| 
			授業科目名
		 | 
		
			社会調査法
		 | 
	
	 
	
		| 
			時間割番号
		 | 
		
			LSS320
		 | 
	
	
		| 
			担当教員名
		 | 
		
			平井 寛
		 | 
	
	 
		| 
			開講学期・曜日・時限
		 | 
		
			前期・木・II
		 | 
		
			単位数
		 | 
		 
			2
		 | 
	
	
		| 
		<対象学生>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業の目的>
		 | 
	
	
		| 
			社会における課題の発見から、調査の計画、実施、調査結果の報告までの全行程に関わる知識と技術を習得することを目的とする。講義だけでなくグループワークによる実習を通じて理解を深める。
		 | 
	
	
		| 
			<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
		 | 
	
	
		
			| 生命環境学部>地域社会システム学科向け |  | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 |   | 
|---|
 | SS-A | 専門 | 地域資源調査の理論と実践の基礎 | 地域資源・産業に関する諸要素と、実態把捉のための調査・統計手法の基礎知識を修得し、これを用いて地域の現状を把握できる。 | ◎ |  | SS-B | 共通 | 汎用能力 | 5・問題解決力 | 課題設定力 | 課題を明らかにし、解決すべき「問い」を立てることができる。 | ○ |  
  |   
		 | 
	
	
		| 
			<到達目標>  到達目標とは
		 | 
	
	
		| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 | 
|---|
 | SS | 
|---|
 | 1 | 調査結果を正しく分析し調査対象集団や背景の文脈にあった解釈を行ってわかりやすく報告することができる. | SS-B |  | 2 | 社会における課題を発見し仮説を立て、グループでの討議を通じて適した調査のデザインと調査票の設計ができる. | SS-A |   
	 | 
	
	
		| 
			<成績評価の方法>
		 | 
	
	
		
			| 目標No | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 40% | 調査結果を正しく解釈しわかりやすく報告できているか |  | 2 | 60% | 先行調査を踏まえて課題を設定し適切な調査を設計できているか |  | 合計 | 100% |   | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業の方法>
		 | 
	
	
		| 
			講義と実習より進める。
		 | 
	
	
		| 
			<受講に際して・学生へのメッセージ>
		 | 
	
	
		
			最も難しいのは社会における課題(問題)を発見することかもしれません。良い問いを立てれば調査も分析も報告もシンプルで良いものになります。 問題とはされているが根拠がはっきりしないもの、問題だとは認識されているがそれがどの程度の量なのかわからないものを見つけてください。ニュース等日常に流れている情報にもヒントがあるはずです。少し意識していれば見つけられる可能性は高まります。
		 | 
	
	
		| 
			<テキスト>
		 | 
	
	
		
			
- 特に指定しない。必要に応じてプリントを配布します。
  
		 | 
	
	
		| 
			<参考書>
		 | 
	
	
		
			
- 特になし。
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業計画の概要>
		 | 
	
	
		
			| 1 | タイトル | 第1回	イントロダクション | 
|---|
 事前学習 事後学習 | なし | 
|---|
 | 授業内容 | 目的,評価方法,全体像  | 
|---|
 | 2 | タイトル | 第2回	社会調査の考え方と問題点 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 社会調査の検索と問題点 | 
|---|
 | 3 | タイトル | 第3回	調査の計画と方法(1) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査方法の基礎知識 | 
|---|
 | 4 | タイトル | 第4回	調査の計画と方法(2) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査の実際 表とグラフの作成  | 
|---|
 | 5 | タイトル | 第5回	調査の計画に関する実習(1) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査項目の作成 修正 | 
|---|
 | 6 | タイトル | 第6回	調査の計画に関する実習(2) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査項目の作成 | 
|---|
 | 7 | タイトル | 第7回	調査の計画に関する実習(3) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | データ入力ファイルの作成  | 
|---|
 | 8 | タイトル | 第8回	量的調査結果の分析(1) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | データ入力 | 
|---|
 | 9 | タイトル | 第9回	量的調査結果の分析(2) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 量的データの分析 | 
|---|
 | 10 | タイトル | 第10回	量的調査結果の分析(3) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 量的データの分析 | 
|---|
 | 11 | タイトル | 第11回	量的調査結果の報告 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | プレゼンテーション | 
|---|
 | 12 | タイトル | 第12回	質的調査の方法	質的調査の方法  | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査方法の設定 | 
|---|
 | 13 | タイトル | 第13回	質的調査の実習(1) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査実施と考察 | 
|---|
 | 14 | タイトル | 第14回	質的調査の実習(2) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | 調査実施と集計 | 
|---|
 | 15 | タイトル | 第15回	質的調査結果の報告 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容を踏まえて課題に取り組む | 
|---|
 | 授業内容 | プレゼンテーション | 
|---|
 | 16 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 17 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 18 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 19 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 20 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 21 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 22 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 23 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 24 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 25 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 26 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 27 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 28 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 29 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 30 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
  
		 | 
	
 
	
		| 
			<備考>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 |