山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 流体力学
時間割番号 TAM314
担当教員名 加藤 初弘
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
AM
<授業の目的>
空気のように流れる物質を総称して流体と呼ぶ.流体の運動の表現は,運動量などを空間に分布させる場の理論を用いて表現できることから,ベクトル解析や複素関数論などの解析学が活躍する典型的な対象でもある.物質科学の基礎としての流れ現象を理解するとともに,現象を数学的に表現する手法を学ぶ.
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部>先端材料理工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
AM-A専門1.基礎的知識物理学
AM-B2.専門的知識・技術融合科学技術
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
AM
1圧力を等方性テンソルとして説明でき,質量や運動慮などの変化を流束で表現できる.AM-A
2運動量と力積のバランスからベルヌーイの定理の導出を説明できる.AM-A
3音波の挙動と速度を流体力学的に説明できる.AM-A
4ポリトロープな気体の噴出を段波と類似して説明できる.AM-B
5超流動ヘリウムの第1および第2音波を運動方程式から導出できる.AM-B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
120%課題レポート,講義でのプレゼン,テストの記載の適切さ
220%課題レポート,講義でのプレゼン,テストの記載の適切さ
320%課題レポート,講義でのプレゼン,テストの記載の適切さ
420%課題レポート,講義でのプレゼン,テストの記載の適切さ
520%課題レポート,講義でのプレゼン,テストの記載の適切さ
合計100% 
<授業の方法>
オンデマンドでの課題の事前提出とその講義当日のオンラインなどでのプレゼン.
<受講に際して・学生へのメッセージ>
現象自体の把握とともに数式を言葉として使用することに心がけるとよい.特に,次の項目を復習すると役立つ:
1)偏微分方程式とパフ形式,2)ベクトル解析とガウスの法則
3)ニュートンの運動方程式,4)熱力学(Gibbs-Duhem の式,Clausius-Clapeyronの式)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. ,西川・大林・若谷, 連続流体物理学, 」朝倉書店
  2. 黒田・吉川, ケミカルエンジニアの流れ学, 培風館, ISBN:4-563-04286-2
  3. 刑部 真弘, エンジニアのための流体力学, 朝倉書店, ISBN:978-4-254-20145-1
<授業計画の概要>
1タイトル_流れと質量保存
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容流束による輸送が局所的な変化をもたらす.
2タイトル圧力とテンソル場
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容圧力は等方性テンソルである.
3タイトル流管でのベルヌーイの定理
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容流管での力のバランスの崩れは力積が原因
4タイトル演習(ベルヌーイの定理)
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容マノメータ,ピトー管,ベンチュリ―菅,
5タイトル流れの変化とバランス 予備評価(その1)
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容圧力は流れを支配する単位当たりのエネルギーである.
6タイトル気体の状態方程式
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容断熱変化とポリトロピック遷移
7タイトル圧縮性流体のベルヌーイの定理
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容ベルヌーイの定理による測高公式の導出
8タイトル流体の運動方程式
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容力積を考え流れのバランスとオイラーの運動方程式
9タイトルガスの吹き出し制御(ラバルノズル)
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容圧縮性流体の噴出と段波の類似性
10タイトル運動方程式の高次元化
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し予備評価までに事後学習する.
授業内容オイラーの運動方程式(2次元)
11タイトル質量保存則と運動放映式 予備評価(その2)
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出備評価までに事後学習する.
授業内容運動量のバランスに質量保存則を考慮して運動放方程式を導出
12タイトルボーズ凝縮と超流動
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し評価までに事後学習する.
授業内容量子論的な統計性による相転移
13タイトル2成分モデルと第2音波  
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し評価までに事後学習する.
授業内容超流動体では波動的に熱が伝搬する
14タイトル秩序パラメータと素励起
事前学習
事後学習
課題動画の課題をレポート提出し評価までに事後学習する.
授業内容粒子が独立に運動するような超流動が相互作用により安定化されている
15タイトル流束と圧力 評価 
事前学習
事後学習
課題をレポート提出して自身でも評価
授業内容流れを表現し支配する
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
半導体プロセスなどで使用されるな材料輸送や高圧ガスの取り扱いで基礎となる流体現象を折に触れて解説する. 
<備考>
(未登録)