山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 法律学概説(国際法を含む。)
時間割番号 EES221
担当教員名 八巻 佐知子
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
この授業では、法とは何か、法は私たちの日常生活にどのように関わっているのかについて考えていきたい。前半は刑事法について(刑罰の意義や刑事裁判など)、後半は民事法について(不法行為と契約法など)、教科書に沿って検討していく。また、受講者の関心に応じて、法をめぐる問題についても取り上げていきたい。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門人や社会への関心日本や世界、自然に関する広い教養を身につけている。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
合計0% 
<授業の方法>
教科書とレジュメに沿って講義形式で行なう。また、随時、質疑応答、討論の時間も設けたい。受講生の興味関心に最大限配慮する。
授業の方法は、コロナ禍の状況に応じて柔軟に対応する。事態が収まれば対面で授業を行うが、感染状況が芳しくない場合は、遠隔授業とする。遠隔授業の場合は、オンデマンド方式のいわゆる「ラジオ講座」方式で行う。すなわち、音声ファイル(mp3形式)と授業プリント(doc形式)をmoodleにuploadするので、各自DLして聴講することとする。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
法学についての基礎・専門知識を修得したい者、日常生活の中で様々な政治・経済・社会問題に興味をもっている者の受講を歓迎する。授業での分かりにくい点や授業で取りあげてほしいテーマ等、希望・要望があれば遠慮なく申し出てほしい。
<テキスト>
  1. 松井茂記・松宮孝明・曽野和夫, はじめての法律学―HとJの物語―(第3版補訂版), 有斐閣,2013年, ISBN:978-4-641-12488-2
<参考書>
  1. 道垣内 弘人, プレップ 法学を学ぶ前に, 弘文堂,2010年, ISBN:978-4335313127
  2. 弥永真生, 法律学習マニュアル(第3版), 有斐閣,2009年, ISBN:978-4-641-12536-0
  3. 佐藤幸治他, 法律学入門 第3版補訂版, 有斐閣,2008年, ISBN:978-4641125261
  4. 笹倉秀夫, 新現代法学入門, 法律文化社,2002年, ISBN:978-4589025791
  5. 南野森他, 法学の世界, 日本評論社,2013年
<授業計画の概要>
<備考>
(未登録)