中間試験
 11. 質点系(重心)
 12. 質点系(運動量)
 13. 質点系(角運動量)
 14. 質点系(運動量保存則・撃力・力積)
 15. 後半のまとめと期末試験 | 
|---|
 | 2 | タイトル | 質点の力学 (速度,加速度) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 6~11 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (速度,加速度) | 
|---|
 | 3 | タイトル | 質点の力学 (力,慣性) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 11~12 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (力,慣性) | 
|---|
 | 4 | タイトル | 質点の力学 (放物運動)  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 13~15 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (放物運動) | 
|---|
 | 5 | タイトル | 質点の力学 (単振動)   | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 15~18 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (単振動)   | 
|---|
 | 6 | タイトル | 質点の力学 (仕事,運動エネルギー) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 19~22 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (仕事,運動エネルギー) | 
|---|
 | 7 | タイトル | 質点の力学 (束縛運動)  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 22~25 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (束縛運動)  | 
|---|
 | 8 | タイトル | 質点の力学 (ポテンシャル)  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 25~28 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (ポテンシャル) | 
|---|
 | 9 | タイトル | 質点の力学 (位置エネルギー)  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 29~30 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点の力学 (位置エネルギー) | 
|---|
 | 10 | タイトル | 復習と中間試験 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 1~30 | 
|---|
 | 授業内容 | 復習と中間試験 | 
|---|
 | 11 | タイトル | 質点系 (重心)  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 44~50 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点系 (重心)  | 
|---|
 | 12 | タイトル | 質点系 (運動量,角運動量,運動量保存則)  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 50~59 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点系 (運動量)  | 
|---|
 | 13 | タイトル | 質点系(重心運動と相対運動,剛体とそのつり合い) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 60~67 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点系(重心運動と相対運動,剛体とそのつり合い)  | 
|---|
 | 14 | タイトル | 質点系(剛体の運動,剛体の平面運動) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 pp. 67~78 | 
|---|
 | 授業内容 | 質点系(剛体の運動,剛体の平面運動) | 
|---|
 | 15 | タイトル | まとめと期末試験 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 教科書 1~78 | 
|---|
 | 授業内容 | まとめと期末試験 | 
|---|
 | 16 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 17 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 18 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 19 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 20 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 21 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 22 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 23 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 24 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 25 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 26 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 27 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 28 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 29 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 30 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<備考>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 |