山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生物学概論
時間割番号 LPC109
担当教員名 大槻 隆司/舟根 和美/黄瀬 佳之/岸上 哲士
開講学期・曜日・時限 前期・月・I 単位数 2
<対象学生>
生命環境学部1年生
<授業の目的>
生命科学・食物・環境等の分野を学ぶ上で基礎となる生物そのもの、および関連する事象の理解をめざす。高校で生物を学んでいない者も含めて、細胞、代謝、進化、系統、生態系等に関する基礎知識を習得し、特に生物学的観点からヒトを見る視点を涵養する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
生命環境学部>生命工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
BT-A専門知識生命工学の基礎となる生物学、化学、物理学についての基礎知識を修得している。
BT-B共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
生命環境学部>地域食物科学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
FS-A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
生命環境学部>環境科学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
EV-A専門専門環境理解:大気、水、土壌、生物と人間との関わりを科学的に理解し、説明できる
EV-B共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
生命環境学部>地域社会システム学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
SS-A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
BTFSEVSS
1ヒトを含む生物にみられる生命現象を科学的に説明できる。BT-AFS-AEV-BSS-A
2生態系と人間社会の関係について地球環境問題を視野に入れて具体的に考えることができる。BT-BFS-AEV-ASS-A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%小テストや記述式問題を通して理解度を評価する。
250%小テストや記述式問題を通して理解度を評価する。
合計100% 
<授業の方法>
映像資料を利用した講義を主とし、各回のテーマに沿って生物学的な視座を育てる。リアクションペーパー等の活用により理解の程度を把握することがある。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
生物学は単に知識を覚えるだけではなく、それらの知識を融合して論理的に解釈することが重要となるので、自分の中で知識を整理し、生物に対する世界観を醸成することを期待する。
<テキスト>
  1. 特に指定なし
<参考書>
  1. 南雲保 編著, やさしい基礎生物学第2版, 羊土社, ISBN:978-4-7581-2051-7
  2. 鷲谷いづみ 監修, ライフサイエンスのための生物学, 培風館, ISBN:978-4-563-07815-7
<授業計画の概要>
1タイトル生物界の構造(大槻)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容授業ガイダンスを行う。
生物界の階層性と生物学の体系を理解する。
2タイトル細胞の構造(舟根)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容生物の単位としての細胞の基本的な特徴(真核生物と原核生物)と細胞内小器官の機能について理解する。
3タイトル生命の基本分子(舟根)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容生物を構成する基本分子である糖、タンパク質、脂質について理解する。
4タイトルタンパク質の構造と機能(舟根)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容生体内の物理構造と化学反応を担うタンパク質について、構造と機能を理解する。
5タイトル代謝(舟根)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容物質代謝とエネルギー生産の基本的概念について理解する。
6タイトル核酸の構造と機能(大槻)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容生物情報の保存と伝達を担う核酸の構造と機能について理解する。
7タイトル遺伝情報の発現(大槻)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容生物の根幹であるセントラルドグマについて理解する。
8タイトル遺伝・変異・遺伝子工学(大槻)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容進化の駆動力ともなる変異と遺伝や、それらの人為的改変を可能にした遺伝子工学について理解する。
9タイトル微生物(舟根)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容肉眼では捉えにくい微生物の分類法や我々の生活との関わりについて理解する。
10タイトル動物の生殖と発生(岸上)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容動物の生殖と発生のしくみやクローン動物の概念について理解する。
11タイトル動物の体内環境とその維持(岸上)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容神経やホルモンによる体内環境調節のしくみや免疫機構について理解する。
12タイトル植物の分類(黄瀬)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容植物の自然・人為分類と各分類群の特徴について理解する。
13タイトル植物の養水分の吸収と光合成(黄瀬)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容植物の成長・生存に必要な養水分の吸収や光合成の仕組みについて理解する。
14タイトル生物の進化と系統(黄瀬)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容生物の多様性を形作る進化の歴史・しくみと系統について理解する。
15タイトル全体の総括と評価(大槻)
事前学習
事後学習
事前の資料配付や動画視聴などにより予習を必要とする場合がある。
授業内容講義全体の総括を行う。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
国内外の国立研究機関での実務経験をもつ先生方による研究経験を生かして講義をします。
<備考>
(未登録)