| 
			授業科目名
		 | 
		
			分析化学演習
		 | 
	
	 
	
		| 
			時間割番号
		 | 
		
			TAC302
		 | 
	
	
		| 
			担当教員名
		 | 
		
			植田 郁生
		 | 
	
	 
		| 
			開講学期・曜日・時限
		 | 
		
			後期・木・II
		 | 
		
			単位数
		 | 
		 
			1
		 | 
	
	
		| 
		<対象学生>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業の目的>
		 | 
	
	
		
			1年次における「基礎分析化学」 2年次における「分析化学」 3年次における「応用化学実験I」 以上の授業で学んだ内容を確実に身につけるため、各自が演習問題を解き理解を深める。 クロマトグラフィー分析の原理や各種クロマトグラフィーの特徴についても学習する。
		 | 
	
	
		| 
			<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
		 | 
	
	
		
			| 工学部>応用化学科向け |  | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) |   | 
|---|
 | AC-A | 専門 | 4.化学の専門知識・技術を活用し、新素材・エネルギー・環境等の分野における問題解決に取り組むことができる。 | C.分析化学 | C1.統計学に基づく分析の誤差や分析値の信頼性が評価でき、分析化学の基礎計算(濃度計算、検量線の作成、化学平衡の数量的扱い)ができる。緩衝溶液の設計、酸塩基滴定の原理、溶解度積に基づく沈殿の生成、沈殿の性質を説明できる。 | ○ |  | AC-B | C4.クロマトグラフィー(ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー)、質量分析法、赤外分光法、核磁気共鳴分光法について説明でき、有機化合物の構造を決定できる。 | ◎ |  
  |   
		 | 
	
	
		| 
			<到達目標>  到達目標とは
		 | 
	
	
		| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 | 
|---|
 | AC | 
|---|
 | 1 | ・統計学に基づく測定値の取扱いや濃度の表し方に習熟する。 | AC-A |  | 2 | ・クロマトグラフィー分析の原理を理解し、各種クロマトグラフィーの特徴についても理解すると共に、試料前処理方法や検出器の選択に関する知識を得る。 | AC-B |   
	 | 
	
	
		| 
			<成績評価の方法>
		 | 
	
	
		
			| 目標No | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 100% | 小試験・課題 |  | 2 | % |  |  | 合計 | 100% |   | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業の方法>
		 | 
	
	
		
			基礎分析化学、化学実験、分析化学、応用化学実験I、の内容を理解していること。 関数電卓を持参すること。 
		 | 
	
	
		| 
			<受講に際して・学生へのメッセージ>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<テキスト>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<参考書>
		 | 
	
	
		
			
- 小熊幸一、酒井忠雄, 基礎分析化学, 朝倉書店, ISBN:4254141025
 
 - 田中誠之、飯田芳男, 基礎化学選書7 機器分析 三訂版, 裳華房, ISBN:478533133X
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業計画の概要>
		 | 
	
	
		
			| 1 | タイトル | 数値の取り扱い | 
|---|
 事前学習 事後学習 |   | 
|---|
 | 授業内容 | 講義ガイダンスおよび有効数字、標準偏差、誤差、信頼性等の復習 | 
|---|
 | 2 | タイトル | 表計算ソフトを用いた数値の取り扱い | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 表計算ソフトを用いた課題を講義後に提出 | 
|---|
 | 授業内容 | 表計算ソフトを用いて標準偏差等の数値の取り扱いについて学習 | 
|---|
 | 3 | タイトル | 濃度および検出限界 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | 濃度および検出限界等の復習 | 
|---|
 | 4 | タイトル | 表計算ソフトを用いた濃度の取り扱い | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 表計算ソフトを用いた課題を講義後に提出 | 
|---|
 | 授業内容 | 表計算ソフトを用いて濃度の算出等を行う | 
|---|
 | 5 | タイトル | 溶液のpHの復習 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | 溶液のpHや緩衝液の復習 | 
|---|
 | 6 | タイトル | 表計算ソフトを用いた溶液のpHの計算 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 表計算ソフトを用いた課題を講義後に提出 | 
|---|
 | 授業内容 | 表計算ソフトを用いて溶液のpH変化について学習 | 
|---|
 | 7 | タイトル | クロマトグラフィ―の基礎1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | クロマトグラフィ―およびその分類について学習 | 
|---|
 | 8 | タイトル | クロマトグラフィ―の基礎2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | クロマトグラフィーのパラメータについて学習 | 
|---|
 | 9 | タイトル | 高速液体クロマトグラフィー1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | 高速液体クロマトグラフィーの基礎について学習 | 
|---|
 | 10 | タイトル | 高速液体クロマトグラフィー2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | 高速液体クロマトグラフィーの検出器や応用例について学習 | 
|---|
 | 11 | タイトル | ガスクロマトグラフィー1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | ガスクロマトグラフィーの基礎について学習 | 
|---|
 | 12 | タイトル | ガスクロマトグラフィー2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | ガスクロマトグラフィーの検出器や応用例について学習 | 
|---|
 | 13 | タイトル | 試料前処理1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | 分析前の試料前処理について学習 | 
|---|
 | 14 | タイトル | 試料前処理2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | クロマトグラフィ―分析を目的とした試料前処理について学習 | 
|---|
 | 15 | タイトル | 小試験、総括 | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 | 小試験および講義総括を行う | 
|---|
 | 16 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 17 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 18 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 19 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 20 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 21 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 22 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 23 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 24 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 25 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 26 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 27 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 28 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 29 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 30 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<備考>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 |