山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
ディジタル音声処理特論
小澤 賢司
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTK510 2 (未登録) 1 後期 IV
[概要と目標]
音声は人間同士のコミュ二ケーション、さらにはヒューマンマシンインタフェースにおいても重要な役割を果たしている。またテレビなどのメディアでは音楽・環境音なども含めて音声信号と呼んでいることから,ディジタル音声処理は広く音響信号処理全般を意味する。本講義では,Pythonによるプログラミング演習を通じて,実際に音声信号処理を行う技術を修得する。
[到達目標]
1.離散フーリエ変換による音のスペクトル解析技術を理解し,時間波形からスペクトルを導出できる。
2.ディジタルフィルタの機能を理解し,フィルタの設計から実行までをプログラミングできる。
3.音声信号の基礎を理解し,自動認識と合成の基礎に関するプログラミングができる。
[必要知識・準備]
フーリエ級数展開等の信号解析の基礎
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:中間期 40  %達成目標1に関する理解の程度を評価する。 
2小テスト/レポート 60  %小テストにより、毎回の講義内容について理解の程度を観る。レポートにより、授業後半に関する理解の程度を観る。 
[教科書]
  1. 小澤賢司, ディジタル音響信号処理入門 ― Pythonによる自主演習, コロナ社,
    (2022年上半期出版予定)
[参考書]
  1. 岩田彰編著 ; 黒柳奨著, ディジタルシグナルプロセッシング, コロナ社, ISBN:9784339027136,
    (2008年出版 コンピュータサイエンス教科書シリーズ / 曽和将容, 岩田彰, 富田悦次編集委員, 13)

  2. 荒木雅弘著 ; 講談社サイエンティフィク編集, イラストで学ぶ音声認識, 講談社, ISBN:4061538241,
    (2015年出版)

  3. 森勢将雅著, 音声分析合成, コロナ社, ISBN:4339011371,
    (2018年出版 音響テクノロジーシリーズ / 日本音響学会編, 22)
[講義項目]
【コロナ禍の状況によっては,Zoomによるライブ型の授業と,Moodleを用いた小テストなどインタラクティブな授業を組み合わせて行う。中間試験は対面で実施する。】
第1回 ガイダンス,音声・音響情報理工学分野の概観
第2回 A/D変換
第3回 フーリエ級数展開・スペクトル
第4回 複素フーリエ級数展開・複素スペクトル表現
第5回 フーリエ変換
第6回 離散フーリエ変換,高速フーリエ変換
第7回 窓関数
第8回 インパルス応答と畳み込み
第9回 中間評価:まとめ
第10回 FIRフィルタ・IIRフィルタ
第11回 種々の音響処理
第12回 マイクロホンアレイ
第13回 音声の認識と合成
第14回 逆フィルタ処理
第15回 音源分離