| 1 | タイトル | プログラミングのための基礎知識 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読んで,練習に取り組みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<補足資料>や<発展学習>を閲覧します. | 
|---|
| 授業内容 | ・最初に,この授業全体の到達目標,授業の進め方,成績評価の仕方になどに関するガイダンスを行います.
 ・「プログラミングのための基礎知識」についての講義を行ないます.
 ・C++言語のコーティングに使用するソフトウェアを紹介します.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 2 | タイトル | 変数,式と演算子 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「変数,式と演算子」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 3 | タイトル | 条件分岐 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,小テストのため,前回までの授業内容を振り返って学修内容を確認します.
 ・授業前までに,LMSの<事前学修>資料を読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「条件分岐」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します.
 ・前回までの内容に関する小テストを実施します. | 
|---|
| 4 | タイトル | 繰り返し | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「繰り返し」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 5 | タイトル | 関数(1)(宣言,定義) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「関数の宣言と定義」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 6 | タイトル | 関数(2)(引数と参照),配列 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,小テストのため,前回までの授業内容を振り返って学修内容を確認します.
 ・授業前までに,LMSに掲示された<事前学修>を行います.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「関数の引数と参照および配列」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します.
 ・前回までの内容に関する小テストを実施します. | 
|---|
| 7 | タイトル | 中間評価:まとめ | 
|---|
事前学習 事後学習 | 授業前までに,前回までの授業内容を振り返って学修内容を確認します. | 
|---|
| 授業内容 | ・試験(中間期)を実施します.
 ・これまでの学修内容を振り返ったうえで,今後の学修内容を説明します. | 
|---|
| 8 | タイトル | クラスの基本 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組んだり<補足資料>を読んだりします. | 
|---|
| 授業内容 | ・「クラスの基本」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 9 | タイトル | クラスの機能 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「クラスの機能」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 10 | タイトル | クラスの宣言と利用 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,LMSの<事前学修>に取り組みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組んだり<発展>の資料を閲覧したりします. | 
|---|
| 授業内容 | ・「クラスの宣言と利用」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 11 | タイトル | ストリームとファイルの入出力 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,小テストのため,前回までの授業内容を振り返って学修内容を確認します.
 ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組んだり<発展>の資料を閲覧したりします. | 
|---|
| 授業内容 | ・「ストリームとファイルの入出力」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します.
 ・前回までの内容に関する小テストを実施します. | 
|---|
| 12 | タイトル | 変数の寿命とスコープ | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,教科書のLMSで指示されたページを読みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組んだり<発展>の資料を閲覧したりします. | 
|---|
| 授業内容 | ・「変数の寿命とスコープ」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します.
 ・次回以降のために,これまでの復習を行います. | 
|---|
| 13 | タイトル | 単純ソート | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,LMSで指示された<事前学修資料>を閲覧します.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組んだり<発展>の資料を閲覧したりします. | 
|---|
| 授業内容 | ・「単純ソート」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します. | 
|---|
| 14 | タイトル | 関数(3)(再帰) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前までに,小テストのため,前回までの授業内容を振り返って学修内容を確認します.
 ・授業前までに,LMSの<事前学修>に取り組みます.
 ・授業前までに,LMSに掲示されているナレーション付きスライドショーなどを閲覧します.
 ・授業後に,LMSに掲示された<授業後復習課題>に取り組みます. | 
|---|
| 授業内容 | ・「関数(3)(再帰)」についての講義を行ないます.
 ・理解度を確認するための演習を実施します.
 ・前回までの内容に関する小テストを実施します. | 
|---|
| 15 | タイトル | 総括評価:まとめ | 
|---|
事前学習 事後学習 | 授業前までに,前回までの授業内容を振り返って学修内容を確認します. | 
|---|
| 授業内容 | ・試験(期末期)を実施します.
 ・これまでの学修内容を振り返り,夏季休業中の取り組み方や後期の関連授業について確認します. | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|