山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 技術英語
時間割番号 LBT301
担当教員名 磯野 藤男
開講学期・曜日・時限 前期・水・I 単位数 2
<対象学生>
生命工学科3年生
<授業の目的>
自然科学の最新情報は主に英語で発信されるため、生命工学分野においても重要な情報をタイムリーに入手するためには英語力は欠かせない。この授業では生物学の教科書や科学雑誌のウェブサイトを活用し、英語で発信される情報を日常的に入手する習慣と能力を身に着けることを目的とする。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
生命環境学部>生命工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
BT-A専門理解・検証生命工学分野における専門的な最新の研究内容を説明できる。
BT-B共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
BT-C汎用能力1・コミュニケーションスキル読解力情報の正確さや分析の妥当性などについて吟味しながら学術的な文献を読むことができる。
BT-D口頭発表力自分の意見を、一定の論理的根拠を伴って、わかりやすく話すことができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
BT
1生命科学の基本的な英単語・英語表現を習得し、大学の教科書レベルの英文を辞書に頼らず読解できるBT-B
2生命工学分野の最新の英語論文を読み内容を説明できるBT-A
3英語で発信される最新情報を日常的に収集し内容を吟味できるBT-C
4自分が興味を持った研究を論評することができるBT-D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%毎回実施する小テストにより基本的な技術英単語と英語表現の修得度を評価する
230%プレゼンテーション資料により英語論文の読解力を評価する
315%プレゼンテーション資料により最新情報の収集力、分析力を評価する
415%プレゼンテーションにより論理性、表現力を評価する
合計100% 
<授業の方法>
Zoom等でライブ型のオンライン授業を行う。毎回の授業は基礎レベル(基本用語の小テストとテキスト読解)と実用レベル(最新トピックと研究論文の解説)の2部で構成する。そのほか日常的な英語習慣を身に着けるための自習課題として、TED Talkなどのリスニング、科学雑誌のウェブサイト閲覧、自分で選んだ英語研究論文の詳読を行う。期末に、自分が読んだ研究論文の概要と注目したトピックについて(英語または日本語で)短いプレゼンテーションを行う。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
英語は日常的に使う(読む、聞く、書く、話す)ことで、誰でも必ず使いこなせるようになります。英語を「勉強する」のではなく、日本語と同じように「使う」習慣を身に着け、社会に出てから英語を自分の強みにしませんか。
<テキスト>
  1. Bruce Alberts ... [et al.], Molecular biology of the cell : hard 4th ed, Garland Science (2002年出版), ISBN:0815332181,
    (最新版ではないが米国国立衛生研究所(NIH)のウェブサイトで全文閲覧が可能)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス/Introduction to the Cell
事前学習
事後学習
授業後:リスクニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)
授業内容・授業の進め方、成績評価の方法について説明します
・技術英語習得に役立つリソースを紹介し、活用方法を説明します
・テキスト範囲を読み、概要を理解します(以下「テキスト読解」)
2タイトルChemistry of the Cell/研究論文の探し方
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・研究論文の探し方を説明します
3タイトルBasic Genetic Mechanisms(1)/研究論文の読み方
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・研究論文の読み方を概説します
4タイトルBasic Genetic Mechanisms(2)/研究論文を読む
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)。研究論文を選び読み始めます(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・著名な研究論文を取上げ、内容を詳しく解説します
5タイトルInternal Organization of the Cell(1)/研究論文を読む
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)。論文詳読の続き(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・著名な研究論文を取上げ、内容を詳しく解説します
6タイトルInternal Organization of the Cell(2)/研究論文を読む
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)。論文詳読の続き(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・著名な研究論文を取上げ、内容を詳しく解説します
7タイトルCell Communication/研究論文を読む
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)。論文詳読の続き(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・著名な研究論文を取上げ、内容を詳しく解説します
8タイトルCell Growth and Death/研究論文を読む
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)。論文詳読の続き(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・著名な研究論文を取上げ、内容を詳しく解説します
9タイトルGerm Cell and Fertilization/研究論文を読む
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:リスニング課題視聴とウェブサイトでの情報収集(30分)。論文を読み終え全体を整理します(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・著名な研究論文を取上げ、内容を詳しく解説します
10タイトルDevelopment of Multicellular Organisms/プレゼンテーション資料作成
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:プレゼンテーション資料を作成します(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・研究論文の概要をまとめたプレゼンテーション資料作成を説明します
11タイトルCells in Tissues/プレゼンテーションの準備
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)
授業後:プレゼン資料を完成させ、提出します(30分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・プレゼンテーション資料を完成させ、ナレーション(発表原稿)を作成します
12タイトルCancer/プレゼンテーション
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)、発表者はプレゼンテーションの練習(15分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・プレゼンテーションと質疑応答(1/3)
13タイトルAdaptive Immune System/プレゼンテーション
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)、発表者はプレゼンテーションの練習(15分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・プレゼンテーションと質疑応答(2/3)
14タイトルPathogen, Infection, and Innate Immunity/プレゼンテーション
事前学習
事後学習
授業前:小テストへの準備(30分)、発表者はプレゼンテーションの練習(15分)
授業内容・小テスト、テキスト読解
・プレゼンテーションと質疑応答(3/3)
15タイトルまとめ/ライティングと英語プレゼンテーションのこつ
事前学習
事後学習
授業内容・どのような英語習慣を身に着けたかを発表します(全員)
・ライティングと英語プレゼンテーションのこつを説明します
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
国内大手製薬企業で30年以上日常的に英語を用いて業務を行った経験をもとに、英語を学ぶ意味と魅力を伝えます
<備考>
(未登録)