| 
			授業科目名
		 | 
		
			地域社会システム学演習
		 | 
	
	 
	
		| 
			時間割番号
		 | 
		
			LSS302 R
		 | 
	
	
		| 
			担当教員名
		 | 
		
			宮川 雅至
		 | 
	
	 
		| 
			開講学期・曜日・時限
		 | 
		
			後期・金・VI
		 | 
		
			単位数
		 | 
		 
			2
		 | 
	
	
		| 
		<対象学生>
		 | 
	
	
		| 
			地域社会システム学科3年生
		 | 
	
	
		| 
			<授業の目的>
		 | 
	
	
		| 
			卒業論文を修得する前に,予備的な学習として学科内で扱っている研究内容を学ぶ。具体的な実習方法として,学科の担当の教員からそれぞれの課題毎に直接指導を受けることによって,研究の位置づけやその内容を把握し,卒業論文の課題の選択に利用するとともに,広い範囲のテーマを知ることによって研究課題の多様性とそのアプローチの方法を修得する。
		 | 
	
	
		| 
			<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
		 | 
	
	
		
			| 生命環境学部>地域社会システム学科向け |  | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 |   | 
|---|
 | SS-A | 専門 | 課題解決の意欲と態度 | 地域社会で生じる諸課題を発見し、その課題の解決に向けて、多様な観点から考察し、その考え方を表現できる。 | ◎ |  | SS-B | 共通 | 汎用能力 | 1・コミュニケーションスキル | 口頭発表力 | 自分の意見を、一定の論理的根拠を伴って、わかりやすく話すことができる。 | ○ |  | SS-C | 4・論理的思考力 | 情報を多面的・客観的にとらえ、筋道を立てて根拠を示しながら説明できる。 | ○ |  | SS-D | 5・問題解決力 | 課題設定力 | 課題を明らかにし、解決すべき「問い」を立てることができる。 | ○ |  
  |   
		 | 
	
	
		| 
			<到達目標>  到達目標とは
		 | 
	
	
		| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 | 
|---|
 | SS | 
|---|
 | 1 | 地域の問題を解決できること | SS-A |  | 2 | 分かりやすいプレゼンテーションができること | SS-B |  | 3 | 論理的な文章を書くことができること | SS-C |  | 4 | 地域の問題を発見できること | SS-D |   
	 | 
	
	
		| 
			<成績評価の方法>
		 | 
	
	
		
			| 目標No | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 25% | 発表で問題解決能力を評価する |  | 2 | 25% | 発表でプレゼンテーション能力を評価する |  | 3 | 25% | 発表で文章表現力を評価する |  | 4 | 25% | 発表で問題発見能力を評価する |  | 合計 | 100% |   | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業の方法>
		 | 
	
	
		| 
			ライブ型
		 | 
	
	
		| 
			<受講に際して・学生へのメッセージ>
		 | 
	
	
		| 
			開講曜日・時限は学生と相談して決める。
		 | 
	
	
		| 
			<テキスト>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<参考書>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業計画の概要>
		 | 
	
	
		
			| 1 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 2 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 3 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 4 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 5 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 6 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 7 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 8 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 9 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 10 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 11 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 12 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 13 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 14 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 15 | タイトル | 研究指導 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 発表資料を作成する | 
|---|
 | 授業内容 | 各自の研究内容について発表する | 
|---|
 | 16 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 17 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 18 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 19 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 20 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 21 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 22 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 23 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 24 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 25 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 26 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 27 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 28 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 29 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 30 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
  
		 | 
	
 
	
		| 
			<備考>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 |