山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 哲学倫理学演習IB
時間割番号 EES341B
担当教員名 相澤 康隆
開講学期・曜日・時限 後期・火・II 単位数 2
<対象学生>
3~4年生
<授業の目的>
哲学の伝統的な諸問題に関するさまざまな考え方を理解するとともに、それらの問題についてみずから考え、答えを出すことを目指す。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
B教育課程編成に関する基礎的な知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1哲学のさまざまな問題に取り組むことを通じて、理解する力、考察する力、説明する力を向上させることができる。A
2哲学の基礎的な知識を身につけることができる。B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
180%発表資料の内容
220%受講態度
合計100% 
<授業の方法>
受講者それぞれの発表、および全体での議論。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
発表と議論にまじめに取り組む態度を求めます。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. ジュリアン・バジーニ著 ; 向井和美訳, 100の思考実験 : あなたはどこまで考えられるか, 紀伊國屋書店, ISBN:9784314010917,
    (2012年出版)
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス
事前学習
事後学習
事後学習として、紹介した文献を読むこと。
授業内容演習の概要と受講上の注意を説明する。
2タイトルピリ辛のミートシチュー
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「ペットの肉を食べるのは悪いことか」という問いに取り組む。
3タイトル二重のやっかい
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「意図はなぜ重要なのか」という問いに取り組む。
4タイトル多くても少なくても
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「全体の幸福とは何か」という問いに取り組む。
5タイトル無知のヴェール
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「公平さとは何か」という問いに取り組む。
6タイトルつぼみを摘む
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「違法行為が許される場合とは?」という問いに取り組む。
7タイトル模造画家
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「芸術作品の価値は何で決まるのか」という問いに取り組む。
8タイトル家族が第一
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「すべての人を等しく尊重すべきか」という問いに取り組む。
9タイトル生命維持
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「患者の苦しみを救うにはどうすべきか」という問いに取り組む。
10タイトルパーシーに自由を
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「動物の権利をどこまで認めるか」という問いに取り組む。
11タイトルネット頭脳
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「蓄えた知識は教養なのか」という問いに取り組む。
12タイトル身代わり
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「規則を破ってもいい場合とは?」という問いに取り組む。
13タイトルありふれた英雄
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「道徳的行為と英雄的行為はどう違うのか」という問いに取り組む。
14タイトル神に賭ける
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの要約および考察をすること。
事後学習:関連文献を読むこと。
授業内容「神の存在に賭けてよいのか」という問いに取り組む。
15タイトルまとめ
事前学習
事後学習
事後学習として、紹介した文献を読むこと。
授業内容全体のまとめを行なう。
<備考>
(未登録)