| 1 | タイトル | ガイダンス、社会科における経済教育 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:中学校公民の経済、学部入門ゼミと社会科内容論の経済の内容を確認しておくこと
 事後学習:経済、社会の意味を復習し、つながりを意識した上で授業が聞けるようにしておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・ガイダンス(オンライン対応の方法)
 ・社会科における経済教育 | 
|---|
| 2 | タイトル | 経済数学概論 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回出した宿題をしておくこと
 事後学習:数学では意識しにくい、経済数学の式の読み方を復習しておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・数式の読み方
 ・連立方程式の図化、訳し方 | 
|---|
| 3 | タイトル | ミクロ経済学 限界と総合 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:数式の読み方を確認しておくこと
 事後学習:「限界」という概念の、復習をしておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・経済学における「限界」の意味
 ・市場の概観 | 
|---|
| 4 | タイトル | ミクロ経済学 需要 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:自身の消費活動を見直しておくこと
 事後学習:効用最大化と予算制約条件を復習しておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・効用最大化と需要曲線
 ・効用と支払意思、代替と補完 | 
|---|
| 5 | タイトル | ミクロ経済学 供給 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:知っている生産活動を思い出しておくこと
 事後学習:費用という概念を復習しておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・効用と支払意思
 ・代替と補完
 ・利潤関数 | 
|---|
| 6 | タイトル | ミクロ経済学 均衡 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:需要と供給、それぞれを復習しておくこと
 事後学習:中高の授業で教える需給均衡の前提を説明できるよう、復習しておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・利潤関数
 ・需給の一致と均衡 | 
|---|
| 7 | タイトル | 公共経済学 市場の失敗 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:これまでの説明を、現実に当てはめてみること
 事後学習:理論が条件付きであることを理解すること | 
|---|
| 授業内容 | ・理論と実態の比較
 ・外部経済と外部不経済 | 
|---|
| 8 | タイトル | 公共経済学 政府の役割 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:市場の意義と限界を復習しておくこと
 事後学習:市場の限界がなぜ無視されるのか考えてみること | 
|---|
| 授業内容 | ・非排除性、非競合性
 ・市場の失敗と政府の「介入」 | 
|---|
| 9 | タイトル | マクロ経済学 財政 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:財政問題で教わってきたことを復習しておくこと
 事後学習:説明の内容の吟味を忘れないこと | 
|---|
| 授業内容 | ・財政問題のデータの読み方 | 
|---|
| 10 | タイトル | マクロ経済学 GDP | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:これまでのGDPの知識を確認しておくこと
 事後学習:定義が理解を拘束することを忘れないこと | 
|---|
| 授業内容 | ・GDPの概要、三面等価
 ・GNPとGDPの違い、付加価値と利潤の違い | 
|---|
| 11 | タイトル | マクロ経済学 物価 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:先週教えたGDPの意味を復習してくこと
 事後学習:計算方法だけでなく、その原理を理解すること | 
|---|
| 授業内容 | ・名目と実質 | 
|---|
| 12 | タイトル | 国際経済学 為替 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:為替レートで知っていることを思い出しておくこと
 事後学習:為替の問題が立場によることを忘れないこと | 
|---|
| 授業内容 | ・円安と円高 | 
|---|
| 13 | タイトル | 国際経済学 貿易 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:貿易で知っていることを思い出しておくこと
 事後学習:意味、特にサービス貿易の意味を復習しておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・日本の貿易 | 
|---|
| 14 | タイトル | 国際経済学 通商 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:貿易以外の、国境を越えた経済関係を思い出しておくこと
 事後学習:国境を越えた経済関係の意味を復習しておくこと | 
|---|
| 授業内容 | ・日本経済と通商(国際収支) | 
|---|
| 15 | タイトル | まとめ(日本経済の課題) | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:これまでの授業内容を復習しておくこと
 事後学習:経済がさまざまな要素、要因のつながりであることを踏まえ、復習すること | 
|---|
| 授業内容 | ・ミクロとマクロ、経済学の二つの視点と社会科の公民教育
 ・理解度を確認するための試験 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|