山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 電気応用概論
時間割番号 EET232
担当教員名 小川 覚美
開講学期・曜日・時限 後期・水・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
近代の電気・電子工学の発達は著しく、このエレクトロニクスの中枢をなしているのが電子回路である。我々の身の回りにある、テレビ、コンピュータ、携帯電話、エアコン等、様々な電化製品だけでなく、自動車、航空機、その他の産業機器のほんども電気・電子機器によって動作しており、電子回路は必要不可欠となっている。電子回路には抵抗、キャパシタ、インダクタだけでなく、ダイオードやトランジスタなどの半導体素子が用いられる。講義では、電気・電子工学の基礎知識として必要不可欠な、電子回路の基礎、また、その電子回路を理解する上で最低限必要な半導体の基礎、半導体素子の動作原理、特性を学ぶことを目的とする。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門授業力・実践的技能教科書にある題材や単元等に応じた教材・資料を開発・作成することができる。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1半導体の基礎、ダイオード、トランジスタの動作原理・特性を理解し、説明できることB
2ダイオードを用いた基本的な回路の動作を理解し、説明できることB
3トランジスタの基本増幅回路の動作を理解し、説明できることB
4帰還回路の原理、その特徴を理解し、説明できることB
5演算増幅器の動作原理、演算増幅器の基本回路を理解し、説明できることB
6太陽電池の動作原理、太陽光発電システムを理解、説明できることA
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
122%テスト・課題で該当項目が説明できたかを評価する
222%テスト・課題で該当項目が説明できたかを評価する
315%テスト・課題で該当項目が説明できたかを評価する
415%テスト・課題で該当項目が説明できたかを評価する
515%テスト・課題で該当項目が説明できたかを評価する
611%テスト・課題で該当項目が説明できたかを評価する
合計100% 
<授業の方法>
 新型コロナウイルスの感染拡大状況による授業実施方針に応じて、授業実施形態を変更する。
◆面接授業が実施可能な場合:
・教室の臨時定員の範囲内で面接授業を実施する
・マスクを着用させ、学生間の距離はできるだけ空ける
・定期的に窓を開けて、換気を行う
・授業前、後に手洗い・手指消毒を徹底する
・事前の講義資料の配付にはCNSを用いる
・授業中に演習課題を配布し、学生が解答し提出する
・教員が提出された演習課題の評価を行いフィードバック
・提出後の解答例の掲示にはMoodleを用いる
◆面接授業が実施が適切でないと方針が示された場合:
・ライブ型とオンデマンド型を混用する
・授業時は同時双方向
・事前の講義資料の配付にはCNSを用いる
・授業中にMoodle 上に演習課題をアップロードし、学生が演習課題に解答、Moodleから提出する
・教員が提出された演習課題の評価を行いフィードバック
・提出後の解答例の掲示にはMoodleを用いる
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 本講義は電磁気学、電気回路の知識を必要とする。少なくとも電気回路の授業は履修しておく必要があり、必要な知識を復習し授業を受けること。毎回、授業内容を復習し、理解しておくこと。
<テキスト>
  1. 藤井信生, アナログ電子回路 -集積回路化時代の-, オーム社, ISBN:9784274216121
<参考書>
  1. 藤井信生, アナログ電子回路の基礎, オーム社, ISBN:9784274216084
  2. 依田正之, 電気エネルギー工学, オーム社, ISBN:9784274206429
<授業計画の概要>
1タイトル授業ガイダンス、電子工学を学ぶための基礎
事前学習
事後学習
・事前に第1回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、この授業全体の到達目標、授業の進め方、課題提出の仕方、成績評価の仕方に関するガイダンスを行います
・そのあと、電子工学を学ぶための基礎についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
2タイトル半導体の基礎、pn接合
事前学習
事後学習
・事前に第2回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、半導体の基礎、pn接合についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
3タイトルpn接合ダイオード、ダイオードの応用(1):ダイオードの整流作用
事前学習
事後学習
・事前に第3回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、pn接合ダイオード、ダイオードの応用(1)についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
4タイトルダイオードの応用(2):ツェナーダイオード、発光ダイオード
事前学習
事後学習
・事前に第4回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、ダイオードの応用(2)についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
5タイトルバイポーラトランジスタの構造、動作原理、静特性
事前学習
事後学習
・事前に第5回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、バイポーラトランジスタの構造、動作原理、静特性についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
6タイトルベース接地回路、エミッタ接地回路、コレクタ接地回路
事前学習
事後学習
・事前に第6回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、ベース接地回路、エミッタ接地回路、コレクタ接地回路についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
7タイトルMOFETの構造、動作原理、静特性
事前学習
事後学習
・事前に第7回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、MOFETの構造、動作原理、静特性についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
8タイトルMOSFETを用いた増幅回路とバイアス設定
事前学習
事後学習
・事前に第8回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、MOSFETを用いた増幅回路とバイアス設定についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
9タイトル中間評価:まとめ (1回目)
事前学習
事後学習
・事前に、第1回~第8回の授業の講義資料、演習問題を参照し、学習内容を確認します
授業内容第1回~第8回の講義内容のまとめを授業中に実施します
10タイトルMOSFETを用いた増幅回路の微小信号等価回路
事前学習
事後学習
・事前に第10回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、MOSFETを用いた増幅回路の微小信号等価回路についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
11タイトル基本増幅回路、増幅回路の周波数特性
事前学習
事後学習
・事前に第11回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、基本増幅回路、増幅回路の周波数特性についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
12タイトルバイポーラトランジスタのバイアス回路、バイアス設定、負帰還回路
事前学習
事後学習
・事前に第12回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、バイポーラトランジスタのバイアス回路、バイアス設定、負帰還回路についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
13タイトル差動増幅回路、演算増幅器
事前学習
事後学習
・事前に第13回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、差動増幅回路、演算増幅器についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
14タイトル演算増幅器の基本回路、太陽電池
事前学習
事後学習
・事前に第14回授業の講義資料を参照し、学習内容を確認します
・授業後に演習問題の解答例をMoodle上で確認します
授業内容・授業の最初に、前回の演習問題の解説を行います
・そのあと、演算増幅器の基本回路、太陽電池についての講義を行います
・最後に、その講義内容に関する演習問題に解答し、講義内容の理解度を確認するとともに、講義内容を簡潔に説明できるようにします
15タイトル総合評価:まとめ (2回目)
事前学習
事後学習
・事前に、第10回~第14回の授業の講義資料、演習問題を参照し、学習内容を確認します
授業内容第10回~第14回の講義内容のまとめを授業中に実施します
<備考>
(未登録)